hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

キアゲハの観察

2016-05-26 | 蝶・鳥・生きもの



5月8日:収穫した三つ葉の中にキアゲハの幼虫発見。
5月9日:三つ葉の水分が無くなり、萎んできたので鉢植えの三つ葉に切り替え。
5月10日:ムシャムシャとよく三つ葉を食べています。



5月11日07:08
三つ葉を食べなくなりあちこち動き回る。
迷子にならないよう三つ葉の鉢植えを段ボールに入れビニール袋で覆う。

段ボールをビニールの袋で覆ったのは
昨年アゲハの幼虫を飼育していた時、
蛹になる前、行方不明になったことがあったからです。

ネットで調べてみると、
蛹化に入る前に何も食べずに忙しく歩き回るのは
サナギから羽化して成虫になるために翅を広げることのできる
広い、安全な場所を探しているからだそうです。



5月12日07:11 蛹化
蛹化とはサナギになるための準備をする過程。



5月13日06:43 
蛹になる前、羽化した時つかまっていられるよう
割り箸を何本も段ボールの中に入れておいたのですが、
無用になりました。



抜け殻
よく見ると幼虫の時の模様が見えます。



5月14日09:37 翅の模様
蛹の期間は1週間から2週間。
昨年観察したアゲハの場合は10日間でした。

昨年のブログ
アゲハ蝶の羽化



5月25日7:44 蛹になって12日。
昨年のアゲハのように10日目には、羽化はしませんでした。
ただ、蛹の色が黒くなったような気がします。



5月25日13:17
翅の模様が透けて見えてきました。
羽化が近づいてきたのでしょう。



5月25日18:10 羽化
夕食を済ませた夫が羽化したキアゲハを見つけました。
私は蛹の様子から、羽化は深夜か明日の早朝と思っていたのでビックリ。
羽化は時間にして10位だそうなので、ほんのちょっと前だったかも。
パリッパリッと殻を破る音、聞いてみたかったなぁ~・・・

羽化の瞬間



5月25日18:33~36 触れ合いタイム
翅が乾くまでは2時間ぐらいかかるそうです。
乾くまで庭の木の葉の下で休ませてやろうと思ったのですが、
恐ろしい天敵に襲われないとも限りません。
明朝まで玄関内に置くことにしました。



5月25日18:40
今夜はここでお休み

夜なかに電気をつけると驚いて翅を開き
20㎝位上に移動し、その後はもとのようにじっとしていました。



5月26日06:18
定位置に止まっています。



5月26日06:19



5月26日10:15
小鳥の声がしなくなったのでデンドロビウムの鉢ごと外に出しましたが、
鉢を下に置いた瞬間、おしっこのようなものをして飛び立ち
夫の襟に止まっていたかと思うとすぐに、飛び去りました。



5月26日10:17
こんな目立つ所に止まっていて大丈夫でしょうか。
天敵に襲われず、命を全う出来ますように。。。
外にデンドロビウムの鉢を出しておいたので、気がついたら遊びに来てね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする