緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

ゴーヤー登場!

2006-04-29 23:05:04 | わが家
赤塚植物園で開催された、
板橋区のグリーンフェスタに行きました。
高島第三中学校の子どもたちが作ったという
ハーブソルトの入浴剤を購入。
体がほかほかあったまって、びっくりするほどでした。

グリーンフェスタの帰りに「おいしい野菜塾レストラン」でランチ。
大好きな方の突然の出現もあって、
楽しくおいしいひとときでした。

野菜塾のハウスで販売されているゴーヤーの苗を買いました。
我が家用に10株、近所に住む妹用に5株。
青々と元気に育ち、蔓を伸ばしている苗ばかりでした。
しかも、ひと株なんと138円!

帰り道に、大きな園芸店2つをリサーチしましたが、
あんなに立派な苗はどこにもなく、
しかも、値段ももう少し高いのです。

我が家につれてきたゴーヤーくんたちの記念撮影をしました。
明日はいよいよ植え付けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽室でも

2006-04-27 23:40:58 | 学校
今までの学校では、音楽室が北向きだったので、
緑のカーテンを作ることができませんでした。
新しい学校は、音楽室が南向きの4階にあります。
校庭の向こうにはすばらしい公園があって、
豊かな緑が窓一杯に広がっています。

でも、でも・・・。
天気のよい日は、外からじわっと熱が入ってきて、
ピアノに向かう私の後ろから攻めてきます。

幸い、ベランダがあるので、
ここに緑のカーテンを作ることにしました。

自動灌水装置の付いたプランターを使用します。
手前の3つには、培養土と腐葉土と、有機肥料をたっぷり。
奥の2つが水をためておくタンクの役割をします。

週明けに、ここにおいしい野菜塾で購入した、
ゴーヤーの苗を植える予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい緑のカーテン

2006-04-25 23:04:56 | わが家
食べることのできる実のなる植物を選ぶと、
収穫の楽しみもあります。
我が家の緑のカーテンにも、
「これでもか!!!」
というくらい実がつきました。

いろいろな種類を植えたことも。
真っ白なのは、何かの間違いではなくて、
「白ゴーヤー」という種類の実です。
見事に真っ白で、でもしっかりゴーヤーの味でした。
でもやはり一番のお気に入りは、あばしゴーヤーです。
姿形も立派だし、苦みもまろやかで食べやすいのです。

夏になると、毎日さんざんゴーヤーを食べるので、
夏休みの終わりに受ける人間ドックの血糖値の数値も、
ぐんとよくなりました。
おいしくて、からだにもいいなんて、ゴーヤーはえらい!

キュウリは、葉がだめになる時期が早いので、
緑のカーテンの素材としてはおすすめしません。
「キュウリがいいの!」という方は、
長持ちする植物の間に植えて、
収穫を楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の緑のカーテン

2006-04-24 21:41:38 | わが家
去年の我が家の緑のカーテンです。

ゴーヤーの葉は、ほどよい大きさで、色も手触りも柔らかく、
ベランダやバルコニーにはぴったりです。
葉が美しい時期も長くて、一夏たっぷり持ちます。

どんどん伸びていって、
ついに南側のベランダをしっかり覆ってくれました。
覆ったといっても、ほどよく光が射し、
木漏れ日のような感じで、目にもさわやかでした。
しかも、そこから入ってくる風は涼しくて、
我が家を訪れた方々は、
「何でこんなに涼しいの?」
「気持ちいい!ずっとここにいたい!」
と心地よさに驚いていらっしゃいました。

決してやせ我慢でなく、私たちはこのマンションに入居してから、
夏を4回、エアコンなしで快適に過ごしました。

失敗もありましたが、そこからまた次の年の作戦が始まります。
「よ~し、来年はこうしてみよう!」
これがまた、楽しいんだなあ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはネット張り④

2006-04-23 22:19:05 | わが家
できあがり。
我が家では、風の強い日にはこのロープをゆるめて、
そう、旗などをおろす要領で緑のカーテンをおろし、
風が和らいだらまた引き上げて元に戻します。

ネットは10センチ目のものが、植物も安定して、
かつ、風も通すのでおすすめです。
たてにロープなどを結ぶだけだと、
脇芽を出さずに上にひたすら伸びて、
カーテン状にならないおそれがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはネット張り③

2006-04-23 22:12:31 | わが家
ロープを手すりなどにしっかり固定。

ネットも手すりの内側に麻縄などでしっかり留めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはネット張り②

2006-04-23 22:09:00 | わが家
支柱に付けたロープをベランダの天井の丸カンフックに通します。

私たちの住むマンションには、
はじめから各住戸にこのフックがついているので便利ですが、
普通はないので、突っ張り棒などで工夫する必要があります。

このフックがあると、緑のカーテンとまではいかなくても、
日よけシェードなどを簡単に張ることができて、
暑さ対策がしやすいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはネット張り①

2006-04-23 21:52:17 | わが家
ホームセンターで購入したネット(私は茶色にこだわっています)に
園芸用の支柱を通します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン2006始めます!

2006-04-22 22:12:58 | わが家
2002年夏から始めた我が家の緑のカーテン。
今年も準備を始めました。

ベランダにゴーヤーの葉で、目にも体にも地球にも優しいカーテンをつくります。

九州で活躍するすてきなカリグラファーmakimakiさんの書に力をいただいて、
いよいよスタートです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする