煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

田代山

2024年06月08日 | 山歩き・ハイキング

今年は花の時期が早そうだし、田代山はどうかな~? って昨日(金曜)の昼頃にググってみたら、ありゃりゃ! もうチングルマが咲いてるじゃん

てなこって、急遽田代山山行決定

今回のコースはこちら ↓↓↓

いつもの猿倉登山口からのピストン&田代山湿原周回+オサバグサ鑑賞・・・ 何の捻りも無いけど、ま我が家の定番なので  2年ぶり6回目

※ コースタイム/ 猿倉登山口 07:40 ~ ネズコのクマ穴 08:10 ~ 小田代 09:00 ~ 田代山湿原 09:15/10:30 ~ 小田代 10:40 ~ 猿倉登山口 11:40

5時丁度に家を出て、道の駅番屋に立ち寄りしてトイレ&登山準備をして猿倉登山口に着いたのが07:30・・・ 相変わらず、約10kmの林道は厳しいな


07:40/ 猿倉登山口出発。明日の日曜が山開きとのことで、登山口付近の駐車場は使えず、トイレ付近に路駐。 


沢沿いにはコンロンソウ


ラショウモンカズラ


マイヅルソウなんかが咲いてた。


沢を離れると、急登の始まり


ツクバネソウ


ゴゼンタチバナ


08:10/ ネズコのクマ穴に到着してあちこちキョロキョロと探すと・・・ 


本日のお目当てのイチヨウラン発見! 実はこのイチヨウラン鑑賞も今回の山行の目的の一つなんだよね


二人兄弟


ちょっと登った所で4人兄弟も発見したけど、写真は失敗


更に登って行くと3人兄弟も・・・ ネズコのクマ穴で休憩してたおじちゃんのおかげで今回は沢山発見できたよ~ん おじちゃん、ありがとう!


ツバメオモト一輪・・・ ここ田代山では初めてかな?


小田代手前でラストイチヨウラン・・・ これで今回の目的の一つは果たしたな


09:00/ 小田代通過。 ここにも花は沢山咲いてるけど、上の湿原と被ってるんでいつもスルーするんだけど、、、


でも、このヒメシャクナゲの密度の濃さはスルー出来んかった!


ミツバオウレンの束もね


小田代を過ぎるとまたまた急登


ムシカリ


コヨウラクツツジ


色鮮やかなムラサキヤシオ


09:15/ 最後の急登を登り詰めると、ポ〜ンと田代山湿原に出る。 何度来てもこの瞬間が快感なんだよね~  


ここにもヒメシャクナゲわんさか!


その昔、雨乞いが行われたという弘法池。


チングルマも今が盛り


山頂らしくない山頂標識を右に進むと・・・


チングルマ・ロード


今年はタテヤマリンドウもモリモリ咲いてた


戻って来て、さっきの山頂標識を左に進むとワタスゲ現る!


で、ワタスゲ・ロード・・・ 今年はワタスゲが当たり年とは聞いてたけど、当たり年のワタスゲは久しぶりなんで超嬉しかった


この灌木帯も良い雰囲気


灌木の中にはシャクナゲ


チングルマとタテヤマリンドウのコラボ


チングルマとイワカガミのコラボ


ワタスゲ・ロードはまだまだ続く・・・ ってか、ワタスゲってやっぱポワポワしてるのが可愛いな


09:40/ 弘法大師堂(避難小屋)へ・・・ 

で、弘法大師堂を帝釈山の方にちょっと下った所まで行ってオサバグサを鑑賞しようと思ったんだけど・・・


途中でタケシマランを発見! 実はこれも今回の山行の目的の一つだったんだけど、登山道で発見したのは既に花が落ちてて諦めてたんで、超嬉しかった


で、オサバグサ・・・ 例年だと6月中旬以降だから、これも咲くのが早いね~!


この後、スキー友達のOGT夫妻と遭遇してベンチでおやつを食べながら一休みした後、再び湿原へ・・・ 


またまたワタスゲの大群落


で、こちらはチングルマの大群落


こっちの灌木帯も開放感があって大好き


最後にチングルマとタテヤマリンドウとヒメシャクナゲにサイナラして・・・ 


10:30/ 名残惜しいけど田代山湿原を後にする。


途中ギンリョウソウの赤ちゃんを発見。


ネズコのクマ穴からちょっと下った所でまたまたイチヨウラン・・・ 一昨年初めて発見したんだけど、結構株数が多いんだね


11:40 / そんなこんなで駐車場に到着して本日の山行は終了。


帰路は道の駅たじまに立ち寄りして、山ぶどうソフトを舐め舐めしながらなめこやらワラビやらを購入。

例によって、帰宅してからGPSのデータを見てみると、

  行動時間: 4時間00分
  移動距離: 6.2km
  累積標高:+586m、-584m

とのこと。 今回は初夏の田代山のお花、特に丁度見頃のワタスゲを満喫できたし、お目当てのイチヨウランやタケシマランも鑑賞できて満足の山行ざんした~!

それにしても、今年は降雪が少なかったせいか花の開花が随分と早い・・・ てなこって、うかうかしてらんないな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする