グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ワタフキカイガラムシ

2010年05月30日 | 
一昨日、店の敷地の中でスタッフがこんなものを見つけました。

トベラの木にズラリと並んだカイガラムシ。
その姿は名前のとおり白い貝殻のようで、とても虫には見えません。
まるで動かないし…。

白いヒダの部分は一見硬そうに見えますが、触るとフニャリと柔らかです。
周囲には赤いアブラムシのような小さな虫と蟻がウロウロしています。
いったい何がどうなっているのでしょう~?

カイガラムシという名前は知っていたものの、詳しい事を知らない者ばかりだったので、
店内は大騒ぎとなりました。

家へ帰ってジックリ調べてみたら、色々なことがわかりました。

まず、この虫の名前はワタフキカイガラムシ(別名イセリアカイガラムシ)。
カメムシ目のワタフキカイガラムシ科の昆虫で多種の樹木に寄生し、樹液を吸い、
木を弱らせる農業の害虫だそうです。

樹液を吸う昆虫は色々いますが、これは確かに数が多いですよね~。
この数でチュウチュウ樹液を吸われ続けたら、木が元気なくなるのも納得です。

体の赤い部分が虫の体で、白いヒダヒダの部分は“卵のう”なのだそうです。


この“卵のう”を破って中の卵を写した衝撃的な画像を発見。
興味のある方は、以下のブログをご覧下さい。
「イセリアカイガラムシ:そよ風のなかで」

このページを見て、卵と一緒に写っている赤いアブラムシのような虫は、
どうやら卵からかえった幼虫らしいということが判明しました。

オスは翅が生えているらしいのですが、日本の温帯域での目撃例はほとんど無く
メスだけでひたすら卵を作り続けているようです。

良く見ると、少し成長した幼虫も一杯います。


では蟻は何をしていたのでしょう?
幼虫を食べに来ていたのでしょうか?
不思議に思って自分の撮った写真を見ても、蟻が幼虫を襲っているようには見えません。

調べていくうちにカイガラムシが出す排泄物には蜜が含まれ、
蟻がそれを舐めに集まっていることがわかりました。

蟻は蜜をくれるカイガラムシを守ってもいるのでしょうね。

大島から近い静岡県では100年ほど前にこのカイガラムシが発見され、
農業試験場が天敵であるベダリアテントウを放し、ワタフキカイガラムシの数は激減したそうです。

大島ではどうなのでしょうか?

ガイド仲間の家の庭では毎年、このカイガラムシがトベラに付くそうです。
いったい何時ごろ大島に上陸したのでしょう?
そして、天敵のベダリアテントウは大島に存在しているのでしょうか?

う~ん、ワタフキカイガラムシの一般的な情報はわかったけれど
大島でどのように暮らしているかまではわかりません。

取りつく木はトベラだけなのでしょうか?
捕食者はいないのでしょうか?
大島中に生息しているのでしょうか?

わからない事だらけ…。
大島在住の読者の方、もしも情報をお持ちでしたら、ぜひ教えてください!

さて、最後のおまけ。

先日お客様が小枝の先についているのを見つけたワラジカイガラムシの仲間です。

こちらの方が虫らしい体つきでしたが、おなじワタフキカイガラムシ科だそうです。

ちなみに「日本原色カイガラムシ図鑑(絶版)」なるものには
約400種のカイガラムシが掲載されているようです。

恐るべし、昆虫ワールド!

(カナ)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イイジマムシクイ | トップ | 近くにいる虫 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激です!! (海侍 YUKARI)
2010-05-31 14:21:36
カナさん、昨日はまた面白いものを見せていただきました!!あ
いままでこのブログどこから入るのか分からず、今回始めて見せていただきました。

絶対いつかエコツアー参加しますっ!!
宜しくお願いします♪

そして今から過去のネタをさかのぼって見てみますね!
返信する
ありがとうございます! (カナ)
2010-05-31 15:04:08
YUKARI様

コメントありがとうございます。

全く、深みにはまると恐ろしい昆虫ワールドです。

YUKARIさんは私と好みが似ているような気がするので(笑)、大島の陸もきっと目一杯楽しめると思います。

いつかゆっくり来られる機会があったら、一緒に歩きましょうね。楽しみにしています。
返信する
怖いもの見たさで… (ばなばな)
2010-05-31 23:14:26
こんばんわ
リンクを張っていたブログを見てしまいました。私達の業界では色々な物を食品に例えますが、これもゾクゾクしながら見て、『○○に似ている』とか『ここはまるで△△だわ』と呟いていました…。
薔薇の蕾にぎっちり付いていた青いアブラムシにトラウマがあるので『見なければよかった…』と後悔しています。夜見る夢が怖いです…ではまた(^_^;)
返信する
どんな夢でしたか? (カナ)
2010-06-01 08:03:00
おはようございます。
ばなばなさん、虫苦手だったのですね…。
昨晩の夢に出てきちゃいましたか?

ところでカイガラムシに似ている食品ってなんでしょう?実は私も白い部分を「ソフトクリームみたいだなぁ」なんて思ったりしたのですが(笑)。

これから虫特集の時は「今回は虫ですよ~。」という宣言を文頭に載せようかと考えています。少しずつスクロールすれば衝撃も少ないですよね???

いつか、ばなばなさんに感動してもらえるような“可愛い虫”“美しい虫”の写真を撮影したいです。





返信する
ホントですね! (海侍 YUKARI)
2010-06-03 14:30:05
カナさんの好み、私もかなりヒットしてます♪
これからも面白いネタ、楽しみにしていますね
返信する
夜も楽しいです。 (カナ)
2010-06-04 07:48:14
YUKARIさん、おはようございます。

昨日、スタッフでナイトツアーの下見に行ったのですが、またまた虫たちの世界でした。YUKARIさん、歩いたらきっとハマりますよ。(笑)

これからも、一杯虫載せますので、見てくださいね~。
返信する
カイガラムシ ()
2011-03-12 19:53:27
ワタフキカイガラムシ(イセリアカイガラムシ)の天敵は益虫のベタリアテントウムシが知られています。
返信する
落ち着いたら (カナ)
2011-03-13 11:00:01
徹さん、情報ありがとうございます。

巨大地震の悲惨さに、動揺しております。
火山と共に暮らす身分としては、とても他人ごととは思えません。

少し日本全体が落ち着いたら、また虫の勉強も再開したいと思いますが、しばらくそのような心のゆとりが持てないような気がします。

申し訳ありませんがご理解ください。

落ち着きましたら、またよろしくお願いいたします。
返信する
美しい見かけの裏が×※!! (ほと)
2015-08-29 19:18:04
ベランダの雪柳に、おかしな綿状のものを発見。見る分にはちょっと造形的に美しくもある。蛾の卵か?とりあえず、枝から注意深くすべて外しました。動きはしない・・・のだが、一つだけ赤いハダニのようなプチプチがこぼれおちている、不気味・・・と探して、こちらにゆきあたりました。「イセリアカイガラムシ:そよ風のなかで」も見てみました。衝撃でした。申し訳ないのですが、紙にくるんでよくつぶして捨てました・・・うう。
返信する
コメントありがとうございます。 (カナ)
2015-08-30 23:27:33
ほとさん、こんばんは。

いただいたコメントで、自分の書いた記事を懐かしく思い出しました(笑)。

コメントありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事