goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

勤労感謝の日によせて 若甦内服液5本プレゼント♪

2015年11月28日 | ひかり薬局の出来事

 

一年に一度の当店最大イベント「若甦内服液5本プレゼント」の日。
予め、10~11月にご来店頂いたお客様を中心にご案内を差し上げていて、当日は先着50名様に三千円相当分を進呈しました。

毎年この日は開店前からお客様の長い行列が出来て、本当に感謝です。

ところで、今回私の大失敗がひとつ!
m(_ _)m

最初のイベント実施予定日に準備が間に合わず、案内発送直前に日程を1日遅らせて変更したのです。
お便りに印刷した期日のご案内はすべて、書き変えたのですが、詳細の説明文に小さく小さく変更前のものがそのまま載ってしまいました。
(;;)
そのため、電話でのお尋ねや、実際来店さらた方もおられて、さんざんご迷惑をおかけしました。

次回からこのようなミスのないように注意致します。
申し訳けありませんでした。
でも、皆様お便りは細部まで読んで下さっているんだな~と感謝です。

毎年、このイベントの日を境に寒くなります。
高麗人参の若甦内服液、熱いお湯と愛情を注いで、お飲み下さいませ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝のお花と一緒に♪

2015年11月27日 | ひかり薬局の出来事

ひかり薬局の変化に伴って(要は、いろいろ忙しくなった)、12月から長男が常勤の薬剤師として、うちに戻って来ます。
現在は、同じ協励会の薬局、エイト薬局目達原店で修行をさせて頂いていました。

これで、森山も私も一般薬の相談のお客様と、今まで以上にゆっくりお話出来るようになると思います。

それに伴って、一週間に2回、薬局を手伝って下さっていた䅏田先生が今日で最後となりました。
大先輩なのに、気さくで楽しい先生で、薬局の大変な時をいっぱい助けて頂きました。

お花と一緒に記念撮影をしてみましたが、またこれからもSOSの時、しょっちゅう薬局に来て頂くことと思います。
(^^;)

大きな変化の12月はもうすぐです♪


 


 


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳酸菌EC-12菌 証陽散のイイシラセ

2015年11月13日 | ひかり薬局の出来事

 

ベビー用品で有名なメーカー、コンビがつくった乳酸菌 EC-12菌。

その殺菌乳酸菌が一兆個配合された 「JPS証陽散」は 免疫力をアップ・調整してアレルギーからメタボまで改善するということで、ひかり薬局ではいろんな目的で、飲まれています。

普通の薬では効果の得られない症状の方に、じっくり飲んで頂いて、確実にリピーターが増えています。

そんなおひとり、70代男性のAさん。
もともと横行結腸とS状結腸(ともに大腸)が 平均よりも長いために、どうしても便秘がちとか。
長年にわたる主治医の先生とのやりとりや、下剤や整腸剤の使用変遷の相談を受けました。

それで、下剤もすでに飲んでおられたので証陽散をお選びして試供品を差し上げたところ・・・

「いやあ~~何十年かぶりにスッキリしました。病院の下剤は10年以上飲んでいましたが、それでも上手く行かず、だんだん効かなくなっていました。
この証陽散は、下剤とは全く違う感じでした。 バナナのような便が 普段の1.5倍~2倍は出て、かたさも上等!お通じの、回数と量とどちらも良くなって本当に久しぶりで、気持ちよかったです。」

証陽散をお買上げになり、おまけに薬局スタッフの人数分、お菓子をお土産に頂いちゃいました~~(^o^)/

高齢者は、腸の力が衰えて便秘になりがち。

無理のない排便促進作用の乳酸菌 証陽散って 副作用の心配がなく高齢者にもオススメなのでした。
Aさん、イイシラセと美味しいお菓子、ありがとうございます。

o(^-^)o

 

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファをリニューアル♪

2015年11月10日 | ひかり薬局の出来事

 

薬局にあった黒いソファが、痛んできました。

すわり心地は良いんですが、ちょっとボロい!

でも捨てがたい理由があって、それは昨年薬局を閉じてしまった先輩から譲り受けたもの・・・。

そこで森山さんとうちの次男が、同じものを久留米で探し出して来ました。
ちょっと雰囲気を変えて色違いのアイボリーですが、すわり心地は一緒。

お世話になった先輩を想いながら、イメージチェンジです♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬学部生と共に学ぶこと。

2015年10月15日 | ひかり薬局の出来事

 

今年も後期のOTCの実習生がやってきました。
薬学部の5年生が三人!

毎回、「一般薬の販売なんて簡単!」と思ってやってくる彼らですが、学びを深めるうちにだんだんと、真剣なまなざしに変わっていきます。

そして、交代で病気のお客さん役になって行うロールプレイでは、よくある設定でも、一緒に悩んだり、困ったり・・・
そうなんです。
お薬の相談って、病気の事も、処方箋で出される薬の事も、漢方の事もわかってないと出来ないし、お客様の立場に立って、お渡ししたお薬がどういう状況に置かれるのかも想像できないと選べないのです。

つまり薬学部生と共に、薬局薬剤師の原点を確認する日でもあるのです。

とてもエネルギーを使う日なんですが、とっても充実した嬉しい日でもあって、今回も無事終了。
きっと皆さん、お客さん、患者さんの気持ちがわかる薬剤師になられることと思います♪

がんばって~!



 

 


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする