超兵器磯辺2号

幻の超兵器2号。。。
磯辺氏の文才を惜しむ声に応えてコンパクトに再登場。
ウルトラな日々がまたここに綴られる。

3度目の防災訓練

2012-09-19 20:54:33 | 職場
今年も(人間ドック同様)県の総合防災訓練の時期がやってきた。毎年会場を提供する市町村は持ち回りになっており、昨年はマンションのある市内だったが今年は県東部ほぼ最果てのK生市である。会場の集合は朝の7時、社用車での出発は午前5時40分・・・湘南の自宅から通勤を始めた私はとてもその時間にオフィスには行けないから、金曜日の夜、前泊することとなる。週末の一人寂しくビジネスホテルに泊まるのもつまらぬので、「誰か付き合って〜」と駅前の居酒屋の飲み放題コースを予約してもらっていた。週末で色々予定があるだろうに、「私」のために付き合ってくれたのだから、「期待に応えなければならん!」と最初からリミッターを外してアクセル踏みっ放し・・・3時間後にはすぐそばのホテルの場所が分からないほどになってしまった・・・

5時40分出発なのに、目が覚めたのは5時20分・・・これすら普段の早起きの賜物で、奇跡ともいえることだった。今年で県防災訓練は3回目、グループ参加メンバの集合ミーティングで何か挨拶する以外にはテントでぼけーっと模様を見ているか、展示コーナーを歩き回るかしかやることがない。初めての時は見るものすべてが興味深かった、次は展示や体験コーナーで色々と面白い経験をした。しかしさすがに3回目ともなると、どうにも手持ち無沙汰でやることがない。。。おまけに前夜、スパークし過ぎて目の前に何か飛んでいるような気がする。最初の1時間くらいは何があっても席にいなければならないから厳しい。お馴染み自衛隊を先頭に参加・協力機関は100以上、およそ1000人の関係者が会場に集う。

軍隊様式のような開会式を終えると早速警戒広報が鳴り響く。この設定はほぼ毎年同じもので、「県南東部を震源とするマグニチュード7.1の直下型地震が発生し、本市でも最大震度6強の強い揺れを観測した。この地震により市内各地で建物倒壊、土砂崩落、火災等が発生し多数の市民が負傷した他、ライフラインも寸断され大きな被害が発生した。さらに折からの前線通過と低気圧の北上によって県東部を中心に豪雨となり市内の大型河川の水位が上昇し、避難判断水位を超過して氾濫の危険が高まった。」毎度、ぞっとするような地震&豪雨ダブルパンチだが、大地震後に実際大雨の被害もあったことから、「ホントに発生しうる大災害」として皆臨んでいるようだ。

警戒広報が響くと早速登場するのは自衛隊普通科連隊である。バイク隊の続き悪路でも進める装甲車両がうなりを上げて会場にと進入してくる。あの装甲車両も以前、乗ったことがあるし、正直退屈でしょうがなかったから、「アン・シャーリー」のように「想像の世界」に浸ることにした。大震災の時に停電でバッテリーが枯渇し始めた施設に「瓦礫がじゃまで車両が近づけなかった」苦い話を聞いた私は、「我が方もいざと言う時のためにバイク隊がいるのではないか?」と保全隊長のスティーブに持ちかけたことがあった。「カブ隊ならいけると思いますが、高齢化が進んであんなバイク乗れる者がいません・・・・」笑えない回答だった。「それならオレが・・・」と密かに考えていたところだ。仮面ライダー世代の私は(変身はしないが)何かあったときには平成のクウガのようにトライチェイサー2000にひらりと飛び乗って誰よりも先に現場に駆けつける。。。

     

「会場右手上空をご覧下さい。自衛隊ヘリ中隊のoh-6Dヘリが進入してまいりました。偵察ヘリはいち早く現場に飛び、上空からの被害状況を迅速に災害対策本部に報告する役目を持ちます。」歯切れのよう場内アナウンスが響き渡った。おーっ、今年の冬、合同訓練でKICK師匠の故郷上空を飛んだ「あのヘリ」だなー。ヘリの嫌いなスティーブは「あんなのアブだ」と言うが、軽快な動きで上空を旋回していた。うーむ、かっこいい。。。何とかヘリの免許ってとれないものか・・・
山火事発生の通報を受けて(仕事と関係ないけど)、早速屋上にある偵察ヘリに飛び乗り、現場へ急行、「うーむ。こりゃー、中々手強そうだぞ。よし、着陸して地上からの攻撃だ!」(なぜ攻撃?)なーんてシーンを思い浮かべていた。。。

        


初期の情報収集訓練が終わると住民の避難訓練などが始まった。これではさすがに空想しようがないから、スティーブと展示物コーナーをうろうろと歩き回っていた。お馴染み、自衛隊の炊き出し用車両でごっつい鉄製ヘルメットをかぶって準備している女性隊員にどんぶりくらいあるお化け「おたま」を指差して「豚汁、味見していいですかー」と聞いたら、「今日は豚汁じゃないですよー。あれはご飯炊いてるところ」「へーえ、1回でどれくらい炊けるんですか?」「100キロぐらいいけます。運ぶの大変なのよ」「非常用の備蓄米とか使うんですか?」「ううん、たぶんその辺のスーパーで買ったヤツ・・・」なるほど「あきたこまち」と書かれた空袋が山ほど積んであった。。。そうこうしている間にスティーブたちは4人で「地震体験車」に乗っていた。これまで幾度となく「体験」しているから、あまり興味も沸かない。椅子抜き(通称「空気いす」)で震度7に耐えられたら、拍手喝采かなー、などとぼんやり見ていた。

  

その横にテントがあり、カンカン照りなのになぜか雨ガッパを着込んでいる人がたくさん並んでいる。初めて見る「降雨体験車」だった。会場はジリジリと暑かったから「大雨と暴風にあたれば涼めるんじゃないか?」と列に並んだ。ところが「ものすごい雨に当たるんで、カッパの紐はぴっちり締めてください」と係りの人に言われ、靴下も脱いで上下身体中を包み込んだものだから、まるでサウナスーツ、汗が噴出してきた。順番が来て体験車の中に入ると簡単な説明があった。「この車は底にたまった水を回収しポンプで循環することによって、200ミリまでの大雨を何回でも体験することができます。」中は蒸し暑くてしょうがない。そんな説明はいいから、早いとこキツいヤツを頼むよ・・・
前方スクリーンにアニメが放映されて、「ボクは台風の『ふうた』だ。赤道上空で生まれ、風に乗ってみんなのいる日本列島に近づくんだよー。そーら、暴れちゃうぞー」計測器では160ミリくらいまでだったが、確かにものすごい雨だった。しかし子供もいたからか、強風を出すことはせず、ひたすら生ぬるい雨に打たれるだけで、顔以外は全部カッパに覆われているので、少しも涼しくない。。。スティーブと出てきて汗で濡れた作業着を見ながら「こりゃー、やめときゃよかったねー」と苦笑いしたものだ。

      

会場では中層ビルからヘリによる救出や山火事を想定したヘリからの放水などが行われていた。「上空でヘリを静止した状態に保持するのはとても難しい技術です」そう言えば、ラジコンヘリを買ったというスティーブも「ホバリング」はかなり練習が必要と言ってたなー。ローターの形状を見れば分かるが、ヘリコプターが浮くのは飛行機の羽と同じ原理である。セスナ機のようにプロペラが回転して起きる風を推進力にしているわけではない。(それをやっているのはオ●プレイなどである)航空機が前進して翼に生じさせている揚力を、自身のローターを回転させて発生させているのである。だから姿勢を制御するのがすごく難しいと思うが、日夜訓練を続けている賜物ともいえる見事な技である。

      

取り残された負傷者の救出を終えた後は大型はしご車による放水である。あっと言う間にアウトリガーをせり出し、10メートル上まではしごを伸ばして放水を始めた。そう言えば以前新宿のオフィスで避難訓練があった時に、はしご車がやってきていて、乗せてもらったことがあるなー。思えば色んなモノに乗っているものだ・・・)

  

次はいよいよ我が方の出番である。今年は巨大な移動電源車に加え、離島訓練に出動した新鋭車両もデビュー戦だ。名前はスーパーX、装甲は超耐熱チタン合金、集積回路にはプラチナをふんだんに使用し、ゴジラの熱線にも耐えられる(というのは全部うそで)、災害対策用移動要塞のようなものだ。今回は内緒で黄色い作業つなぎを着込んで私も乗車するつもりだったが、人数オーバーのため実現しなかった。
それにしても水防訓練の時の消防車の数と言ったら・・・県内中の車を持ってきちゃったんじゃないか?!
さすがに来年はもう話題がないなー(今年もかなり苦しい)。もし4度目の機会があったら、コスプレででも登場するか・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小夏)
2012-09-20 18:56:46
磯辺さん、こんばんは!
訓練ですものそう新しいものをご紹介くださらなくても充分季節を感じさせていただいているし、めったに見られないものをみてヘーホー言っています~

朝20分ですべてOKに出来ちゃうんですねー!?寝ていたゴールデン嬢が私見つけた時のテンションのあがり方に似ているかしら・・ブルブルしながら立ちあがって一気に頂点(笑)

ところで、どうやら私の護衛艦に乗艦は無くなった模様です・・。
友人のご主人がやってくれていたのですが、師匠もよろしかったら来年は抽選申し込みませんか?まるちさんもお船はOKのようですし~。
もちろん観艦式は遊び気分じゃいけませんわよね。船上では真面目に^^
返信する
Unknown (磯辺太郎)
2012-09-21 08:42:05
小夏様

季節感などと言っていただいてうれしいです。でもホント、もの珍しいのは最初の2回くらいなんですねー。。。
いやー、初々しい新入社員が作業着を着て集まっていましたが、「池中玄太80キロ」の寝起きの玄太のような頭をして現れてしまいました・・・

えーっ、師匠楽しみにしてたのに、残念ですねー。抽選の倍率高いのかな。1年に1回なんですか。ぜひぜひ私も応募したいと思います。海上自衛隊のHPから?!
ただ横須賀からならOKですが長崎だとちょっと・・・(笑)

キャプテンハーロックのコスプレしてっちゃ怒られるかな。
返信する
Unknown (小夏)
2012-09-21 10:26:48
師匠、この方がとても詳しく書かれています~!(個人の貼りつけて、、ダメなら丸ごと削除くださいね)
総理大臣も乗艦とは聞いていましたが、想像以上でした@@!
http://www.atlas-web.com/kansen/kankansikiguide.htm
友人からはとても倍率が高いと聞いています。以前何十枚出しても当たらなかったとか。
今年は一人一枚になったようです。来夏忘れないようにお知らせしますね^^
返信する
Unknown (磯辺太郎)
2012-09-21 14:59:22
小夏様

ほんとだー。もっと早く見ていたら応募だけでもしていたろうに・・・
自衛隊観艦式って3年に1回のようですね。色々体験の応募ができるようですが、見に行くだけでもできるのかな。
陸上は仲良しなんですが、海上は・・・何せ勤務地に海がないもので。。。
返信する
Unknown (小夏)
2012-09-21 23:53:10
はっ 三年に一回~~~!!
観艦式のHPで見てどうして過去の紹介がとびとびなのかと思っていましたよ。。
友人からは抽選のもの以外は見られるようなニュアンスで聞いています。
私は横須賀音楽隊の歌のお姉さんの歌が聞きたかったのですよ。白い制服きて、と~ってもきれいな歌声なんですよ~!

乗艦が決まったら前泊の意気込みでしたのに
ところで師匠、良く見るとほぼ一日船に乗っているようですね。相模湾だって友人が言うのでいったいどういう事かと思っていました。
お昼ごはんは海軍カレーでも出していただけるのでしょうか。(お弁当持参でもいいんだけど)
そうだったら、その日には洋上でカレーのお水で乾杯しましょうね
アン・シャーリー的に想像すると、隠れてビール持ってくる磯辺師匠が浮かぶのですけど、何故か艦長と仲良く飲んでいる・・(爆)
返信する
Unknown (磯辺太郎)
2012-09-22 06:14:34
小夏様

ざ、残念ですねえ。でも自衛隊ものはブルーインパルスとか他にもあるし・・・抜け目なく新着情報見ておくのが大事なnんですね。
音楽隊はみなとみらいホールで演奏するようですよ。

実はその昔、伊豆半島沖地震に備えて護衛艦に乗って1泊し上陸する訓練話があったんです。しかし乗り心地はあまり良くなく1日中乗っているのはキツいらしいです。

海上自衛隊の艦内カレーは洋上で「曜日感覚」を失わないためと聞きましたが、おいしいらしいですね。
レトルトはあまりお勧めしません。何せ1パック400円とかするんですよ。

ははは。さらに想像をきかすと私もヤマト艦長のコスプレをしていて、もっているのは一升瓶、銘柄は「美少年」です。
返信する

コメントを投稿