goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

卵かけご飯について知った新しいこと

2012-11-21 | こしらえた話。
いつだったか、何だったかで鰹節についてふれたところ、ブロ友様より卵かけご飯に鰹節を使うと美味しい的な話をコメントでいただいた。

驚くほどのことでもないが、ふと思えばやったことがない(ちなみに、味付け海苔をもんで散らしたことはある)。
想像するに、アリな話でもあり、美味しいなら人生のプラスになることなので、これはやってみなければ。

とはいえ、鰹節。卵を溶く時に加えるのか、ご飯に卵をかけてから加えるのか?


ということで、リスクの少ない方を選択。
ちなみに我が卵かけご飯。溶いた卵のみをご飯に混ぜてから、醤油をポタポタと垂らすという食べ方。こうすることで、卵の風味が引き立ち、かつ醤油も直接舌に触れるので味を感じやすい、すなわち醤油が少なくて済むという訳だ(貧乏だからじゃないよ。減塩対策ってことで)。

さて試食。

あ、美味しいかも。鰹節の風味がほんのり。もちろん旨味もある。いつもの卵かけご飯に滋味が増した感じだ。
これはリピートもの。ふわりとかけただけの鰹節にどれだけの量の養分があるか分からないが、栄養も増す気がする。おまけにネコになった気分も味わえるのだった。


それにしてもすごい雪となった。がんがん積もっておる。
初雪が遅かった、その帳尻を合わせようとしているのか。