お米は約12時間かけて
水分を14%前後に調整された後
籾摺りや選別作業に入ります。
籾摺り作業の様子を
ブックマークに貼り付けました。
※YouTube「精米作業」
農家において
乾燥から籾摺りや選別する機械を
所有しているのは稀のようです。
多くの農家さんは
刈取りまでは自前で行い
その後の処理は農協さんに委託される
場合も多いようです。
その際
30kg/袋あたりの処理費用が発生し
生産に掛かった
イニシャル&ランニングコストを合算すると
なんと
赤字になってしまうこともあるんです。。。
つまり
お米をつくると経費が掛かりすぎて
「つくらない方がましだ!?」
ってことになってしまうんですね。
お米の消費を増やそうと
行政等では様々な取り組みがされていますが
生産コストや収入の面から考えると
お米づくりの未来は
あまり明るくないかも知れません。
皆さん、どう思われますか???
↓●食とエネルギーの自給自足を目指して
水分を14%前後に調整された後
籾摺りや選別作業に入ります。
籾摺り作業の様子を
ブックマークに貼り付けました。
※YouTube「精米作業」
農家において
乾燥から籾摺りや選別する機械を
所有しているのは稀のようです。
多くの農家さんは
刈取りまでは自前で行い
その後の処理は農協さんに委託される
場合も多いようです。
その際
30kg/袋あたりの処理費用が発生し
生産に掛かった
イニシャル&ランニングコストを合算すると
なんと
赤字になってしまうこともあるんです。。。
つまり
お米をつくると経費が掛かりすぎて
「つくらない方がましだ!?」
ってことになってしまうんですね。
お米の消費を増やそうと
行政等では様々な取り組みがされていますが
生産コストや収入の面から考えると
お米づくりの未来は
あまり明るくないかも知れません。
皆さん、どう思われますか???
↓●食とエネルギーの自給自足を目指して
生産コストや収入面で割があわないようじゃあ、後継者問題もなかなか大変ですよね。これから、ど~なるんでしょう。
作ってくださる方がいらっしゃるからこそ‼です。
感謝して、いただきます。
ありがとうございます♪