goo blog サービス終了のお知らせ 

天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

パンスターズ彗星 3/15、17

2013-03-18 20:08:02 | 彗星
3/11に撮影し損ねたパンスターズ彗星ですが、3/15と3/17に何とか
撮影できました。
3/15もなかなか見つけられず、やっと捕らえた時は雲の中でした。
幸い赤道儀で追尾していたので雲の切れ間から数コマ撮影出来ました。
この後、ライトシュミットの光軸もスケアリングも大きく狂っているのが発覚。
どうも像の切れが悪いと感じていました。
実は撮影前に調整したのでですが、逆に狂わせてしまった様です。


【撮影データ 】
2013.3.15 18:22:40~18:22:51
JSO 12.5mmライトシュミット FL475mm(F3.8)
タカハシEM-10 自動追尾
EOS KissD(IR Cutフィルター換装改造)
ISO400 露出1秒4コマ合成


昨夜も自宅隣の空き地で5時半頃から探したのですが、薄雲があり
7cm16倍双眼鏡でも見つけるのが困難で、 やっと見つかったのは
6時45分頃でした。
そんな条件でも写真ではあっさりと写りました。
位置の検討をつけて撮影した方が見つけやすいかも知れません。


撮影データ
2013.3.17 18:45:40~18:48:44
EOS KissD(IR Cutフィルター換装改造)
Nikon ED180mm F2.8開放
ISO400 露出4~5秒 6コマ合成


3/11 パンスターズ彗星 双眼鏡で確認

2013-03-12 17:01:26 | 彗星
昨日、午後6時過ぎに7cm16倍双眼鏡で短時間ですが、
雲に隠れる寸前のパンスターズ彗星を確認しました。
まだ明るい空の中、頭部は結構明るく、短いですが尾も見えました。
2007.1.11の夕方に見たマックノート彗星を小さくした様な感じでした。
急いでカメラを向けましたが、雲に隠れた様で写せませんでした。
今日は天気も良く、位置も分かったの昨日より早い時間に見つけたいと
思います。

掲載写真は記事とは関係ありませんが、パンスターズ彗星迎撃用の
LS-12Cに自作フードを取り付けました。
薄いプラ板か何かで巻き付け式を作ろうと百均でマジックテープを
買ってきましたが、その後、丁度良い径のゴミ箱があり、それを
使う事にしました。
内側は手を抜いて黒い模造紙を張り終わりにするつもりでしたが、
湿気を吸いそうなのでNGT-12.5に使った艶消し塗料を塗りました。
取り付けは補正板固定用の大きな3個のつまみネジで上手い具合に
押さえられています。


ギャラット彗星とM71(や座) 8/26撮影

2011-08-30 09:26:16 | 彗星
4日前の8/26、木星を待つ間、ギャラット彗星に鏡筒を向けましたら
偶然にもM71の傍を通過するところで、47倍の同一視野に見えました。
実際はM71とは知らず、疎らなので散開星団かなと思い星図で確認したところ、
や座のM71でしかも球状星団と分かりました。



【撮影データ】
2011.08.26
23h38m47s ISO1600 露出58秒  1コマ(中央部トリミング)
NGT-12.5(317mm FL1420mm)+0.8X自作レデューサー(合成F3.6)
IRC換装改造KissD ノータッチガイド


8/9のギャラッド彗星(C/2009P1)

2011-08-09 09:58:01 | 彗星
ギャラッド彗星(C/2009P1)を撮影しました。
Cartes du Cielと言うフリーの星図ソフトで、ペガサスα星から50倍で視野の
ほぼ中央に自動導入できました。
30cm50倍でかすかに尾が分かります。

【撮影データ】
2011.08.08
23h49m40s~23h53h00 ISO1600 露出28秒  5コマ
00h21m14s        ISO1600 露出118秒 1コマ
計6コマ合成(中央部トリミング)
NGT-12.5(317mm FL1420mm)+0.8X自作レデューサー(合成F3.6)
IRC換装改造KissD
ルミコン・オフアキシスガイダー + DSI Pro + PHD Guiding (恒星で)オートガイド



馬頭星雲付近に彗星状の移動体

2011-01-31 01:20:40 | 彗星
プレセペ星団M44撮影の前のテストで馬頭星雲を撮影したら、
近くに彗星状の移動体が写っていました。
今、この付近に彗星はいますでしょうか?
撮影日時は2011年1月30日 19h52m17sと19h55m28sで、3分間で
確かに移動しています。
(注)デジカメの時計が進んでいた為、撮影時刻を訂正しました。

お分かりの方が居られましたらお知らせ頂ければと思います。

1.2011年30日1月 19h53m->19h52m17sに訂正 露出30秒
(注)デジカメの時計が進んでいた為、撮影時刻訂正




2.2011年30日1月 19h56m->19h55m28sに訂正 露出60秒
(注)デジカメの時計が進んでいた為、撮影時刻訂正



【共通撮影データ】
改造EOS KissD + Nikon ED180mm F2.8