緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

教科書に緑のカーテン

2011-04-09 11:13:28 | ひろがる緑のカーテン

今年度から、全教科の教科書が新しくなります。

板橋区で採用された国語の教科書には、

緑のカーテンが登場します。

新聞にまとめられた文章から、いろいろなことを読み取る学習です。

おや、この写真はどこかで見たような・・・・・?

こうして、緑のカーテンが国語の教材にも取り上げらるようになったこと、

2002年に我が家での取り組みを始めた時には、

想像もできない展開でした。

緑のカーテンの広がりに深い感慨をおぼえます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 驚いた・・・ | トップ | そろそろ準備を始めましょう♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいですね! (ひらりん)
2011-04-09 18:05:23
ruriko先生、国語の教科書に載るなんて凄いですね。
ruriko先生のお宅の写真ですね。
「緑のカーテン」という言葉を知らない人は、ほとんどいないように思います。
5月15日板橋区エコポリスセンターで開催される「緑のカーテン育成講習会」事例発表と質疑応答、私では役不足ではありますが、参加者の皆さんからの質問に答えられる様、勉強していきます。(*^_^*)
返信する
ひらりんさま (ruriko)
2011-04-10 22:45:54
そうなんです。
我が家の緑のカーテンが教科書に、というのは
ちょっとうれしい感じです。

「緑のカーテン」という言葉も、
よく知られるようになりましたね。

ひらりんさんの実践、
きっと多くの方々の参考になると思います。
がんばってくださいね。
返信する
こんにちは (pepe)
2011-04-11 11:01:31
いきなりコメント失礼します。
大学の卒論で壁面緑化について研究しようと考えているのですが、花をつけるorいいかおりのするツタ植物ってどのようなものがありますか?
返信する
pepeさま (ruriko)
2011-04-11 23:13:13
はじめまして。コメントありがとうございます。

「ツタ性植物」ではなくて「つる性植物」のことですね、きっと。
花を楽しむなら、やはりアサガオが一番でしょうか。
香りを楽しむならジャスミンかな。
ロイヤルジャスミンは、花も美しく、香りもすてきです。

緑のカーテンというより、壁面緑化なら、
モッコウバラもよいですね。

どんな緑化をイメージなさっているのか、
お知らせくださいね。

卒論がんばれ~!
返信する

コメントを投稿

ひろがる緑のカーテン」カテゴリの最新記事