緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

撮影

2010-11-25 23:12:17 | MIDORI~繋がる輪~
今日は、ある番組のための撮影がありました。
午前中の授業にも密着。
4~6年生の子どもたちは、カメラにちょっと緊張したり、
照れたりしながらも、楽しくドラムサークルし、
よい表情で歌っていました。

夕方からは私自身の撮影。
すぐ側でカメラ2台を向けられながら、
「MIDORI~繋がる輪~」と「風の星 水の星」を弾き語り。
今までにたくさんの取材を受けましたが、
これは初めてのパターンで、なんとも恥ずかしかった・・・・。

さらに、見事に準備されたスペースでインタビュー。
音楽室がスタジオに早変わりしました。
カメラさんが「女優用のものを持ってきました!」
とおっしゃるライトを含め、4本のライトがまぶしい。


長い柄のマイクを、微動だにせず持ち続ける音声さん。
「すごいなあ!」と取材のたびに感動してしまいます。


撮影を終えて、あれよあれよと言う間に撤収作業は進む。
見事な手際のよさに、またもや感動!


今回のクルー4名の方を記念にぱちり。
笑顔がすてきです。


カメラマンさんが「一緒に撮りましょうよ、三脚もあるし。」
と言ってくださり、私も入ってもう一枚。

お話ししていて心から楽しい、そんな取材でした。
こうして「響く人」と出会える幸せに、
帰宅後も包まれています。
私の「大好きな人リスト」のメンバーがまたまた増えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋だなあ。

2010-11-25 23:06:12 | 学校
音楽会で体育館にこもっている間に、
風景はすっかり秋になっていました。
3階の教室から外を見てみると、
校庭の木々と、その向こうの公園の木々とが、
見事にコラボレーション。


「濃いも薄いも数ある」美しい紅葉です。


紅葉の手前の窓辺には、
時間がとれず、まだはずしていない緑のカーテン。


枯れている部分の方が多くなってきてはいるものの、
まだまだ緑鮮やかな葉と、大きな実がついています。

明日は「土で絵を描こう」の授業、
来週の(月)(火)は連合音楽会のため、
取り外しは12月に入ってからになります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会2日目

2010-11-25 22:47:39 | 学校
先週の土曜日、音楽会2日目が無事終了しました。

各学年の声出しも終わり、開演を待つ体育館。
「天才」図工の先生が作ってくれた舞台の看板と、
6年生が描いた「音楽の神さま」に見守られ、
4年生の太鼓のセッティングもOK。


代表委員会の子どもたちが作ってくれたプログラム。


全校児童で文字とまわりの飾りを作った音楽会のテーマ。


子どもたちが目のやり場に困らないように、
「ここを見るのよ。」
の目印も体育館後ろの壁の高い位置に設置。


かわいくてめまいのしそうな1年生による「はじめのことば」。


子どもたち、がんばりました。
うれしかったのは、会場のみなさまの温かい拍手。
演奏を終えた子どもたちが退場しきるまで、
どの学年に対してもずっと拍手を続けて、
子どもたちのがんばりをたたえてくださいました。
次の学年は、拍手が続いているよい雰囲気の中で入場し、
緊張しながらも気持ちよく演奏することができました。

6年生の「終わりの言葉」。
堂々として立派でした。


この日の来場者は約600名。
予想を超える人数で、用意した客席では足りませんでした。
できる限り椅子の数を増やしたものの、
全員に座っていただくことができませんでした。
他の方に席を譲り、立ち見してくださった方々に、
申し訳なく思いながら、感謝しました。

終わりの言葉が終わっても、
客席のみなさまは立ち上がる気配もなく、
体育館は心地よい余韻に包まれました。

「感動しました!」
「涙が出ました!」
音楽会終了後、たくさんの方々が声をかけてくださいました。
けがや病気で伴奏ができなったらどうしよう、
という不安を抱えてこの日まできました。
どれほどほっとしたか、言葉にできません。

夜、すてきなイタリアンのお店で反省会。
おいしいお料理と、音楽会の余韻を味わい、
最後に3人の先生が私の名字を一文字ずつとって、
しめの言葉。
何から何まで温かい二日間でした。

この職場だから、このメンバーだからできた音楽会。
また一つ、心の宝ものがふえました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会1日目

2010-11-19 23:03:22 | 学校
今日は、3年に一度の音楽会の初日。
1年生から6年生までの子どもたちが体育館に集まり、
演奏を披露し、鑑賞しました。

「天才」図工の先生の指導のもと6年生が描いた
「音楽の神さま」に見守られ、
まずは4年生の「三宅太鼓」でオープニング。
そろいの衣装でかっこいいのなんの!


1年生はお面をつけて登場。
たくさんの歌をお話しするように歌う姿のかわいいこと!


2年生は、担任の先生が涙ぐむほどの歌を歌ったあと、
この謎のポーズ。
いったいなんでしょう?


3年生は迫力ある歌声のあと、
堂々とした「FIFA ANTHEM」を演奏。
はじめは「ちびっこサッカー」の感じでしたが、
今では「ワールドカップ」の風格です。


5年生は二分の一成人式の歌「十歳の記念日」を
本邦初公開。
何人もの先生が「うるうるしてしまった!」


そして6年生。
「さすが最上級生!」と感じさせる歌声と、
5年生担任のH先生に
「あんな『エル・クンバンチェロ』、初めて聴きました!」
と言わしめた、迫力の演奏でした。


そして、6年生代表が凛とした声で終わりの言葉を述べ、
音楽会初日は終了。


ある番組の撮影が入っていて、
至近距離から撮影され、ちょっと変な感じ。
でも、気にしているゆとりはありませんでした。


今朝は、通勤途中にいつもなら右折するところを曲がらず、
ずんずん直進してかなりたってから、
「私、どこへ向かっているんだっけ?」
と気付いて戻る、という大失敗。
こんな失敗したことがなかったのでショックで、
「伴奏を間違えちゃったらどうしよう・・・」
と不安でいっぱいでしたが、
「集中、集中!」
とひたすら自分に言い聞かせ、
子どもたちのひたむきでかわいい姿に励まされ、
なんとか乗り切ることができました。

明日は保護者鑑賞日。
10時40分から始まります。
がんばろうね、子どもたち!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会に向けて

2010-11-03 12:05:27 | 学校
11月19日(金)・20日(土)の二日間、
高島第五小学校では音楽会を開催します。
今年の音楽会では各学年とも、
伝えたい日本の歌を含む2曲の歌と合奏を披露します。

プログラムをご紹介すると・・・
【1年生】
うた♪森へいこう
(山のおんがくか・森のこやぎ・うさぎ・
 ことりのうた・へびのあかちゃん・森のくまさん)
合奏♪ぶんぶんぶん~いろんなはちがとぶ~
【2年生】
うた♪夕やけこやけ・ありがとう
合奏♪茶色の小びん(ビッグバンド風)
【3年生】
うた♪ふじ山・星の大地に
合奏♪FIFA ANTHEM
【4年生】
うた♪もみじ・君の笑顔が好きだから
合奏♪三宅太鼓
【5年生】
うた♪赤とんぼ・十歳の記念日
合奏♪Mamma Mia!・ルージュの伝言
【6年生】
うた♪ふるさと・風の星 水の星
合奏♪エル・クンバンチェロ

4年生は、先日、
板橋区立桜川小学校校長樋口先生から、
三宅太鼓の基本を教えていただきました。




樋口先生は私の和太鼓の師匠です。
以前、やはり桜川小学校で担任を務めていらして、
当時板橋区の音楽教諭数名で、
「小結(こゆい)」という和太鼓ユニットを結成し、
樋口先生に教えていただきながら練習を重ね、
演奏会にも出演していました。
樋口先生は、和太鼓の腕前、教え方はもちろん、
人間的にもすばらしい方で、心から尊敬しています。
今回、4年生が三宅太鼓に取り組むに当たり、
ぜひとも樋口先生から和太鼓の魅力を伝えていただきたくて、
ご指導をお願いしました。


全員で型の練習。


元気いっぱい、気合い十分の4年生。
初めてながら、なかなかかっこいいぞ!


二人ずつ、実際に太鼓を叩いてみます。


やっぱりかっこいい!
すてきな演奏になりそうです。


2日(火)から、体育館練習が始まりました。
音楽会当日まで、空き時間ゼロの体育館住まいの開始です。
先日の学校公開では、音楽室での練習にもかかわらず、
子どもたちの歌声に涙する保護者の方の姿が見られました。
さらに磨きをかけた子どもたちの演奏を聴いていただけるよう、
がんばらなくちゃ!


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック・・・

2010-11-03 11:59:07 | 困った出来事
このところとにかく忙しく、ゆとりがなく、
ブログのアップも滞っています。
「今日こそ!」と思って作業に入ったのですが、
10月9日(土)に参加した食育学会シンポジウム報告を、
途中まで書いたところでうっかり消してしまう、
という失敗をなぜか2回も・・・・・。

あまりにがっかりしてしまったので、
このご報告はまたいずれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の様子

2010-11-03 11:49:25 | 学校
朝夕めっきり冷え込むようになり、
季節は秋から冬へ向かおうとしています。
そんな中、学校の緑のカーテンはまだがんばっています。

10月27日に1年生の研究授業がありました。
授業風景を撮影していたのですが、
ふと気付くと、窓の外の緑の美しいこと!
緑のカーテンのない部分からは強い日差しが差し込むので、
カーテンを閉めないとまぶしいのですが、
カーテンのある部分は柔らかい光に包まれていました。


明るすぎず、暗すぎず、ほどよい緑陰。


まだ伸び続けている蔓には、ヘチマの雌花の姿も。


足もとのゴーヤーも、元気な緑です。


秋の空と緑のカーテン。


あちこちに、たくさんのヘチマの実が実っています。


寒くなったので、これからどんどん葉が黄色くなっていきます。
お別れの日をいつにするか、そろそろ考えなくては。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする