佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



山本英二議員 自由民主さくら代表


中期基本計画


少子高齢化 気候変動 人口減少に対し


→佐倉市に関わる全ての方々と


手を携え、オール佐倉で取り組む。


さらなる前進 さらなく躍進を目指す


と答弁。




32、7パーセント佐倉市の高齢化率


健康寿命延伸 


高齢期における介護予防が重要




データヘルス計画についての質門


健康診断受診率目標40パーセント


佐倉市 令和4年度 27・2パーセント


歯科口腔検査 目標17、6パート


佐倉市 12、2パーセント実数




開発行為等の規制に関する条例につい


ての答弁


無秩序な開発を抑制




水道事業 


千葉ヤクルト工場が立地すると


地域雇用が増加、税収増 


南部浄水場の水を使用。 水道管は現状


のものを使用。




産業振興 観光


チューリップ


秋祭り


花火大会


2月雷電


🌸に染まるまち 以上は佐倉市主催


ダンボール祭り にわのわ 


ハチロク祭り 民間事業者への支援




150周年事業千葉県


70周年佐倉市


100年後芸術祭




商工業 


イオンタウンユーカリが丘 


物産展 7周年祭


10月6日から9日 農産物 土産品 オーガニック 成果 売り上げ40万円 


予想以上だった


反応 周年祭盛り上がった 来年度以降も開催予定




11月 佐倉大産業祭り


佐倉南高校60名参加  


佐倉東高校 菓子


ブース周り 農業機械


異業者交流の場になった




企業誘致の現状


産業用地、工業団地の土地無し


産業用地化(佐倉インター近隣)


設備助成金  再投資


圏央道 東関道


増築 8社 固定資産税 雇用の増加 市税増加が見込まれる




獣害対策 猪市内54頭(令和5年度)


ワナ 見守り 


研修会 ワナ 資格 ワナ購入


4輪駆動軽トラ 市で出せないか?




農業 肥料値上がりの二分の一助成金


圃場整備


定年後営農者も、後継者対策が必要


28人新規就農 定着率9割




地産地消目指し12月8日市内給食


佐倉産米給食



金属スクラップヤード等条例 


県条例 令和6年4月から 


ヤード毎に知事の許可必要




市民の移動手段


ルートやダイヤ増加


事業者のない空白地域解消がコミバス


の目的


AI の活用、運転者不足対策としてオンデマンド交通を要望





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月議会一般質問1日目


以下、備忘録のため正式なものは


議事録をご覧ください。


さくら会 村田じょうじ議員は、

市長選僅差の結果について、危機感を


持って市政運営をする覚悟はあるかと


質問に対して、 西田三十五市長は、公


約を果たすのが使命と答弁しました。


市政70周年を迎える令和6年3月31日


に向けてさらなる躍進、持続可能なま


ちを目指し、先人たちに感謝するとと


もに、100周年を見据えて、シビックプ


ライドの醸成と魅力の発信するために


35歳以下の職員によるプロジェクトチ


ームを作り、さらには市内5高校と連携


協定を結び、高校生とワークショップ


を通じて、若者ならではの心に残る記


念事業を来年10月にハーモニーホール


で開催する予定であると答弁がありま


した。 


若者が主役になれる取り組みで地域の


活性化を図り、まちづくりに参画でき


る機会を作ると。



一部窓口、市役所、出張所でキャスレス決済が、11月からスタート。




日常生活に不便


デジタルデバイド、情報格差をなく


し、誰1人取り残さないことを目的に


スマホ教室開催。


81パーセント満足の回答。




難病


手帳取得できない人への支援


コミバス乗車料金の減免も進めてほし


いと私も思います。



キャスレスで佐倉を元気にの結果は


PayPay 30パーセントポイント還元


10月1日〜10月31日


2、6倍の売り上げ


800 店舗参加


1億8300万円売り上げ 


6億6千万円キャッシュバックポイント




公共施設


市役所庁舎築52年→これから検討


建て替え 最短でも5年かかる


市体育館築43年 長寿命化で進める




鹿島川 堆積


台風13号


10月6日知事へ陳情 補正予算追加提


案され、浚渫の発注手続きに入った状





上下水道ビジョン 中間年度 


令和4年 20年ぶり値上げされたが、


定期的に4年に1度見直し 


令和8年に向け令和6年に懇話会開催。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )