本日は立冬。冬の始まりです。
時間が経つのが早すぎる…_| ̄|○
少しだけ時を戻して、小春日和な文化の日。

この日、里山は束の間の温もりに満ちていました。あまりの温かさに季節を間違えちゃったのかな?
八重咲きのヤマブキとタチツボスミレ


それどもともとこの時期にも花をつけるもの?
スミレの種がこぼれ落ちずに、果皮にくっついてました。

本来は実が3つに裂けた勢いで飛び散るのですが、何かの手違いがあったようです。
虫たちも束の間の穏やかな日差しに蜜を集めて回ったり、配偶者選びに飛び回ったり
、もう大忙し。




野辺の雑草たち。
イヌタデ

ベニバナノボロギク

センニンソウ

きのことか、苔むした切り株とか…


ちょっとだけ、苔を分けてもらって、テラリウムもどきを作成。

前回作ったときは、コケがうまく根付かず(?)に枯れてしまったのですが、今回はうまくいくといいなぁ…。
それでは、1週間の始まり。今週もがんばりましょう!

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます