goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

お昼どきはオリエンタル

2013-12-24 | 旨かった話
思いがけず、麗しのK子嬢とランチ。
二人して、二人とも知らない店に行ってみる。今月は嬉しくも幾度かこういう機会があり、まるで食べ歩き散策をしているよう楽しくもある。

中国やタイ、ベトナム、そんな感じの料理がラインナップされる中から


白湯の石釜麻辣麺はK子嬢のチョイス。
まさに名前通りの見た目。ちょっと味見させてもらったが「麻辣」に関してはややまろやか。近所のオフィスからの客も多いことから万人向けの味付けか。


自分は海老とトムヤムクンのフォー。
K子嬢のそれもそうだが、この手の料理は名は体を表すが如く、どんな料理かをいちいち説明しなくても良いのでラクだ(笑)。

トムヤムクンは、辛いのを食べるのは(鼻水たらしながら)快感だ。が、これも味は控え目。昼時でもあるし、それはそれで美味しく頂いたのだった。

こういうランチは、というか、いつも蕎麦の類がローテーションとなっている我が昼飯の合間に食べるこうしたメニューは、ちょっとした緊張感が心地良い。
いつもの蕎麦屋で蕎麦湯を飲んですっかりくつろいでしまうのは、リラックスといえば精神衛生上よろしいのかも知れないが、せっかく上がってきた朝からの緊張感が一気に浄化されてしまう。なので午後から再び仕事アタマに復帰するには、またエネルギーを使うのだが、時に非日常的な空気での食事はワクワク感があり、そのおかげで朝からのテンションが保たれる、そんな気がする。

いや、そんな固い話じゃない。心地よい緊張感のある対人関係、それが何より。



だだ蛇足。

オリエンタル=直訳すれば「東洋」。
オリンピックでは東洋の魔女旋風に期待大。ジャンプのあの子とか、フィギュアのお三人さんとか、カーリングのあの銀行(今は日本女子代表と呼ぶらしい)だとか、アイスホッケーとか、ボードとか。

静かに暮らす犬。

2013-12-24 | わさび部長
ワインを買い忘れる以外は、何事もなく穏やかに連休を終えた。鴨のスモークもまあまあ美味しかった(前記事)。

一年というスパンで考えても穏やかな歳月だったようにも思う。有り難いことである。

昨夜、怠惰の権化と化した者ありけり。





連休で一緒の時間が長かったせいもあり、すでに飼い主のことはどうでもよくなっているわさび部長なのだった(それはいいがソファの敷物を丸めて巣にするのはやめておくれ)。


今朝も少し冷えたが静かなクリスマスイヴである(近所の解体工事を除いては)。