憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

ようように、梅雨明け宣言

2008年07月17日 08時03分02秒 | イベント
7/17(木)24℃

 気象庁からようやく「梅雨明け宣言」が昨日ありました。
 ここ数日、好天が続き「こんなに晴れているのに、まだ梅雨明け(宣言を)しないのかなぁ」、晴天が続いているのに気象庁はいつになったら梅雨明け宣言をするんだろうと気を揉んでました。
 私の場合、カレンダーのページが6月になると、「梅雨(つゆ)の季節に入るなぁ」と思い始め、体験プログラムの山や川の行事が重なる時には、ヒヤヒヤしていまう季節なんです。カビが生えやすい時期だからイヤと言われる方もあるでしょうが、プログラムの注視や変更を余儀なくされた場合は、それ以上に気持ちがブルーになってしまうこともしばしば。ホントに待ち遠しかった梅雨明け宣言でした。

 梅雨の印象

 今は昔、遊びと言えば家外での遊びばかりだった子供時代の私には、雨続きで外に出られないこの季節は憂鬱でした。自宅の縁側で遠くの空を見ながら、ピカッとして雷が鳴れば1・2・3・4・5・6、雷雲が近づくか遠のくかよく数えたものです。今と違ってTVゲームもない時代だから雨降りには楽しい思い出は出てきません。
皆さんは如何ですか?

 梅雨の語源は『梅雨はしとしと雨が降くことから「露けき時節」であるから「つゆ」』と呼ばれるようになった(大言海)とか。他に「つゆ」は「潰(つ)いゆ」で、ものが湿り腐る季節であるからとか、梅が熟するの意であるとも(日本語源大辞典)。間違ってもto youではないようです。
 また梅の実が黄色く色づく時期の雨であるから「梅雨(つゆ・ばいう)」、ものに黴(かび)が着きやすい時期の雨であるから「黴雨(ばいう)」とも呼ばれています。色々な語源があるんですね。

 今朝の湯来は、一部地域で早朝に雨が降りました。降ったといっても走り雨(ほんのチョッとの雨)だったんで植物にとって見れば恵みの雨なんでしょうね。
 私にも、恵みの雨(飴)ください。


 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会の主催する体験型観光プログラム参加者募集のお知らせです。お気に入りのプログラムがあればお早めにお申し込みください。

<  日帰りコース  >

【日   時】 ①2008年7月27日(日曜日) 10:00〜15:00
        ②2008年8月 3日(日曜日) 10:00〜15:00
【 募集人員 】 小学3年生以上 30名まで(最小人数 10名)
【 参 加 料 】 小学生一人 4,000円 中学生以上一人 4,500円
        (傷害保険、昼食、ライフジャケット、ヘルメットなど装備を含む。)
【内   容】  10:00… 受付(JA広島市 上水内店)
         ※受付終了後、会場までは家族等の車で移動。
          開催場所の会場をご覧いただきます。
          10:40…「すみれの谷」到着 開会 
          11:00…着替え、ヘルメット・PFD装着、当日プログラムと使用
するギアの説明、セーフティトーク(安全のための心得
えレクチャー
          part1 チュービングなど
          12:00…昼食、休憩
    13:00…ヘルメット・PFD装着
             part2 滝飛び込みなど
    14:00…リバーアドベンチャー終了(着替え)
焚き火で焼きマシュマロ
    15:00…終了・解散 (※ご家族等の車でお別れ解散です。)


< 1泊2日コース >

①プログラム名 湯来温泉 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅰ
【日   時】 8月12日(火)~8月13日(水)
【 募集人員 】 小学生親子 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 藤乃家旅館
【 参 加 料 】 一律1人/14,000円
 体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
 大人or小人の区分なし(ただし夕食がお子様ランチの場合1,500円減)
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り)、リバーアドベンチャー体験
            (すみれの谷)※昼食は参加者が各自弁当持参になり
ます。
            焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
            夕食(旅館)
        2日目 ~15:00
            朝食(旅館)
            酪農家体験
            サゴタニ牛乳でバター作り
            昼食(作りたてバターとサンドイッチ)

②プログラム名 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅱ
【日   時】 8月16日(土)~8月17日(日)
【 募集人員 】 親子5組~8組
【宿   泊】 湯来西公民館横の鎮守の森でテントキャンプ(雨天の場合変更あり)
【参 加 料】 一律1人/7,000円
        体験料・入湯料・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り・スタードーム作り)
川遊び
焚き火でおやつ
            テント張り体験、夕食(バーベキュー)の仕込み
        2日目 ~13:00
            焚き火で朝食(ねじパン作り)
サゴタニ牛乳でバター作り

< 2泊3日コース >

【日   時】 2008年8月26日(火)~8月28日(木)
【 募集人員 】 小学生(3年生~) 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 河鹿荘
【参 加 料】 1人/19,000円
  体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む
【内   容】 1日目 10:00~
     きこり体験(まき割り)
         昼食(参加者持参弁当)
         食材ハンティング
          ①鮎の引っ掛け漁体験(湯来釣り堀)
          ②新鮮野菜ゲット体験
          ③火熾しと夕食(バーベキュー)の準備
           旅館で布団敷き体験
        2日目
         朝食(旅館)
         リバーアドベンチャー(すみれの谷)
         昼食(地元手作り弁当)
         リバーアドベンチャー(すみれの谷)
         焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
         夕食(旅館)
         旅館で布団引き体験
        3日目 ~13:30
         朝食(旅館)
         酪農家体験
         サゴタニ牛乳でバター作り
         昼食(作りたてバターとサンドイッチ)
         解散

※【主   催】 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
 【協   力】 NPO法人 湯来観光地域づくり公社

 注-内容は、天候等によって変更になる場合もあります。あらかじめ、ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リバー・滝めぐり」企画参加者募集を開始します

2008年07月15日 08時27分32秒 | イベント
7/15(火)23℃


 おはようございます。
 うだるような暑さ、ジリジリと肌がこんがり焼けてるんじゃないかと錯覚してしまうほど日差しの強い日が続いてます。体調管理がムズイ(難しい)、暑苦しくて寝不足の今朝の私です。


 お待たせいたしました。
 広島市広報紙「市民と市政」の催し欄にも一部のプログラムを掲載していただいたおりますが、下記の夏休みプログラム参加者を今日から募集開始しています。定員に限りがありますので、お気に入りのプログラムがありましたらお早めにお申し込みください。

<  日帰りコース  >

【日   時】 ①2008年7月27日(日曜日) 10:00〜15:00
        ②2008年8月 3日(日曜日) 10:00〜15:00
【 募集人員 】 小学3年生以上 30名まで(最小人数 10名)
【 参 加 料 】 小学生一人 4,000円 中学生以上一人 4,500円
        (傷害保険、昼食、ライフジャケット、ヘルメットなど装備を含む。)
【内   容】  10:00… 受付(JA広島市 上水内店)
         ※受付終了後、会場までは家族等の車で移動。会場をご覧いただきます。
     10:40…「すみれの谷」到着 開会 
    11:00…着替え、ヘルメット・PFD装着、当日プログラムと使用するギアの説明
セーフティトーク(安全のための心得レレクチャー
  part1 チュービングなど
     12:00…昼食、休憩
    13:00…ヘルメット・PFD装着
             part2 滝飛び込みなど
    14:00…リバーアドベンチャー終了(着替え)
焚き火で焼きマシュマロ
   15:00…終了・解散 (※ご家族等の車でお別れ解散です。)


< 1泊2日コース >

①プログラム名 湯来温泉 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅰ
【日   時】 8月12日(火)~8月13日(水)
【 募集人員 】 小学生親子 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 藤乃家旅館
【 参 加 料 】 一律1人/14,000円
 体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
 大人or小人の区分なし(ただし夕食がお子様ランチの場合1,500円減)
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り)、リバーアドベンチャー体験
            (すみれの谷)※昼食は参加者が各自弁当持参になります。
            焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
            夕食(旅館)
        2日目 ~15:00
            朝食(旅館)
            酪農家体験
            サゴタニ牛乳でバター作り
            昼食(作りたてバターとサンドイッチ)

②プログラム名 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅱ
【日   時】 8月16日(土)~8月17日(日)
【 募集人員 】 親子5組~8組
【宿   泊】 湯来西公民館横の鎮守の森でテントキャンプ(雨天の場合変更あり)
【参 加 料】 一律1人/7,000円
        体験料・入湯料・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り・スタードーム作り)、川遊び、焚き火でおやつ
            テント張り体験、夕食(バーベキュー)の仕込み
        2日目 ~13:00
            焚き火で朝食(ねじパン作り)、サゴタニ牛乳でバター作り他


< 2泊3日コース >

【日   時】 2008年8月26日(火)~8月28日(木)
【 募集人員 】 小学生(3年生~) 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 河鹿荘
【参 加 料】 1人/19,000円
 体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む
【内   容】 1日目 10:00~
     きこり体験(まき割り)
            昼食(参加者持参弁当)
            食材ハンティング
             ①鮎の引っ掛け漁体験(湯来釣り堀)
             ②新鮮野菜ゲット体験
             ③火熾しと夕食(バーベキュー)の準備
              旅館で布団敷き体験
        2日目
            朝食(旅館)
            リバーアドベンチャー(すみれの谷)
            昼食(地元手作り弁当)
            リバーアドベンチャー(すみれの谷)
            焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
            夕食(旅館)
            旅館で布団引き体験
        3日目 ~13:30
            朝食(旅館)
            酪農家体験
            サゴタニ牛乳でバター作り
            昼食(作りたてバターとサンドイッチ)
            解散

※【主   催】 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
 【協   力】 NPO法人 湯来観光地域づくり公社

 注-内容は、天候等によって変更になる場合もあります。あらかじめ、ご了承ください。


     滝めぐり企画「湯の山名号岩-多羅多羅の滝」(初心者向き) 

 今回は、「湯の山名号岩~多羅多羅の滝」を巡るトレッキングのご案内です。今回のコースは、実行委員会主催では初のコースです。
専任のインストラクターがご案内します。お誘いあわせてお申し込みください。

 1日  時 平成20年8月2日(土)
 2募集人員 30名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4内  容 湯の山名号岩と多羅多羅の滝トレッキング
       ①9:00 JR五日市駅南口集合・出発
        ※9:40 マイカー参加者は、湯の山温泉駐車場に集合
       ②オリエンーテーリング(10:00)
       ③湯の山名号岩(11:30)
       ④多羅多羅の滝(13:30)
       ⑤湯の山温泉館入浴(14:30)
       ⑥JR五日市駅北口解散(16:40)
 5参 加 費 小学生以上 1人2,000円
       引率料、保険料、山賊むすび(400円)を含む。
       ※幼児の参加できません。
       ※路線バス代は含みません。
 6そ の 他 飲物は各自ご用意ください。
       マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8問い合わせ先
       申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
       広島市都市活性化局観光交流部
       TEL(082)504-2602
       FAX(082)504-2253

 ※ 申し込み方法 募集開始は、7月14日(月)午前9時から。定員(30名)になりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別


 今日は、チョッと気分がブルー。
 と言うのも、1つ年上の近所の知人が亡くなったから。
 小学校の、まだ分校がある頃に野球をしたり、追いかけっこをしたり、かくれんぼをしたり・・・・、大きくなれば酒をみんなでお酌しあったり・・・・。「おい、今どこにおるんなら」、「おい、一杯飲もうや」、「おい、○○しようやぁ」等など。呑み助だったけど、私にとっては”いい奴”の思い出ばかり。去年、近所の空き地で「鮎が釣れたら、鮎を食わせえやぁ。秋にゃぁ、マツタケをやるけぇ。」なんて話をしたのに・・・・・。ショックです。
 最近ドタバタしてるんで、本当の盆の期間はいつからいつまでって気になってて、HPで検索してたんですが、アイツにとって見れば今年が初盆になってしまった。(悲しい)お盆の意味・意義を考えさせられる年になってしまいました。「色々ありがとうね。そして、お疲れ様でした。」ご冥福をお祈り申し上げます。


 今日の雑学・・・・「お盆」

 ●「盆」の期間
  盆は元々旧暦の7月15日を中心とした行事だったようですが現在は、新暦8月15日前後のようです。この時期が学齢期の子供たちにとっては夏休みに当たり、「家族で田舎へ」といった計画には都合が良いからかもしれません。
 その他の日付としては、7月7日を盆の始めとする地域もあるようです。7月7日を始めとするのは古い日本の習俗では七夕も盆と同じく「祖先を祭る行事」であったことから、性格のよく似た時期的に近接した2つの行事が融合したんじゃないでしょうかね。

 私の知っている範囲では、現在の盆は13日~16日というのが一般的のようで、中には13日~15日という地方もあるようですので一概には言えないようです。
 日付に関しては時代によっても多少変化したようで室町時代は14日~16日、現在のようになったのは江戸時代頃からとか。日付に関しては始めと終わりが多少異なることはあっても15日を含むことには違いないようです。

●精霊流し
 船にしつらえた灯籠を川や海へ流しこの灯籠と一緒に盆に迎えた先祖の霊を送り出す行為が原型で、九州北部での精霊流しは有名(ここで、さだまさしさんの歌を口ずさめる貴方は私と同世代?)。

●盆と盆踊り
 現在もお盆の時期は故郷への帰省される方も多いんじゃないでしょうかね。(いつも家継ぎの私は憧れるんです。しかも、ゴールデンウィークは農作業だし・・・・。)現在よりも休みの少なかった時代、盆には奉公人が休みをとって実家に帰ることが出来る時期で、これを「藪入り」と称したようです。
 この時期はまた、他家に嫁いだ女性が実家に戻ることの出来る時期でもあり、自分と自分の家(先祖、ルーツ・・・)の繋がりを確認する時期でもあったようですね。
 今は娯楽行事(?)化してしまった感のある盆踊りは、盆に返ってきた祖先の霊を迎え慰め、そして返すための行事なんですよね。

 明日は、○○長の書き込み当番の日なので、明後日は、もうチョッと明るい話題を探しておきたいと思います。

 体調管理に気をつけて、今日も一日頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けたみたいな初夏の天気

2008年07月14日 08時09分05秒 | 味・特産品
7/14(月)22℃

 暑い。
 ただ、ボケ~っとしていても汗が胸の谷間を流れるのが判ってしまうほど暑い朝になっています。通勤途中の日陰にある道路電光標示版の温度でさえ22℃ですから日の当たっているところは何度だろうと、考えるだけで汗が出てきてしまいそうです。
 ちなみに、車のエアコンを24度に設定してると車外に出たとき”クラッ”っときちゃいました。水分をシッカリとって夏バテ防止に気をつけましょう。

 夏バテ防止といえば、美味しいものをシッカリ食べるのもいいんじゃないでしょうかね。
 湯来と言えば、コンニャク。清涼感があってヘルシーだし・・・・、じゃなくて、間もなく近づく「土曜のうなぎ」の”ウナギ”。産地偽造が最近マスコミでとり取り上げられていますが、写真にアップしているこの色が地物・本物の色なんですよね。
 大体、養殖という事は稚魚から成魚になるまでを養殖しているということだし、その養殖期間を何日から何ヶ月しているかで「産地」を表示しているんだから、分からないですよね。確か、江戸っ子と言うのは、三代がその地に住まないと語れないと聞いたような、(自信ないけど)どうだったかな?
 まぁ、そのくらいしないと江戸っ子とは言わない、言えない(?)みたいですから、個人的見解を申し上げると、一時的に飼育管理しただけで○○産って表示するのはどうかと思うんですよね。でも、人間の場合と、動植物の場合を比較しても寿命や植生など、単純比較はできないんで一概にも言えないし、皆さんのご意見お待ちしております。


           湯来の新しい「味」

 清流を求め、湯来町の山奥に養魚池を造って30年・・・。「にじます」「やまめ」等の渓流魚に加え、数年前より「ちょうざめ」の養殖を始めている湯来フィッシングガーデンをご紹介したいと思います。 
 ヨーロッパや北米では高級食材の「ちょうざめ肉」ですが、日本国内ではまだ馴染みが薄いようです。この魚、白身でありながら、濃厚な旨みがしっかり主張してきます。鱗(うろこ)を除いて頭からシッポまで、残さず食べる事が出来、特に皮とかヒレにはコラーゲンがたっぷり含まれています。

 ちょうざめの加工品も色々と用意され始めていますので、週末のドライブ先の一つに加えてみてはいかがでしょうか?


         *ちょうざめ「かま」の煮付け*
 
 胸鰭辺り部位の甘露煮です。 よく動かす部分なので、引き締まった美味しい肉質と、皮・ヒレのコラーゲンのプルプルの食感が楽しめます。
1個入り・・・・・¥370(税込み)賞味期間3ヶ月


             *ちょうざめ「時雨煮」*

 骨を外しながら、ほぐした肉を甘露煮にしました。 袋のまま湯せんで少し暖めると、より一層美味しく頂けます。
100g入り・・・・・¥420(税込み)賞味期間3ヶ月


           *ちょうざめ「皮」の湯引き*

 コラーゲンがタップリの部位で、湯引きして細切りにした皮を真空パックして、煮沸消毒するのですが、その時に溶け出したゼラチンが冷えて煮コゴリになっています。 袋から出して一口大に切り、ポン酢をかけてを召上り下さい。
30g入り・・・・・¥260(税込み)賞味期間1ヶ月
 ご注文・お問い合わせは、TELまたはFAXで直接下記まで願いします。 
TEL:0829-85-0257
FAX:0829-85-0260
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い{/down/}{/face_z/}

2008年07月11日 08時04分11秒 | イベント
7/11(金)


 蒸し暑い朝。こんな日は冷たくきれいな湯来の川で体を清めたいと心底思う心境です。
 自分たちの小さい頃は、夏休みになると川のあちこちにある石を1箇所に積み上げて川自体を堰き止め天然のプールを作ったものです。勿論、雨がたくさん降ってしまえば、石は流されて跡形もなくなるんですが、また上流から流れてきた石で凝りもせず堰を作ったものです。
 そうそう、道沿いの2~3mくらいの深さのあるところでは飛び込みも頻繁にしていたし、ホコで魚を獲ったり・・・・・最近ではめっきり少なくなってしまったような、いや、見なくなってしまいました。

 夏といえば「小麦色の肌」が定番だった私の頃から見ると、色白の肌をしている子供たちが「もやしっ子」に見えてしまうのは私だけでしょうか?
 週末、川が増水さえしなければ、久しぶりに飛び込みをしてみようかと計画を立ててます。

 今年も、湯来を舞台にした体験プログラムが企画されてます。お気に入りのプログラムがあれば、子供たちを差し置いて大人同士で昔を思い出しながら楽しんじゃいませんか。


 今日は、週末の華金。
 繁華街で飲み明かすのもいいかもしれませんが、最後のホタルが見れるラストチャンス。健全な週末をご家族、お友達、最愛の彼・彼女とお過ごしください。


 では、今週もまたつたないブログをお読みいただいてありがとうございました。また、来週、お会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(火)募集開始

2008年07月10日 08時31分17秒 | お知らせ
7/10(木)21℃

 おはようございます。
 中国地方もいつ梅雨明け宣言がされてもいいような暑い日ざしが毎日続いています。皆さん、体調管理は大丈夫ですか?
 帰路、暑気払いのができる環境なら”パ~”っとして気分転換を図りたいところですが、通勤をしている身分では飲酒運転はご法度×・
 時々、ランチに行ったとき食前酒としてテーブルの上にが置いてあったり、注文しているのを見ると「羨ましい」と思う反面、「このご時勢で大丈夫なの?」と入らぬ気を使ってしまう、心配性でお節介な私です。

 今日は、私の好きな「ウルトラマンの日」シュワッ!

 1966(昭和41)年、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されました。 円谷と書いてあるのが、長~い間「えんたに」と読んでいた自分がチョッと恥ずかしいところですが、学校から帰っていつもは野球をしているのに、この日この時間だけはの前に陣取って白黒TVを見入ったものです。

 当初、『ウルトラマン』の放送が7月17日に放送開始の予定だったそうですが、その前に放送されていた『ウルトラQ』の最終話の内容が難解であるという理由で放送中止となり、穴埋めとして前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を「ウルトラマン前夜祭」として放映したのが最初なんだそうです。(また一つ、知識が広がったでしょ。

 もう一つは「納豆の日」
 「7」と「10」の語呂合わせってことすぐに解りますよね。1981年に関西納豆工業協同組合が制定し、1992年に全国納豆協同組合連合が改めて制定しています。じゃあ、明日は、7/11でセブンイレブンの日?誰も言ってない(?)みたいなので私が語源の創始者かも・・・・、所詮、オヤジの考え付くようなショーモナイダジャレ日になってしまったような。聞き流して、じゃなかった、見て見ぬふりお願いします。


        
       ***************************
       * 来週火曜日、下記プログラム参加者の受付を開始します。 *
       ***************************


 夏休み中の体験プログラム。昨年参加された方やお問い合わせいただいた方にはDMを郵送していますのでご覧ください。

<  日帰りコース  >

【日   時】 ①2008年7月27日(日曜日) 10:00〜15:00
        ②2008年8月 3日(日曜日) 10:00〜15:00
【 募集人員 】 小学3年生以上 30名まで(最小人数 10名)
【 参 加 料 】 小学生一人 4,000円 中学生以上一人 4,500円
        (傷害保険、昼食、ライフジャケット、ヘルメットなど装備を含む。)
【内   容】  10:00… 受付(JA広島市 上水内店)
         ※受付終了後、会場までは家族等の車で移動。会場をご覧いただきます。
     10:40…「すみれの谷」到着 開会 
    11:00…着替え、ヘルメット・PFD装着、当日プログラムと使用するギアの説明
セーフティトーク(安全のための心得レレクチャー
  part1 チュービングなど
     12:00…昼食、休憩
    13:00…ヘルメット・PFD装着
             part2 滝飛び込みなど
    14:00…リバーアドベンチャー終了(着替え)
焚き火で焼きマシュマロ
   15:00…終了・解散 (※ご家族等の車でお別れ解散です。)


< 1泊2日コース >

①プログラム名 湯来温泉 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅰ
【日   時】 8月12日(火)~8月13日(水)
【 募集人員 】 小学生親子 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 藤乃家旅館
【 参 加 料 】 一律1人/14,000円
 体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
 大人or小人の区分なし(ただし夕食がお子様ランチの場合1,500円減)
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り)、リバーアドベンチャー体験
            (すみれの谷)※昼食は参加者が各自弁当持参になります。
            焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
            夕食(旅館)
        2日目 ~15:00
            朝食(旅館)
            酪農家体験
            サゴタニ牛乳でバター作り
            昼食(作りたてバターとサンドイッチ)

②プログラム名 夏休み親子ふれあいアウトドア体験塾 Ⅱ
【日   時】 8月16日(土)~8月17日(日)
【 募集人員 】 親子5組~8組
【宿   泊】 湯来西公民館横の鎮守の森でテントキャンプ(雨天の場合変更あり)
【参 加 料】 一律1人/7,000円
        体験料・入湯料・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む。
【内   容】 1日目 10:00~
            きこり体験(まき割り・スタードーム作り)、川遊び、焚き火でおやつ
            テント張り体験、夕食(バーベキュー)の仕込み
        2日目 ~13:00
            焚き火で朝食(ねじパン作り)、サゴタニ牛乳でバター作り他


< 2泊3日コース >

【日   時】 2008年8月26日(火)~8月28日(木)
【 募集人員 】 小学生(3年生~) 15名~24名
【宿   泊】 湯来温泉 河鹿荘
【参 加 料】 1人/19,000円
 体験料・宿泊・送迎(JR五日市駅⇆湯来温泉)保険を含む
【内   容】 1日目 10:00~
     きこり体験(まき割り)
            昼食(参加者持参弁当)
            食材ハンティング
             ①鮎の引っ掛け漁体験(湯来釣り堀)
             ②新鮮野菜ゲット体験
             ③火熾しと夕食(バーベキュー)の準備
              旅館で布団敷き体験
        2日目
            朝食(旅館)
            リバーアドベンチャー(すみれの谷)
            昼食(地元手作り弁当)
            リバーアドベンチャー(すみれの谷)
            焚き火でおやつ(焼きマシュマロ)
            夕食(旅館)
            旅館で布団引き体験
        3日目 ~13:30
            朝食(旅館)
            酪農家体験
            サゴタニ牛乳でバター作り
            昼食(作りたてバターとサンドイッチ)
            解散

※【主   催】 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
 【協   力】 NPO法人 湯来観光地域づくり公社

 注-内容は、天候等によって変更になる場合もあります。あらかじめ、ご了承ください。

 7・15の広島市の広報紙「市民と市政」で「ハイキング」参加の募集記事も掲載されますので、関心のある方はお申し込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目指せF1レーサー」

2008年07月08日 08時20分10秒 | お知らせ
7/8(火)21℃

 おはようございます。皆さんのお目覚めはいかがですか。

 市内中心部も暑いんでしょうが、湯来も暑かったですよ-!
 蒸し暑くてなかなか寝付けないんです。本来なら寝苦しさを紛らわすためをするところですがその気にさえならず、涼を求めて天の川探しをしてもいいんでしょうが、ぜ~んぜんその気にならなかったですね。
 ただ、昨夜は時間的に余裕があったので、午後9時頃に私のお気に入りの場所へホタルを見に行ってきました。結果を先に言えば、「今年のホタル鑑賞はもう終わり」宣言をしようかなってな感じ。昨夜、全国一斉に実施されたライトダウンの影響があったわけじゃないんでしょうが、草の上で光ってはいるものの明るさもトーンダウン。この調子だと週末の鑑賞は無理になるでしょうね。
 帰宅時間が早かったこともあって、昔よく蛍のいた場所は多くの違法駐車でごった返してました。通行の妨げになっているがたくさん路上に駐車されてて、車の陰に人・人・人。大人はまだしも、ちっちゃな子供が親に手を引かれることなく車の前後を駆けずり回ってました。車に轢かれたんじゃシャレにもならないと、マナーの悪さに
 このブログで事前に情報を入手して見ていただいた方々の良識を感謝したしだいです。また、来年のホタル鑑賞できる季節までサヨナラです。ご協力ありがとうございました。


 以前このブログで取り上げた「目指せF1レーサー」松本君を応援しようツアー参加者の募集のお知らせです。

 全6戦で行われるF4西日本シリーズも残すところあと3戦となり、7月27日(日)に岡山国際サーキット場で今期第4戦目が開催されます。前回優勝した湯来出身のドライバー「松本武士」君を応援しようと、企画されているものです。関心のある方は下記までお問い合わせお申し込みください。

1.日  時 7月27日(日)午前6時30分集合、7時出発 
2.集合場所 河内セブンイレブン
3.参 加 費 大人5,500円 こども3,000円(入場料、弁当代を含む)
       (当日徴収)
4.申し込み 申込用紙に「住所・氏名・年齢・電話番号」を記入して、用紙のおいてある各店舗へ提出。
5.締め切り 7月20日若しくは定員(24人)に達したとき。
6.問い合わせ (有)木本石油 082-927-1012 本下・松本


 今日は「質屋の日とナンパの日」

 語源は簡単、7月8日の語呂合せ質(7)屋(8)から、全国質屋組合連合会が制定されてるみたいです。質に出すほど高価なものの持ち合わせもなく、私には縁遠い事務所かもしれませんが、看板を見るたびに、今は使わないペンタックスの6×45のカメラを売ったらいくらになるんだろうと自問自答することもしばしば。 ン十年前は、中古の軽トラが買えるくらい結構な値段で購入したんですがデジカメの便利さと現像の安さでついついお蔵入り。日の目を見るのはいつのことやら。
 もう一つの「ナンパの日」も語源は簡単。マガジンハウス発行のポパイ誌が1991年発行の6月19日号で提唱され、以来、知る人ぞ知る日として制定されているそうです。これも私にゃ縁遠い日に間違いないようです。

 今日も一日、頑張りましょう。


       *****************************

 明日は、水曜日。「水曜日の書き込みがないよ」とブログをご覧の方からのご要望がありました。書き込み当番の○○長、楽しい話題を期待してます。
 何か書いて~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの方々に参加していただきました。

2008年07月07日 08時33分46秒 | イベント
7/7(月)21℃

 おはようございます。

 蒸し蒸し蒸し蒸し・・・・・。昨夜は蒸し暑かったですね。
 山間の湯来でさえあの暑さだったので、街中にお住まいの皆さんはさぞかし暑かったことでしょうね。(あっ、そうか街中にお住まいの方のお宅には、エアコンなる文明の利器があったんだ。我が家には、電気は来てるんですが利器を買うだけの余力もなく、「寒ければ着る、暑ければ脱ぐ」の原始的な生活を余儀なくされております。扇風機はあるんですが、やっぱりエアコンが我が家にも欲しいな。使い古しか、買い替えで廃棄しようとしている、まだ使える物はありませんかねぇ。どなたか、ご寄付を

 今朝起きてから、胸の谷間を汗が「タラ~」っとなるのが判るほど汗をかいてしまいました。ホント、寝苦しい夜でした。
 エアコンの効いた快適な朝を迎えたいなぁ。

 7月7日、七夕の日。
 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」ともいいます。仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられたみたいです。これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日と言われています。
 天の川を挟んで織姫と彦星が1年に一度の再会を果たす・・・・、今、星座がとてもよく見える時期でもあるようです。今夜あたり、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。(晴れてくれることを願ってます。

 写真は、先週土曜日に実施した岩稜線登山「石ヶ谷峡-岩淵山-湯の山温泉」のスナップ写真です。早朝2時間の土砂降り、雨上がり後は蒸し蒸し。体調管理がとても難しい一日になってしまいました。体力だけがとり得の私でさえ、腿が痙攣を起こし、参加者の方から薬をいただく羽目に。翌日は、階段を登るのにも筋肉痛で大変でした。(実は、今日も少し痛いんですが・・・・。)
 このコース、何度も行ったコースなんですが今回ほど体力を消耗した登山は過去に経験したことがなく、今後の計画に活かしたいとつくづく痛感しているところです。
 参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。


 ホタルの飛翔情報

 今年のホタル鑑賞も、そろそろ終わりになりそうです。
 今年のホタルをまだ見ていない方は、お急ぎください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹が減っては戦はできぬ

2008年07月07日 07時42分11秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中、水分補給は欠かせません

2008年07月07日 07時41分25秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めは最高でした

2008年07月07日 07時40分33秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、感応山に到着しました

2008年07月07日 07時39分44秒 | イベント
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなくお中元商戦

2008年07月04日 08時14分43秒 | お知らせ
7/4(金)21℃

 やっぱり、朝から天気だと気分がいいですね。週間天気予報でも天気の大きな崩れは無いようで明日開催を予定している「岩稜線登山(石ヶ谷峡-湯の山温泉)」が予定どおり開催できそうなので”ホッ”と胸をなでおろしています。
 とは言え、昨日は湯来の一部で局地的な雨が降り、危うくびしょ濡れになってしまうところでした。山間に行かれる方は、雲の動きを見ながら、場合によっては傘の準備など怠りありませんように。
                    


 7月に入るとそろそろ「お中元商戦」が繰り広げられますね。

 今朝は「お中元の歴史」について紐どいてみました。
 皆さんが知っている「起源」とは違っているかもしれませんが適当に読み流してください。そして、最後に書いておく商品が気に召せば注文をお願いします。
                          
 いつからお中元ははじまった?
 今日のお中元は主に、商売上の相手へのご挨拶目的で贈られていますが、実はこのような目的を持つようになったのは、割と最近のことのようです。日本では古来から、お中元やお歳暮といった1年の節目における贈答は、もともとは血縁による家族関係間でおこなわれていました。それが、武家に代表されるような、利害関係による親子間でもおこなわれるようになり、そして商売が大きく発達した江戸時代からは、取り引き先へのご挨拶として活用されるようになりました。さらに、戦後になると勤め人の増加に伴い、お中元やお歳暮は今日のような贈答習慣としてすっかり定着するようになったようです。

 今日のお中元ができあがるまで、日本では年に2回の節目の日「盆」と「暮」に、先祖の霊を祀ってきました。この日は、毎日の生活を見守ってくれている先祖の霊に感謝し、お供物などをする時期で、故人だけではなく、生きている祖先である両親にも贈り物をして、感謝の気持ちを表しました。
 日本には血縁のみによらない、代々継承されるべき権利や財産などを含んだ社会的集団としての「家」があります。家は血縁関係で結ばれた「家族」とはニュアンスが異なる、利害関係で結ばれた関係です。
 時代劇やドラマで家来が殿様を「親方!」「親父」と、呼んでいるシーンを見聞きしたことはありませんか?その呼び方が表しているような、利益による「親」と「子」の関係です。
 このような「家」の関係は、武士の世界では重要で、武士が台頭する時代になると、年に2回の贈り物は、いつしか契約上の親子関係間でもおこなわれるようになりました。特に、主従関係が不安定であった室町時代では、結束を強める材料としても重要な役割を持っていたようです。
 商業が大発展をした江戸時代になると、商売上の相手にも節目の時期での贈り物がおこなわれました。商人たちは年に2回、お盆と年の暮に商売の決算をしていましたが、その時期に取引先への挨拶として贈り物をしていました。「今後もごひいきにしてください」といった、ご機嫌伺いも商売にとっては重要ですからね。
 そして近年では自営業者よりも勤め人の数が増加したことにより、今日のようなお中元の習慣が定着。マスコミの影響も大で、デパートやメーカーが大々的に宣伝キャンペーンを繰り広げたことで、より一層広まることとなったようです。
(あれっ、調べているとチョコの受け渡しイベント同様に、業者さんの企画に乗せられているような・・・・・。)
 何はともあれ、心のこもった「お中元」や「お歳暮」にしたいものです。

 ようやく本題に入れたような気がしますが・・・・・。

 湯来だけの夏のお中元(8/31まで期間限定商品パック)

 湯来町内で生産加工販売されている「こんにゃく商品の詰め合わせセット」懐かしいあの人に、湯来の味をお届けください。

 1.湯来の膳 3.150円(税・送料込)
   ①子持ちこんにゃく×2
   ②ミニ子持ちこんにゃく(柚子風味)×1
   ③志そ入り刺身こんにゃく×1
   ④刺身こんにゃく×1
   ⑤玉こんにゃく×1
   ⑥ラーメンこんにゃく×1
   ⑦外郎こんにゃく(2本入り)×2
   
 2.プチ湯来の膳 2,625円(税・送料込)
   ①子持ちこんにゃく×1
   ②ミニ子持ちこんにゃく×1
   ③志そ入り刺身こんにゃく×1
   ④刺身こんにゃく×1
   ⑤玉こんにゃく×1
   ⑥外郎こんにゃく(2本入り)×2
 ※いずれの商品、全国どこへでも配送料金が含まれています。
  詳しくは、取扱店 新井商店(湯来:杉並台)までお問い合わせください。
  TEL・FAX0829-86-2412

 天候に恵まれて見れるホタル鑑賞は今週来週が今期最後になるんではないでしょうか。見学される方はマナーをお守りください。
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、何という滝でしょうか?

2008年07月03日 08時39分28秒 | イベント
7/3(木)21℃

 おはようございます。毎日毎日、晴れれば暑い、雨が降ればジメジメの梅雨時期特有の天気が続いてます。梅雨のジメジメ感が続くと自分の体も気分もシャキッとしない私です。皆さんはいかがですか?

 天候が悪い分だけ、気持ちだけはになれるように、今日も一日がんばりましょう。

 『湯来町の滝の数々』

 湯来町内には、廿日市市もみのき森林公園附近を源流とする水内川水系と湯来町伏谷の大森や白砂の赤土地を源流とする八幡川水系の二つの川が流れています。
 それぞれの水系に程よい滝があり、梅雨が明けた夏場は涼を求めて訪れる方もたくさんあるようです。
 今朝は、湯来にある滝で皆さんにご覧いただきたい滝を何箇所かお知らせしたいと思います。暑くなったら、滝のマイナスイオンを吸収して「気分一新」してみてはいかがでしょうか?

水内川水系だと石ヶ谷峡と加下峡がお勧め。
 まず、石ヶ谷峡は国道488号線広島市佐伯区湯来出張所と湯来温泉の中間、菅沢の石ヶ谷川に沿った延長7kmの渓谷の中に点在する滝の数々です。比久の瀬滝、夕立滝、白髪滝・・・・など、広葉樹の残る渓谷もご覧いただきたいところです。
加下峡は国道488号線湯来温泉上流の雲出トンネルを抜けたところからもみのき森林公園に至る区間の渓谷で
 この他、江戸時代に藩絵師であった岡岷山が照会した「都志見往来日記」でも紹介された白井の滝と多羅多羅の滝。白井の滝は国道433号線大森神社前から東郷山登山口に行くまでにある滝で、二段の滝を重ねて見ることにより一層の美観を感じることができる滝です。


龍頭の滝は国道433号線水内乙出から滝谷林道を約1km入り左折。橋を渡り滝谷川に沿って天上山登山道を数キロ登ったところにある滝で、滝の美しさは町内一と言われています。この滝にまつわる謂れを聞くたびに神秘的な不気味さを感じさせられます。

大竜頭の滝は国道433号線・加下峡の岩井谷川を590m川沿いに上がったところにある滝で別名を「岩井大竜頭」と呼ばれています。私的には町内2番目に見ていただきたい滝の一つです。

宮ヶ瀬の滝は国道488号線栗栖根と志井の間にある道下の滝で、約180年前に書かれた「芸藩通志」では多田村(湯来町に合併する前の旧村名)の名勝として瀧口瀑、魚限淵と名づけられています。

明神滝は加下峡入り口の林道「大畑郷ノ実線」を300m、さらに橋梁を900m上がったところにある滝です。三段の滝からなり「昔、ごうのみと言う里が上流にありそこに厳島明神様が滞在されたので明神滝と呼ぶ。三段に積んだ石灯篭に神秘の常夜灯が、その時から作られ幾千年もひかり輝いていた」という伝説があります。

この他、多羅多羅の滝、大古屋の滝、大山地の滝等数多くの滝が町内に点在しています。

 さて、今回掲載している写真は何滝かおわかりになりますか?
 『涼』を求めてお出かけいただき、「湯来ファン」になっていただけることを期待したいところです。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来も日中は暑い

2008年07月01日 17時47分33秒 | ホタル情報
日中は湯来の山間でも暑いのなんの。

今夜あたり、風が吹かなければホタル鑑賞日和かも。

飛翔場所をゲットしてドライブしてみませんか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする