「川俣正 通路」 東京都現代美術館

東京都現代美術館江東区三好4-1-1
「川俣正 通路」
2/9-4/13



もし表題の通路を『作品』とするなら、そこに殆ど見入るべき点がないという、言ってしまえば大変に奇異な展覧会です。東京都現代美術館で開催中の「川俣正 通路」へ行ってきました。

MOTに着いた途端、真っ先に目に飛び込んでくるのは、何ら彩色もされることなく、またそれ自体に特段の仕掛けもない単なるベニヤ板の通路です。それは通路というよりも、むしろ壁のようにして至る所に林立していますが、入り口から館内、さらには屋外展示室にまで、一見、何らかの動線を描くかのようにして緩やかに繋がっています。そして来場者は、途切れ途切れのベニヤ板の隙間を縫うように、それこそ一種の迷路を彷徨うようにして歩くわけですが、それは決して迷路としても、また通路として捉えても、確固たる完成した事物として存在しているわけではありません。つまり通路としても甚だ物足りない、そしてもちろん作品としての美感もあるはずのない、ようは単なるベニヤ板の集合体だけが、殆ど雑然として群れているようにしか見えないわけです。展示室全体を何らかの生き物と喩えれば、このベニヤ板の通路はその中の各細胞をつなげる膜とも言えるのではないでしょうか。ともかく、右を向いても左を向いてもベニヤ板です。しばらく居ると、どことない圧迫感と閉塞感すら覚えます。

はじめに見入るべき点がないとしたのは、このベニヤ通路だけ見ても、またもちろん歩いても、何ら興味の引かれる部分がないからです。一部、例えばバックヤードを通過して屋外へと誘導されるルートなどには、まだ知らない場を行くことが出来るという意味での新鮮さを感じましたが、他は歩いていても疲れるばかりで、また逆に足早に歩いてしまえば、ものの10分も経たないうちに出口まで到達してしまいます。私にはこのベニヤ通路自体を良い、または面白い、さらには当然ながら美しいと言えるような感性はありません。もしこれを一種のランドアートとして見るなら、尚更よりつまらない物として、苛立ちを感じながら会場を後にしていたことでしょう。そして結論から言うと、この通路は作品ではなく、単なる川俣の活動の象徴にない過ぎないことが、この展覧会の存在意義を危うい場所にて辛うじて成り立たせています。だからこそチープなベニヤという素材が用いられているのでしょう。作品であることを強く主張しないのであれば、特にそこには強度も必要としないからです。(そしてそれは、図版を見る限りにおいて、川俣の過去の作品としての通路よりも顕著です。)

ということで、今回関心を持ったのは、通路上に存在する川俣の各プロジェクトを紹介、さらには会期中、現在進行形で活動する、ラボと名づけられた一種の組織でした。そこでは、各種ワークショップ、また私も聞いてきた川俣を交えたトークセッションの他、彼がこれまでに手がけている様々なフィールドワークなどが随時展開、また展示されています。実際、来場者の殆ども各通路を通過して、このラボにたどり着いていたようでしたが、もし展示を見るという行為をするのではれば、このラボ関連の企画以外に見るべきものは一切ないとしても過言ではありません。だからこそこの展示は、単に見るだけではなくその活動、つまりはラボやワークショップに何らかの形で関わることが非常に穏やかに要請されている、とも言えるのではないでしょうか。その点この展覧会は、一見作品に思える極めて『ゆるい』ベニヤをまず提示し、その先にある部分、つまりは川俣のプロジェクトが埋め込まれたラボへと来場者の関心を誘っていくという、実に巧妙な形態が用意されていることにもなります。そしてさらにお世辞にも充実しているとは言えない、実に不完全なラボの展示も、その完成を見ることを思うという受け手の素直な願望、ようは関与の動きを引き出すことにもつながっています。この通路は、単に通り過ぎるためにあるわけでなく、その中に埋め込まれた諸活動へ来場者を引き込んでいくような、ある巨大な装置の入口であるのかもしれません。

ベニヤを用いたインスタレーションも期待するならば、これほど肩透かしを食らう展示もそうないでしょう。結果出来上がったモノを見せることに、私の目からすると殆どこだわっているようには思えませんでした。またどこか川俣正のオフィスを覗いているような、どことない居心地の悪さを覚えたのも事実です。オフィス内成員(=ラボのメンバー)と外部の人間(=来場者)の協同が必ずしも求められていないのが、またこの展示の特異な点でもあるのではないでしょうか。(だからこそ「穏やかに要請されている。」と感じたわけです。)そういう意味では、川俣の活動が社会的なものであれ、この展示はどこか個人的なそれにも見えました。

 

『作品』を見る、もしくは楽しむつもりで出かけられるのなら、まずは到底おすすめ出来ない展覧会です。4月13日まで開催されています。

*関連エントリ(川俣正のトークセッション)
「美術館は『通路』である」 東京都現代美術館・川俣正 通路トーク(Cafe Talk65)
コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )