ノーランドセル

2020-08-20 16:10:23 | 日々思うこと
NewsPicksを見ていたら「ノーランドセル」を
試みた小学校があるそうだ。
この暑い時期に背中が蒸れる、重いランドセルを
止めて自分の気に入った手提げ袋やリュックで
間に合わせる。
これは教科書や参考書を学校に置いておくことを
前提に考えられなければならない。

コロナで長く休校になり、自宅でテレワークや
リモートワークで学んできたのでそれを利用して
教科書の持ち運びを軽減するという考えらしい。

地方によって違うかもしれないがこの地方では
母方の祖父母が孫の入学に合わせてランドセルや
机などを購入する。
デパートでお気に入りのランドセルを選んで
買ってもらう。
かなり高価で祖父母は大変だ。

この試みが続くかどうかは分からない。
でも学び方も時代によって変わってきた。
一つの実験だなぁと面白く読んだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹のステッカーの役割

2020-08-16 14:42:39 | 日々思うこと
◆新型コロナウイルス感染防止徹底宣言
ステッカー(虹のステッカー)を掲示している
パブでクラスターが発生した。
小池東京都知事肝いりのステッカーだったのだが
「お飾りステッカー」「魔よけのお札じゃあるまいし」
と皮肉られている。
知事はこのステッカーの掲げられているお店は
安心なのでそこを利用するようにと高らかに
掲げて宣言した。
なんでも自分で申請し、印刷して掲げられるシステムで
都の検査があって掲げられるのではないという。
営業時間短縮協力金申請の要件なので勝手に
掲げているお店があるらしい。
今頃巡回が始まったようだけれどいい加減なこと
甚だしい。
掲げたお店から感染者が出て、クラスターになる
なんて滑稽というか皮肉というか笑い話にも
ならない。

◆インド洋モーリシャスで日本の大型貨物船が
座礁した事件。
乗務員がWi-Fi 接続を求めてコースを離れ陸地に
近づき座礁したのではないかと言われている。
こんなに大きな事故になるとの想像力がなかった
のだ。
油の流出による自然破壊、沿岸地域の環境汚染。
オイルフェンスを作るために枯草や髪の毛を
袋に詰めている映像を見て早く届けられないもの
かと心配だ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運動=記憶力UP」だなんてもう遅い

2020-08-12 16:03:45 | 日々思うこと
昨夜何気なく見ていたTVで「海馬と運動」は関連
があり、「運動=記憶力UP」につながるという。
なるほど!わたくしの記憶力が弱いのは運動嫌い
の所為なのか・・・とストンと納得するものがあった。

人の顔と名前がくっつかない。
営業職なら即刻首だなぁと若いころからいつも
思っていた。
義妹が「お姉さんお元気ですか?」ってよく聞
かれるというけれど同級生というその人の
名前も顔も思いだせない。
この家を作っているとき業者にお茶菓子や
飲み物の差し入れに来たとき近所に住んでいる
友人が顔を見せて小・中学で同級生だったと
いうけれどまったく覚えがなかった。
(今は親しくしている)

歩く遠足は欠席するような子供だったので
記憶力がつかなかったのだと思う。
毎日散歩したり、ジョギングしたりしている人が多い
のは足腰を鍛えるということのほかに記憶力アップ
のためでもあるのだろうか?

今更走ってみても急に記憶力がよくなるはずもない。
TVを途中で消した。
好奇心の強さ、勘の良さは多少ある。
きっとそれで何とか乗り切ってきたのだと思う。
息子も遺伝なのかジムにはいくけれどあまり運動は
好きではないはずだ。記憶力もそんなに良くないと思う。
でも何とかなっているようだからあながち「運動=記憶力」
と心配することでもないかもしれない。
まぁ、それなりになんとかなるってことかな?

今日の午前中、夫の祖先のお墓参りに行ってきた。
18キロくらい離れたところにある。
2時間余りかかった。
夫の祖先のお墓は市中の別院内にあったそうだが
戦災後そこから市営の墓地にうつされたのだと
義母が言っていた。
山を切り開いたところにあるので坂道で石がゴロゴロ
している。
お水をもって運ぶのが大変なので昨年から運ぶ人も
頼んでいる。(弟はタクシーの運転手にチップを渡して
運んでもらったらどうかというけれど、職務外だからと
遠慮している)
そろそろ夫のお墓の方に移して墓じまいしたほうが
よいかしらと思い始めた。
夫が生きていたらなんと言うだろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先が見えない自粛生活

2020-08-10 12:53:13 | 日々思うこと
昨日、勝手口のドアー修理に業者が来てくれた。
先月17日に契約していたのだが、雨続きだった
所為か催促してやっと昨日3人で修理。
空気を入れ替えるためにガラス部分を上下に
スライドさせるところの動きが鈍く転がす道具が
壊れているとの診断だった。
網も張り替えてもらって最後にゼリーとお茶のボトル
を出すときに迷ったけれど冷やしたおしぼりを出した。
その時、マスクするのを忘れた。
彼らが帰った後洗面所に直行。
イソジンで口をゆすぐ(効果あるんだっけ(笑)?)。
こうして人と会うたびに疑心暗鬼になるのは
嫌だなぁと思いつつ…仕方ないかと納得する。

明日は美容院に予約が入れてある。
これも洗髪のとき、濃厚接触だなぁと気がふさぐ。
12日は夫の祖先のお墓参り。
お墓は密にはならないけれど行き帰り2時間弱
の車の運転手とは密室になる。
13日は夫のお墓参り、15日のお施餓鬼はコロナで
縮小と連絡がきたので参列はしないけれど
夫の霊をお墓に帰すためにまたお寺にはいく。

巣ごもりしていても全く誰とも接触しないでは
生きていかれない。
宅配便も毎日のように来る。
毎日の感染者の数を聞くたびに心が折れる。
一時収まっていたのになぜこんなに急な勢いで
増えて行ったのか?
緊急事態宣言の解除が早かったのではないか?

台風のシーズンになり沖縄は台風とコロナで
大変な事態になっている。
鹿児島も大雨で被害を受け、桜島の噴火まであった。

この自粛生活の終点が見えないので誰もが苛立ち
東京から帰省した人の家に「嫌がらせ文」を投げ込
んだ不埒な輩まで出た。

ギスギスした状況から早く抜け出したいものだ。
そのためにももう少し自粛生活を続けましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 立つ

2020-08-07 10:37:25 | 日々思うこと
立秋。
つい先日梅雨が明けたばかりなのに
梅雨明けから一週間で秋が立った。
ここ2,3日の酷暑と違い今日はやや
風が涼しい。
 ”秋きぬと 目にはさやかに
 見えねども 風の音にぞ
 おどろかれぬる”(藤原 敏行)
風もお義理をたてたのかな?

外山滋比古氏の訃報。
一時期よく読まれた。
数冊はあると思い、本箱を覗いたら
「思考の整理学」「省略の文学」だけ見つかった。
享年96歳。
ご冥福をお祈りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・