goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

顔が痛い!けど元気!!

2025年04月04日 | ツアー
3月31日、11歳のお子様&ご両親と、三原山に登って来ました。

北東風で曇り空だったのですが、三原山はよく見えていました。

寒かったけれど、あちらこちらのヒサカキの花が満開で、独特な匂いに「春」を感じました。

いつもの「なんの匂いに似ている?」クイズでは、ガス漏れ1票、タクワン1票、味噌ラーメン1票と意見が分かれました🤣

しかし、改めてヒサカキの木に注目して見てみたら、この溶岩丘も何年かしたら覆われそうですね。

😅

北から吹く風は、とても冷たく感じ、「寒い」と言い合いながら歩きました。

山の上では噴気が盛大で、「活火山」を主張していたけれど…

火口展望所では、火口を見ようとすると、正面から冷たい北風が吹きつけて来て顔に当たり、まともに目を開けていられません😅

で…、早々に退散。

顔が痛いほどの風って、めったにない気がします(私が忘れているだけ?それとも微妙な風向きの違い?)

皆さんと相談し、帰りは表砂漠コースを選びました。
11歳の娘さんは一番元気で、軽やかに火山灰の斜面を横断し、溶岩のある場所へ!

天然のアスレチックですね!

😄

この後も、軽快に斜面を下り

平地に降りてからは、シャボン玉を追いかけ…

「1秒で何m飛んだか」の距離を測るために、歩数を測っていました😄

砂の斜面に足跡を刻み、ツアー終了。

最後まで元気に歩いてくれました。
のびのび元気な娘さんの姿を見て、私もとても楽しかったです。

表砂漠では、たぬきの尻尾のような花が咲く、シマタヌキランが花を広げ始めていました。

フサフサの花穂が風に揺れる日が、楽しみです😄

(かな)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉日本大学第一中学・高等... | トップ | ホシムクドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツアー」カテゴリの最新記事