
バッタも夏を代表する虫のひとつですよね。
昨日、草刈りしたばかりの空き地にたくさんいるのを見つけました。
いつもはただなんとなく「あ、いるな~」と思っているだけでじっくり見ることがありません。
せめて今日のこのバッタだけでも名前を覚えよう!と写真に撮りました。

後脚に赤い部分があるのが特徴です。
調べればすぐにわかるだろうと思っていたのですが、同定するのに結構時間がかかりました。
バッタってたくさん種類があるうえに、どれもこれも似たものばかりなんです!(驚)
これは・・・クルマバッタモドキでいいですよね!?
違っていたらご指摘願います。

よく見ていると大きさの違うバッタがいます。後脚も赤くありません。
これはメスです。
お。



ペアになるかと思ったらこのあと離れてしまいました。

こちらは別のカップル(?)

これも別です。
オスにくらべてメスが圧倒的に少なかったです。
なにか理由があるのでしょうか?

1匹だけ緑色の混じった個体がいました。
赤い脚との対比が綺麗ですね。
なんかモテそう~、と思ってしまうのは人間の私だけでしょう。
がんま
昨日、草刈りしたばかりの空き地にたくさんいるのを見つけました。
いつもはただなんとなく「あ、いるな~」と思っているだけでじっくり見ることがありません。
せめて今日のこのバッタだけでも名前を覚えよう!と写真に撮りました。

後脚に赤い部分があるのが特徴です。
調べればすぐにわかるだろうと思っていたのですが、同定するのに結構時間がかかりました。
バッタってたくさん種類があるうえに、どれもこれも似たものばかりなんです!(驚)
これは・・・クルマバッタモドキでいいですよね!?
違っていたらご指摘願います。

よく見ていると大きさの違うバッタがいます。後脚も赤くありません。
これはメスです。
お。



ペアになるかと思ったらこのあと離れてしまいました。

こちらは別のカップル(?)

これも別です。
オスにくらべてメスが圧倒的に少なかったです。
なにか理由があるのでしょうか?

1匹だけ緑色の混じった個体がいました。
赤い脚との対比が綺麗ですね。
なんかモテそう~、と思ってしまうのは人間の私だけでしょう。
がんま
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます