今朝、犬の散歩をしているときに見つけました。
なんてステキなキノコなんでしょう。
色といい質感といい大きさといい、まるで黒糖蒸しパンのようです。
触った感じもまさにそのものです。

そいでもって、実においしそう~(笑)
しかしなんというキノコなのかわかりません。
日本には約4000~5000種ものキノコがあり、そのうち名前の付いているものは2000種ほどだそうです。
ちょっと調べてみましたけどやっぱりわかりませんでした。
どなたかご存知の方は(特に食べられるか否か ←ココ重要!!笑)スグサマ教えてくださいませ。
正体の知れないキノコを試しにちょっと食べてみよう・・・などと思ってはいけません。
キノコの毒は時として人を死に至らしめます。
大島は湿度がたっぷりなのでキノコには住みやすいところだと思います。
これから他のスタッフと一緒に勉強していきたいもののひとつです。
がんま
なんてステキなキノコなんでしょう。
色といい質感といい大きさといい、まるで黒糖蒸しパンのようです。
触った感じもまさにそのものです。

そいでもって、実においしそう~(笑)
しかしなんというキノコなのかわかりません。
日本には約4000~5000種ものキノコがあり、そのうち名前の付いているものは2000種ほどだそうです。
ちょっと調べてみましたけどやっぱりわかりませんでした。
どなたかご存知の方は(特に食べられるか否か ←ココ重要!!笑)スグサマ教えてくださいませ。
正体の知れないキノコを試しにちょっと食べてみよう・・・などと思ってはいけません。
キノコの毒は時として人を死に至らしめます。
大島は湿度がたっぷりなのでキノコには住みやすいところだと思います。
これから他のスタッフと一緒に勉強していきたいもののひとつです。
がんま