goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

コシアカツバメとアマツバメ

2025年04月26日 | 
先週の撮影です。
朝、牧場周辺を混群で飛び回っていました。

まずはコシアカツバメ。











ちょっと薄いですが腰の赤い部分がわかる画像があります。
個体によってはもっと鮮やかなコもいるんですけど今回は撮れませんでした。
生息地を北に広げているというのでここ数年見かける機会も増えてきました。

続いてアマツバメ。







コシアカツバメと一緒に飛んでいるのは初めて見ました。
共に~ツバメという名前ですが科が違います。
コシアカツバメはツバメ科、アマツバメはアマツバメ科で分類上はかなり離れたところにいます。

最後はツバメの画像を。

見慣れれば高速で飛んでいても違いがわかると思います。

がんま
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオバヤシャブシ | トップ | マルバシャリンバイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事