緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

明日は発表会

2010-01-28 23:03:45 | 学校
明日は、学校公開です。
4時間目に体育館で、
6年生の子どもたちが緑のカーテンの発表会を行います。

5年生の子どもたちに、自分たちが学んだこと、
感じたことを伝える発表会。
どんなことを伝えたいか、書いてもらったのですが、
たくさん集まった用紙1枚1枚に書かれている内容の、
豊かで面白いこと!

全てを項目別にパソコンで打ち出し、
それをもとに発表原稿をつくりました。
子どもたちが書いたことをできるだけそのままの文章で、
つなぎ合わせました。

6年生全員が代わる代わるマイクの前に立ち発表しますが、
どの部分を発表するかは、自分の書いた内容優先で、
希望で決めたそうです。

その原稿にあわせて、パワーポイントでプレゼンをつくりました。
このところ、目がかすむほどパソコンに向かっていましたが、
なかなかよい原稿ができたと満足しています。

思わずほろりとしてしまうような文章もありました。

緑のカーテンと子どもたちとの関わりの豊かさ、
もたらされたものの大きさを感じました。

暗い体育館で、緊張しながらどこまでがんばれるか、
5年生が何を受け止めてくれるか、
楽しみです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のお客さま

2010-01-26 22:00:31 | ひろがる緑のカーテン
今夜はたくさんの方がわが家においでになりました。


緑のカーテンをつくるためのフックを含めた
わが家のベランダ見学のあと、
緑のカーテンについてご説明しました。

どんな方々なのかはまだ内緒。
これがきっかけで、たくさんの方々が、
緑のカーテンに取り組みやすくなるかも。

今年の緑のカーテンの展開、おもしろそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで受賞

2010-01-26 21:50:09 | うれしい出来事
このたび、平成21年度文部科学大臣優秀教員表彰という賞を
いただきました。
環境教育での実践を評価していただいたようです。


昨日芝公園のメルパルクホールで授賞式がありました。
式に先立ち、東京芸大の助手の方々による、
箏の演奏がありました。


文科省の係の方にお願いして、撮影していただきました。


久しぶりに間近で見た東京タワー。
青空の美しい日でした。


私などがいただいては申し訳ない気がしますが、
2003年から、子どもたち、職場のなかまたち、
応援してくださる外部の方々とともに、
楽しく採りくみ続けてきたことを、
文科省から認めていただいたのだと考えることにしました。
そう考えると、とてもうれしい受賞です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校で講師?!

2010-01-18 21:35:58 | うれしい出来事
エコプロダクツでの出会いがきっかけとなり、
東京学芸大教職大学院の「カリキュラム開発の方法」の授業に、
ゲストティーチャーとして声をかけていただきました。
ここでは、現職の教員と大学院生の方々が学んでいらっしゃいます。


黒板の前に立っていらっしゃるのが先生役。
座っている方々は子ども役。
私はこの授業の途中でゲストティーチャーとして参加し、
事前に子どもたちから出されていた質問に答えていきます。


私の話を聞き、それを参考に、
自分たちが考えたエコ行動を見直すための話し合い。


前に立ってお話ししていると、
みなさんがかわいい子どもたちに見えてくるのが
とても不思議でした。

模擬授業のあと、30分ほど緑のカーテンについてお話ししました。
教育について真剣に学び、考える方々のまっすぐな目線。
大きな大きなエネルギーをいただいた気がしました。

なんとか役目を終えて、正門に向かって歩いていると、
思いもよらなかった思いがこみ上げてきました。
実はここは私の母校。
教職を目指して4年間学んだ場所です。
その母校でお話しすることができるなんて、
予想もしない出来事でした。
なんだかうれしくて、誇らしくて、
深く静かな感動をおぼえました。


昨年創立60周年を迎えた学芸大学。
ここからたくさんのすばらしい先生が巣立ってくれるよう、
心から願って、バスに乗りました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい一枚

2010-01-16 12:02:17 | うれしい出来事
エコプロダクツ2009報告、最後のおまけです。

うれしい出会いがありました!
大好きなモリゾ-&キッコロと記念撮影。
感動した!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコミュージックステージ

2010-01-14 21:32:55 | うれしい出来事
エコプロダクツ2009最終日の夕方、
エコミュージック部門受賞者のミニコンサートがありました。

本番前にののららの男の子が演奏するバイオリンを
試し弾きする審査員の川崎さん。
美しい音色にみんな驚きながらうっとり!


2009年度グランプリ受賞の「ののらら」のみなさん。


パパの背中には、赤ちゃんがおんぶされています。
受賞曲は『エコ・ボサ(ちょっぴりエコ)』
家族5人による、なんともゆる心地よいボサノバです。


準グランプリは「メロディキャンバス」のお二人による
『Luvearth』
緊張するとおっしゃっていましたが、
そうは思えない落ち着いて堂々とした演奏ぶりでした。


2008年度グランプリのMonday Tuedsdayさん。
曲は『東京の星


2007年度グランプリのサリーケイちゃん。
たびんちゅう』を熱唱。


最後に私も『MIDORI~繋がる輪~』を歌いました。
コーラスの部分は会場のみなさんに応援していただきました。


毎年エコミュージック仲間が増えていくCHIKYU RECORDS
もっともっとたくさんの方々に、
すてきな曲の数々を聴いていただきたいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコジャパンカップ2009表彰式にて

2010-01-14 00:10:59 | うれしい出来事
昨年12月のエコプロダクツ2009報告も、
まだまだ途中でした。
今日は、エコジャパンカップ関連の話題をお伝えします。

エコプロダクツ2009二日目の夜、
エコジャパンカップの表彰式が行われました。
その会場でお会いしたのは、
エコミュージックグランプリを獲得した
ファミリーユニット「ののらら」のみなさん。
かわいいママの胸には赤ちゃんも抱っこされています。


エココミュニケーションカルチャー部門では、
板橋区立志村第二中学校総合科学部
準グランプリを獲得しました。
担当の高橋先生はご夫婦で中学校の先生。
とても熱心に楽しい活動を支えていらっしゃいます。
この日はインタビューに答える子どもたちを
満面の笑顔で撮影なさっていました。
私にとっても心からうれしい受賞でした。


エコミュージック部門審査員の方々と。
左からクリエイティブディレクターの塚本ヒロアキさん、
「ユニコーン」の阿部義晴さん、
チェリストの溝口肇さん、
NHKエンタープライズの川崎龍彦さん。
「エコミュージック」生みの親の方々で、
いつも温かく応援してくださいます。


アカペラユニット「ラグフェア」のおっくん。
アーティストとして活躍なさるだけでなく、
気象予報士の資格も取られ、
全国をまわって、子どもたちに低酸素社会づくりの授業も
行っているとのこと。
ドラムサークル体験者でもあり、
「学校に行きますよ!」
と言ってくださいました。


他にもエコミュージック部門での受賞以来お世話になっている
いろいろな方々にお目にかかることができて、
うれしいひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人もうれしい!!

2010-01-12 22:55:58 | うれしい出来事
昨年後半は、このブログをなかなかアップできなかったので、
今年はがんばるわよ!という決意のもと、
今日も帰宅後「いわいさんが好き!」というお話をアップし、
「うん、がんばった・・・」
と満足して、ポストからごそっと持ってきたあれこれを整理していると、
なんと、いわいさんからの年賀状が!!!

宛名の下の部分にメッセージと、
「さがしものゲーム」がありました。


そして裏面には「100かいだてのいえ」が。
「100かいだてのいえ」の住民はもちろん、
トチくんとクウちゃん、そしてかなたには、
「ちか100かいだてのいえ」に繋がるあの場所と
かめのおばあさんの姿も見えます。


感激して、急いで「いわいさんちweb」を見ると、
ロカちゃんのすてきな年賀状のお話にまた感激。
さらに年賀状についてのリンクがあり、飛んでみました。
みんなの100かいだてのいえ」に応募した子どもたちのための、
心のこもったプレゼントだったのですね。
この年賀状をもらった子どもたち、
どんなにうれしかったことでしょう。

やっぱりすてきないわいさん。
ありがとうございました!

さあ、さがしものゲームをしなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわいさんが好き!

2010-01-12 21:10:47 | うれしい出来事
秋のうれしい出来事にもかかわらず、
「あまりの忙しさにご紹介できていなかったシリーズ」
をお届けします。

「天才」図工の先生のおかげで出会ったいわいとしおさん。
娘さんが通う学校で、すばらしい授業をなさっています。
昨年11月の展覧会でも、いわいさんの授業の作品が展示されましたが、
私たちはうかがうことができず残念に思っていました。
「展覧会は終わったけれど、もうしばらく作品が展示してあるので
 見に来ませんか?」
といわいさんからうれしいお誘いをいただき、
「天才」図工の先生と二人、夕方出かけて行きました。

廊下と階段に展示されている作品をいわいさんの解説付きで、
ゆっくりじっくり鑑賞しました。

まずは1年生の「どっちがへん」。


子どもならではのアイディアいっぱいです。


2年生は「リベットくん」。


そのままでも楽しいリベットくん。
いわいさんは少しずつ動かして撮影し、映像にもなさいました。


3年生は自分だけのキャラクターをつくりました。


その絵を赤と青のセロファンを動かしながら見ると、
かわいいアニメーションになります。


セロファンをしゃかしゃか動かして、
「おお~っ!」
と感激しながら階段をのぼりました。


4年生は「からだアニメ」。


体育館でグループごとに考えたポーズでジャンプ!
一瞬の面白さを写真で切り取る作品です。


5年生は光のアート。


グループで描いたり、


クラス全員で描いたり。


その場では見えないけれど、画像になって残る、
素敵な作品です。


6年生は「顔のおどろきばん」。


回転させて撮影すると、不思議に変化する表情の
おもしろいこと!



すばらしいアートにエネルギーをもらったあと、
イタリアンのお店でお食事しました。
お酒抜きなのに(私だけワイン1杯いただきましたが)、
遅い時間まで大いに盛り上がりました。

最後に、「天才」図工の先生が持参した、
発売になったばかりの「ちか100かいだてのいえ」に
サインしていただきました。


やさしくて温かいいわいさんの人柄が伝わるサインです。
私は本を持っていき忘れて残念!でした。


いわいさんが子どもたちに向ける目線、
授業で子どもたちに体験させようとなさっていること、
引き出したいと願っているもの。
そのすべてに共感できて、うれしくて、
「いわいさんが好き!」
と強く強く感じたひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨って好きかも

2010-01-11 15:15:17 | うれしい出来事
カリグラファーの吉田真紀さんに、
カレンダーの文字を書いていただきました。
目の前で命あるもののように文字が書き上げられていく。
何度見ても感動的です。










これは、雨水について学んだある子の言葉です。
「今まで雨って好きじゃなかったけど、
 緑のカーテンの気持ちになってみたら、
 雨って好きかも・・・。」

子どもの感性ってすてきだなあ、と感激しました。
風呂敷を買って、同じ言葉を書いていただきました。
額に入れたら、ほら、こんなにすてきに。

自宅の居間に飾って、毎日ながめています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする