goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

街路樹観察キュービーロップ

2012-12-09 17:57:00 | お出かけ情報


昔、こんなキャンディーが流行っていたのを覚えていますか?

ネットって便利ですね「四角い 2色 飴」って検索したら、ちゃんと、引っかかってきました。



ごめんなさい。昔じゃなくて、今も売ってました(^_^;)

前置きがながくなりましたが、今日、紹介するのは、このキュービーロップみたいな、かわいい木の実。

こちらです↓



これ、くっついてるんですよ。2色の実かと思ったら、赤い部分は果床が膨らんだもの。

果床って、ちょっと聞きなれない言葉だけど、身近なものでは、イチゴがそれに当たります。半分に切ったとき白い輪郭が見えるところ全体が果床。その周りにたくさんの種がついています。



果床はカラフルに変色するけど、実は緑です。ね?キュービーロップみたいじゃないですか?

とっても可愛らしい姿なんです(*^_^*)



イヌマキっていう木の実です。カラフルな果床の部分は食べられるんですが、緑色の実の方は毒があります。

まさに危険と隣り合わせΣ(・□・;)



近くには、こんな実も落ちていました。ヌマスギです。こちらは、まったくもって食べられません。



でも、紅葉する姿が見事です。葉っぱが鳥の羽のようなので「落羽松(らくうしょう)」とも呼ばれます。



レッドカーペットみたいな満天星躑躅(ドウダンツツジ)。←この字、現在マイブーム(*^_^*)

街路樹って、けっこうバラエティに富んでいるので楽しい発見がありますね。



話は変わりますが、近所の商店街でくじ引きしたら、5等が当たったから、インスタントラーメン5食分と引き換えてもらいました。今晩は、野菜たっぷりの塩ラーメンです!



インスタントだけどね(^_^;)

ラーメンは嬉しいけど、このバッグを使うのは、ちょっと勇気がいるな。郷土愛が足りない?


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします(^O^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はと)
2012-12-09 20:55:12
天気のいい休みに
地下劇場で照明を吊っていたはとです(笑)
その飴知ってます!味が違うのかなあと一粒ずつ食べたことあります。
返信する
はと様 (うにまる)
2012-12-10 18:48:57
そうです。味か違うんですよ。1袋に2つ入っているので、1つずつ食べるか、2ついっぺんに食べるか、悩むところなんです((笑)
返信する

コメントを投稿