最接近を過ぎたルーリン彗星ですが先回撮影した22日に比べて明るく
尾も長くなっていました。双眼鏡では片方の腕がないM31のような感じで、
肉眼でもはっきり分かり、M31より明るいように思いますので4等級位
でしょうか。それにしても移動が速く、もう土星から大分離れています。

2009.2.26
01h05m54s~01h45m15s 露出6分(ISO800)x6枚コンポジット
ε160 冷却改造KissD(冷却温度マイナス7.9℃)
ガイド鏡Nikon180mmEDレンズ+2倍テレコン+DSI Pro+PHDGuiding
彗星頭部でガイド、周辺部トリミング
尾も長くなっていました。双眼鏡では片方の腕がないM31のような感じで、
肉眼でもはっきり分かり、M31より明るいように思いますので4等級位
でしょうか。それにしても移動が速く、もう土星から大分離れています。

2009.2.26
01h05m54s~01h45m15s 露出6分(ISO800)x6枚コンポジット
ε160 冷却改造KissD(冷却温度マイナス7.9℃)
ガイド鏡Nikon180mmEDレンズ+2倍テレコン+DSI Pro+PHDGuiding
彗星頭部でガイド、周辺部トリミング