hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

神奈川県立生命の星・地球博物館

2016-01-17 | 家族
14日(木)小田急箱根ロマンスカーの展望席がとれたので、
孫達を連れて神奈川県立生命の星・地球博物館に行って来ました。



乗ったのはレトロな赤いロマンスカー!



普段、電車に乗ることが無い孫達は大喜び。
最初は座席にきちんと座っていましたが、身を乗り出して外の景色を見ていました。
秦野を過ぎたころ、富士山が正面に見え、とても綺麗でした。
家族の写真は車掌さんが撮ってくれました。



小田原から箱根登山鉄道に乗り換え3つ目の駅・入生田で下車
座席が空いていても座らず、運転手さんを見ています。
いつもは兄妹げんかが絶えませんが、この日はとても仲良しでした。



神奈川県立生命の星・地球博物館

46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、
恐竜や隕石といった約1万点もの貴重な資料やハイビジョンシアターなどで
楽しく学べる自然系博物館です。

入場料は20歳以上520円
20歳未満・学生 300円
中学生以下は無料
高校生・65歳以上は100円



エントランスの天井



4mはありそうな巨大魚・クチファクチヌス



地球展示室
地球の誕生から順を追って隕石や鉱物が展示されています。



方解石、オパール 
Mちゃんは綺麗な鉱石が大好き。



原生哺乳類の剥製
剥製とはいえ迫力があり、とても綺麗に出来ています。



恐竜の進化もわかります。



9時半頃入館し11時過ぎまで楽しく見学しましたが、
11時頃から急にMちゃんが不機嫌になりました。
お腹が空いたのかと思い、館内のレストランに連れて行ったのですが、
食べたくないとのこと。



お食事は外でしましょうと、
風祭方面に歩いているとデニーズを発見!
Mちゃんの機嫌も良くなりました。



風祭駅までは歩いて(1㎞)

小田原では小田原城を見学するつもりでしたが修復中で取りやめ。
小田急線は人身事故で伊勢原までしか動かず、
小田原でショッピングなどして時間をつぶしました。
帰りの電車の中ではMちゃんとずっとしりとり。
なんだかんだと言っても、楽しい一日を過すことが出来ました。

娘と孫は16日(土)に帰りました。
K君は帰る数日前から「おばあちゃんも一緒に苫小牧に行こうよ」
等と言っていましたが、羽田空港でランチを食べ、
出発の時間が近づくと、堪え切れなくなったのか、涙を流していました。
次はいつ会えるでしょうか。

空港までは長男が車で送ってくれました。
いつもいつも、ありがとう!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K君、12歳の誕生日

2016-01-15 | 家族
1月11日
お隣の市に住む長男の息子K君が12歳の誕生日を迎えました。
6年間、少年野球を頑張り、小学生最後の運動会では応援団長も務めました。
野球は中学生になっても続けるそうですが、中学校の部活に入るか、
リトルシニアで硬式野球を始めるか迷っているようです。
この日もリトルシニアの体験練習に参加しましたが、
3時で練習が終わるというので、我が家でささやかな誕生祝いをしました。



張り切ってK君の大好きなお蕎麦を打つ夫。
まるで蕎麦打ち職人さんでしょう?



2回打って、12人前のお蕎麦ですって!



お料理はがっつり食べられる焼肉をメインに。
(K君のリクエスト)





〆はお蕎麦。さっぱりして最高。



朝からK君が来るのを待っていた二人。
よかったね!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題がたくさん!

2016-01-12 | 家族
母親がインフルエンザA型に感染し、
お正月早々、一週間は家で過した孫たちですが、
お天気の良い日はサイクリングロードを散歩したり、
縄跳びをして遊んでいました。



お散歩の途中で・・・



ランタナ



ラベンダー

ご近所では暖冬の影響でランタナが冬になっても咲いていたり
春の花・ラベンダーが早々と咲いていました。



孫達は図書館が大好き。
こちらに来るとまず行くのが図書館です。
Mちゃんは相変わらず「物語」好きですが、
K君は「物語」はほとんど読まず、
算数の本や、最近は音楽の本もよく読んでいるようです。



家に帰っても登校まで1日しか猶予が無いので、
宿題はすべて我が家でしていきます。
学校からのプリント、自発的な学習ノート、自由研究等。
K君は3年生なので、今年からお習字の宿題もあるようです。
私の子供二人も公立小学校に通っていましたが、
こんなに宿題が出たのか、まったく覚えていません。
お習字は何枚か練習した末、結果的に最初に書いたものを提出するようです。



自由研究、K君は信号機。
まだ製作途中。
信号機を立体的に見せたいので、下に道路などの絵を
段ボールに描いて組み合わせたいそうですが、
家に持ち帰るのに荷物になるので、どうしようかと思案中のようです。
Nちゃんはビーズの入った万華鏡。
我が家に来る前に作ってしまいましたが、
じいじ、ばあばに見せたくて持ってきたようです。



今日は娘が大学時代のお友達とランチするので、
孫二人をカラオケに連れて行きました。
Mちゃんは「童謡」や「アニメソング」を中心に、
K君は童謡や唱歌のほか「千本桜」や「泳げたいやきくん」等を
楽しそうに歌っていました。
明日はお母さんと映画を見に行くそうで、楽しいことがいっぱいと
喜んでいました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣・寒川神社

2016-01-10 | 家族
松の内が明けた8日(金)、寒川神社に参拝に行って来ました。
寒川神社は後醍醐天皇の御代に制定された延喜式で
「相模国唯一の名神大社」として定められた格式のある神社です。
全国で唯一の八方除の守護神として信仰されており、
お正月の三が日にはのべ40万人が関東一円から参拝に訪れるそうです。
また「視聴率祈願の神社」として知られ、
新番組開始前にはテレビ関係者の祈願が後を絶たないそうです。



境内入口 三の鳥居・太鼓橋にて



神門



神門の迎春ねぶた
今回作成されたのは「海幸彦山幸彦(うみさちひこやまさちひこ)」
毎年干支をテーマに作成されてきましたが、一巡したので
2013年から、古事記編纂1300年にちなみ、テーマを古事記の「神話」へ変更したそうです。
ねぶた製作者は青森ねぶた師の北村蓮明師。
2月3日(水)まで、日没から午後10時まで点灯されるそうです。



神門前の狛犬
とにかく大きい。
邪気を跳ね返してくれそうです。



神馬舎
中には猿が神馬の手綱を曳いている彫像が奉納されていました。
この彫像は、彩色木彫の第一人者、平野富山(ひらのふざん)師の手によるもので、
昭和天皇ご在位50年記念に奉納されたものだそうです。



子供おみくじ
二人とも大吉で大喜び!



願掛け絵馬と厄(八苦)落とし絵馬



拝殿





お参りの後の楽しみは屋台。
じゃがバター、広島焼き、タコ焼きほか、
めいめいが好きなものを選んでたべました。
最後に孫二人が射的をしましたが、
何度、的にあたっても前にしか倒れず、
(後ろに倒れない限り景品がゲット出来ない)
あっという間に二人分1,000円が消えたことを実感したK君は
もう二度と射的はしないと言っていました。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンダ&オンシジウム・トゥインクル

2016-01-08 | 花・ガーデニング
インフルエンザに罹っていた娘もやっと
タミフルから解放されました。
松の内は過ぎてしまいましたが、初詣にも行けそうです。
今年は申年。
おサルさんのように元気よく楽しい一年になったらと思います。



バンダ
東南アジアを中心として中国南部~オーストラリアに
およそ60種が分布するランの仲間で、
樹木の5mから10mぐらいの高く風通しのよい場所に
着生して育っています。
根は空気を好む性質なので、用土は使わずプラスチックの
吊り鉢に根をそのまま入れて育ててきましたが、
今ではほとんどの根が鉢の外に出ています。
2008年に開花株を購入。
最初の数年は蕾を持っても花を咲かせることはできませんでしたが、
我が家の環境になれたのか、2011年からは毎年咲いています。
(2015.12.27撮影)



花びらに独特の網目模様がはいるのが特徴です。
属名のバンダはサンスクリット語の「Vandaka・まとわりつく」の意で、
周りの木に絡みつく習性からといわれています。
和名は花色から「ヒスイラン・翡翠蘭」
英名は「Vanda orchid・バンダオーキッド」
花言葉は「身軽・上品な美しさ・華やかな恋・個性的」
(2016.01.03撮影)



オンシジウム・トゥインクル・イエローデイズ 
ラン科オンシジウム属の多年草。中南米原産の園芸種。
星をちりばめたように小さな花が沢山咲き、甘いバニラの
ような香りがする、薄葉系のミニオンシジウムです。
2011年11月末に開花株を購入。
毎年咲かせるのは難しく、一年おきに咲いています。
(2016.01.03撮影)



オンシジウム・トゥインクル・フレグランスファンタジー 
可愛いピンク系のミニオンシジウムです。
鉢を移動させている時、小さな花茎に気がつかず、
2本折ってしまいました。
今年の開花はこれだけなのでちょっと寂しいですが
咲いてくれただけでも良しとしましょう。
(2016.01.07撮影)



何枚写真をとっても蕾に焦点が合ってしまいます
どちらのトゥインクルも根が詰まっているようなので今年こそ植替えを
忘れないようにしましょう。
2013年11月26日に開花株を購入。
(2016.01.07撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2016-01-05 | 家族


皆様お揃いで良いお正月を過ごされたことと存じます。
29日から結婚式を挙げた思い出のホテルやお婿さんのご実家で
新年を迎えた娘一家は、1月2日のお昼頃こちらに戻り、
息子一家と総勢9人で楽しい新年会を開き、
いつものように手作りのお節で祝杯をあげました。



お酒はエビスビールと北海・鬼ころし
普段はワインや発泡酒ばかりですが、辛口のお酒も美味しいものだと思いました。



一の重
紅白かまぼこ 栗きんとん 田作り 黒豆 かずのこ テリーヌ 伊達巻
二の重
ぶりの照り焼き 鶏の松風焼き 菊花かぶ たたきごぼう 昆布巻き
三の重
筑前煮



写真上段左より
いくら、エビ等のちらしずし 
生ヤングコーンのチーズ焼きとチカの唐揚げ 
チカのカレーマリネ
(チカはお婿さんの釣果)

写真下段左より
タコと野菜(カリフラワー キュウリ 人参 パプリカ セロリ)のかんたん酢漬け
ブロッコリー ホタテ貝柱 小エビのサラダ(マヨネーズ ケチャップ味)トマト添え
豚ロース(かたまり)味噌煮 青梗菜添え

この他にスモークサーモンとはんぺんの紅白まき
紅白なますのこはだまきなど作りましたが
テーブルにのせきれず出すのを忘れてしまったり、
生ハムやロースハムなども手つかずのまま残っています。
私はお正月となると張り切り過ぎて買い物過剰になる傾向があるようです。
気をつけなければ・・・


ミニシクラメン

お料理はさておき
娘が3時過ぎ頃から高熱を出し、夕飯のしゃぶしゃぶも食べずに
横になってしまいました。
インフルエンザかもしれないということで、症状が出た24時間後に
(それ以前に診察を受けてもインフルエンザかどうか判明しないとのこと)
休日診療所にかけ込んで検査した結果インフルエンザA型であることが判明しました。
タミフル等を処方していただいたので、4日は熱が徐々に下がり、
5日の今日はだいぶ調子が良くなりましたが、7日間は人に感染する恐れが
あるのでどこにも出かけられません。
孫達は予防注射をしていますが、お婿さんと私達夫婦はしていません。
今のところ誰にもインフルエンザの兆候は見られませんが、
まだウィルスを持っているので10日過ぎまでは予断を許しません。
娘の大好きな栗きんとんはさつま芋を沢山買ってきて1㎏も作ってしまいました。
昨日の昼から皆と一緒に食事はしていますが、食欲はイマイチです。
早く元気になって、モリモリと食べてほしいものです。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする