緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

TBS GREEN WEEK

2009-04-30 21:59:52 | うれしい出来事
赤坂サカスで開催されている「TBS GREEN WEEK」
そのオープニングイベントで歌ってきました。

まずはなかよしの「EgoColo」さん。
「ガーベッジマン」を歌います。


サカス広場にある大きなスクリーンにも、
ステージの様子が映し出されていたようです。


2番目は私。
司会の水野アナウンサーとお話ししている間に、
キーボードが準備されていきます。


私もこんなに大きくなっていたみたいです。


そしていよいよ歌います。
私の後ろに3名立たされているように見えますが・・・


実は歌の後半の「ラララ隊」をしてくださっていたのでした。
左からEgoColoさん、Monday TUESDAYさん、林亜紀夫さん。


歌い終わってホッとしている私。
後ろの3名は、やっぱり立たされているみたい?


そのあと、Monday TUESDAYさん、林亜紀夫さんが
歌いました。(写真がなくてごめんなさい)
最後に全員もう一度舞台に出て感想を一言ずつ。


さわやかなお天気で、気持ちよく歌うことができました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂サカスで歌います♪

2009-04-28 19:36:42 | うれしい出来事
明日、赤坂サカスで始まるTBSのエコイベントで、
歌う予定になっています。

今の段階で(明日のことなのに!)わかっているのは、
集合時刻とリハーサル開始時刻と、
エココンサート開始時刻のみ。

おそらく1時間ぐらいの間に4名で順番に歌うのだと思います。

あまりにおおざっぱなお知らせで恐縮ですが、
その時間帯に赤坂近辺にいらしたなら、
ふらっと立ち寄ってみてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本あれこれ④

2009-04-27 21:14:50 | ひろがる緑のカーテン
書店に並ぶ本以外にも、
みどりのカーテンが登場しています。

こちらはタキイ種苗の「はなとやさい
友の会会員向けに配布される月刊誌です。


私が原稿を書かせていただき、
4ページにわたってみどりのカーテンが紹介されています。



先日行われた第2回全国みどりのカーテンフォーラム来場者にも、
タキイ種苗さんのご厚意で配布させていただきました。
タキイ友の会のみなさまの中にも、
この夏緑のカーテンに取り組まれる方が
たくさんいらっしゃることでしょう。

この本の内容は、WEB上でもアップされています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の園芸

2009-04-26 10:58:37 | ひろがる緑のカーテン
今朝のNHK教育テレビ「趣味の園芸」で、
緑のカーテンの作り方が取り上げられていました。
タイトルは「今年の夏は緑のカーテン」
講師は広島市立植物公園園長の石田源次郎さん。

広島市立植物公園では、大きな建物を丸ごと
オーシャンブルーの緑のカーテンで覆い尽くしています。
2006年に訪れて、その迫力に驚きました。


オーシャンブルーは昨年あたりから
緑のカーテンの素材として人気が高まってきています。


まずは朝、あざやかなブルーの大輪の花が咲き、


夕方に近づくにつれて色がピンク色にかわり、


クシャッとしぼんで、


ボタッと落ちます。

この「ボタッと落ちる」花がらの量はただごとでなく、
マンションの場合は、下の階に落とさない配慮が必要です。

番組を見ていてネットの張り方について
気になったことがいくつかありました。

番組ではネットを植物を植えたプランターの後ろ側、
太陽と反対側に張っていましたが、
①蔓の誘引がしやすい
 (植物の蔓は太陽に向かって伸びようとするので)
②土の水分が奪われにくい
 (緑のカーテンの陰になるので
  土にあたる直射日光を避けることができる)
という点から、ネットは植物よりお日さま側に
張る方がよいと考えています。


番組ではネットの網目の大きさには
特に触れていませんでしたが、
キュウリやオーシャンブルーの場合は、
目の大きいキュウリネットでもOKですが、
ゴーヤーの場合は網目の大きさ10㎝程度のものが
誘引しやすく、適しています。

またスタジオのプランターに張られたネットは、
植物の根元から20㎝ぐらい隙間が空いていましたが、
ここからも熱が浸入するので、
ネットは足下から上下をビシッととめて張ることが大切です。

いかにして、外からの熱を防ぐかが
緑のカーテンづくりのポイントです。

もう一つ、ネットでない場合、
ラティスをすすめていらっしゃいましたが、
これは壁面を覆う場合はよいと思いますが、
窓辺に置く場合は、
①風が通りにくい
②光を通しにくくなるため暗くなる
という問題点があると思います。

どこに、どんな植物を使うかによって、
さまざまな工夫が必要です。
でも、この工夫こそが、緑のカーテンの楽しさでもあります。

さあ、みなさんはどんな作戦にしますか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでにスタート、わが家のカーテン

2009-04-25 14:04:49 | わが家
例年なら土づくりをして、ゴーヤーの苗を植えて
スタートするわが家の緑のカーテン。
でも今年はもうスタートしています。


こちらは花台に乗せたプランターのブドウ
「スチューベン」くん。
すでに枠をはみ出すほど、蔓が伸びています。
右側4分の1ほどの部分は、琉球アサガオが伸びています。


こちらは花台の隣のプランターのブドウ
「マスカットベリーA」ちゃん。


スチューベンの花芽。


マスカットベリーAの花芽。
昨年は花がつかなかったのですが、
しっかりとした房状の花芽がたくさん出ています。


ベランダとルーフバルコニーを結ぶ通路の角の
「デラウェア」ちゃん。
こちらも元気いっぱいです。

春になって蔓が伸び、葉が出ると、
あっという間にカーテンになるブドウや琉球アサガオ。
緑のカーテンの強い味方です。

雨なのでこの角度しかとれず残念ですが、
モッコウバラのアーチも花盛りです。


昨年秋に植えた「野ウサギミーモ」。
プランターからこぼれるほど元気に咲いています。


名前の由来はこの花のかたち。
小さな野ウサギの耳のような花びらです。
かわいいでしょ?


土づくりとゴーヤーの植え付けは5月の連休に行う予定です。
今年も緑のカーテンの季節がスタートしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2009-04-25 12:18:07 | ひろがる緑のカーテン
先日のフォーラムに関して、新聞に掲載されました。
もう過ぎてしまったことですが、
一応ご報告を。

まずは4月11日の朝日新聞朝刊

もうひとつは4月17日、フォーラム当日の東京新聞朝刊

フォーラム会場で、来場者の女性から、
「今日の朝刊に載ってましたよ。
 ほら、切り抜いて来たんだから!」
と東京新聞の記事を見せていただきました。

新聞をご覧になって来場してくださった方もいらしたようです。
それが予想を超える来場者数につながったのでしょう。
朝日新聞の星野さん、
東京新聞の比護さん、
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本あれこれ③

2009-04-25 10:55:50 | ひろがる緑のカーテン
3冊目はこちら。
あまりのかわいさに、思わず胸キュンの一冊です。
ブロンズ新社の
「ねこさんかぞくのみどりのカーテン」


作者である津田直美さんのご主人と
ふたりのむすこさんにそっくりなねこさん家族が
みどりのカーテンづくりに挑戦するお話です。
種まきやネットの張り方、苗の植え方、
水やり、蔓の誘引や花の受粉、
みどりのカーテンに集まる虫たちについて、
楽しくわかりやすく書かれています。


ほんの少しだけお手伝いしたのですが、
最後のページにこんなふうに掲載していただき、
感激です。


価格は1400円(本体)。
お子さんとみどりのカーテンづくりをなさる方々に
ぜひ手にしていただきたい絵本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本あれこれ②

2009-04-23 22:30:16 | ひろがる緑のカーテン
2冊目はこちら。
主婦の友社から発売された
育てておいしい はじめてのゴーヤー




・ゴーヤーってどんな植物?
・ゴーヤーを育てる
・ゴーヤーを食べる
・沖縄の島野菜
という充実した内容に加え
・ゴーヤーでつくる緑のカーテン
という内容もなんと18ページも!


最初から最後まで、写真の美しいこと、
イラストのおしゃれなこと、
内容のわかりやすいこと、
ゴーヤー大好きになること間違いなしの一冊です。
ゴーヤーを眺めている私も登場します。


本の帯をNPO法人緑のカーテン応援団理事長と私とで
書かせていただきました。
一生の思い出です。


価格は1365円(税込み)
全国の書店、インターネットでお求めください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本あれこれ①

2009-04-23 22:29:07 | ひろがる緑のカーテン
緑のカーテンの広がりを感じさせる出来事があります。

この春緑のカーテンに関する本の出版が
相次いでいるのです。

まずはこちら。
創森社から出版された
緑のカーテンの育て方・楽しみ方
NPO法人緑のカーテン応援団編著で、
緑のカーテン初の実用本です。 


内容は
広げよう緑のカーテン-序に代えて
第1章 緑のカーテンの魅力と効果
第2章 緑のカーテンが涼しい理由
第3章 緑のカーテンをつくってみよう
第4章 緑のカーテンのステップアップ術など


カラーページではわが家や学校の緑のカーテンも
紹介されています。


価格は1050円(税込み)
全国の書店やインターネットで購入できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりした~!

2009-04-21 18:41:39 | ひろがる緑のカーテン
週末に園芸店に行って驚きました。
あちこちに「緑のカーテン」という言葉が!

これはネットの販売コーナー。


こちらは早々と並んでいるゴーヤーの苗。
 

伸縮棒とネット、留め具のセット、
2400円なり。
 

プランターとネット、留め具のセット。


「緑のカーテン用」ではありませんが、
私が注目したのはこちら。
プランターの底面に水がためられるようになっています。
真ん中のオーバーフロー用の穴以上には水位があがらず、
スリットが入っているので土に空気が入ります。


ふちの部分には、支柱を固定するための穴もあいていて便利。
土の容量も15ℓとたっぷりで、価格は680円とお手ごろ。
去年、水を切らして弱らせてしまったデラウェアを
植え替えてみようと思い購入しました。


「むむっ!これは使えるかも!」
プランターのふちに引っかける支柱の留め具ですが、
ネットを固定するうまい仕組みのアイディアが浮かび、
鼻息荒く購入。
ひとつ168円でした。


昨年から人気の高まった琉球アサガオや、
葉っぱが出始めているデラウェアの苗もありました。
 

いよいよ緑のカーテンのシーズンが始まります。
みなさま、準備はよろしいですか?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする