馬頭星雲を20コマ撮影しましたがガイド不良で全滅でした。
先日もそうでしたが、天の赤道付近のガイドは日周運動による移動が大きく
乱れやすいのでしょうか。
そう言えば極に近いM82は思いの他、ガイドが上手く行っていました。
または、鏡筒が天頂に近い方向を向いている方がバランスの関係でガイド
しやすいのでしょうか。
失敗の参考として20コマ中の幾らかましな5コマをコンポジットしました。
ノートリミングです。

【撮影データ】
2011/02/03 21h11m04s~22h08m24s
NGT-12.5 FL1420mm+0.8X自作レデューサー(合成F3.6)
IRC換装改造KissD、ISO800/露出3分x5コマ合成
DSI Pro+ルミコン・ニュートン用オフアキシス・ガイダー
PHD Guidingによるオートガイド
先日もそうでしたが、天の赤道付近のガイドは日周運動による移動が大きく
乱れやすいのでしょうか。
そう言えば極に近いM82は思いの他、ガイドが上手く行っていました。
または、鏡筒が天頂に近い方向を向いている方がバランスの関係でガイド
しやすいのでしょうか。
失敗の参考として20コマ中の幾らかましな5コマをコンポジットしました。
ノートリミングです。

【撮影データ】
2011/02/03 21h11m04s~22h08m24s
NGT-12.5 FL1420mm+0.8X自作レデューサー(合成F3.6)
IRC換装改造KissD、ISO800/露出3分x5コマ合成
DSI Pro+ルミコン・ニュートン用オフアキシス・ガイダー
PHD Guidingによるオートガイド