と言っても自分は食べ物を残さないので(残らないので)、わざわざ枝豆を用意して、という話になるんだが。

いつか、どこかで、誰かと行った居酒屋さんで、こんなのを出してたんだよな。
枝豆を多く茹ですぎちゃって、とか言ってたような。
というのが、我が家でもおなじみのツマミになった。
原型は枝豆とちくわを刻んだもの、たしか茗荷も使ってたな。それを甘めな醤油味で仕上げてあったと思う。
これに対し、今回はワサビマヨで和えてみた。ゴマ油を数滴という隠し味がなかなかいい感じ。ラー油でもいいかもね。
枝豆はさっと茹でて、ちょっと塩っけのあるところを貪り食うのが、何たって美味しいけどさ(笑)
たまにはこんなのも面白いかな、と思ってご紹介。

いつか、どこかで、誰かと行った居酒屋さんで、こんなのを出してたんだよな。
枝豆を多く茹ですぎちゃって、とか言ってたような。
というのが、我が家でもおなじみのツマミになった。
原型は枝豆とちくわを刻んだもの、たしか茗荷も使ってたな。それを甘めな醤油味で仕上げてあったと思う。
これに対し、今回はワサビマヨで和えてみた。ゴマ油を数滴という隠し味がなかなかいい感じ。ラー油でもいいかもね。
枝豆はさっと茹でて、ちょっと塩っけのあるところを貪り食うのが、何たって美味しいけどさ(笑)
たまにはこんなのも面白いかな、と思ってご紹介。