緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

学芸会2015 1日目

2015-11-20 23:01:14 | 学校

学芸会初日。
体育館には、衣装をまとった子どもたちが集合。

 

1年生代表の「はじめのことば」に2年生以上の子どもたちから、

「かわいい」

の声が。

さあ、学芸会のはじまり、はじまり。

 

3年生の「ぼくらの空き地戦争」。

測量技師も登場。

1年生の「はたけのしたはおおさわぎ」は、

ピアノとシンセサイザーの出番が多くて、またもや撮影できず。

 

私の「音関係」コーナーをもう一度ご覧いただきましょう。

YAMAHAのSDX30002台と鈴木楽器のハモンド1台。

 

4台の鍵盤楽器に囲まれて、体をひねりながら音を出します。

照明係の先生から「千手観音のようだった」とのお言葉が。

 

1日目を無事に終え、職員室に戻ると、

給食のデザートがかわいいことになってた~!

チョコカップケーキの上に、お砂糖で・・・・・

1年生はにんじん。

2年生はスイミー。

3年生はランドセル。

4年生はねずみ。

5年生は魔女のぼうし。

6年生は猫。

それぞれの学年の劇にちなんだデコレーションが施されていました。

高五小の大黒柱と言っても過言ではない若い栄養士さんの、

すてきな心配りです。

調理の方々も、さぞ手間がかかったことでしょう。

 

高五小は、小さな学校ですが、

小規模のよさにあふれるすてきな学校です。

明日も、よい一日になりますように。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ学芸会2015

2015-11-19 21:22:23 | 学校

3年に1度の学芸会。

いよいよ明日から始まります。

 

1年生による「はじめのことば」。

かわいいんだなあ。

 

今日のリハーサル、1年生と3年生の写真を撮りそびれました。

2年生は「みんな みんなの スイミー」。

「天才」図工の先生の指導により、子どもたち一人ひとりが、

自分のオリジナルの衣装を作りました。

体全体で、海の生き物を表現します。

今までに見たこともない感動的な衣装です。

「大きなさかなのふりをして」のシーン、すてきでしょ?

 

4年生は「キューソネコカミ ねこひげたてる」。

パワフルな4年生にぴったりの楽しい劇。

のびのび生き生き演じています。

 

5年生は「魔法をすてたマジョリン」。

楽しいけれどとても難しい劇。

最後の最後まで、練習を続けました。

 

6年生は「人間になりたがった猫」。

台詞のないシーンでも、演技を工夫して精一杯演じます。

 

明日、晴れやかな気持ちでこの場面を迎えられるといいね。

 

体育館の入り口で、お客さまをお迎えするのは、

5年生と4年生の作品。

こちらは5年生による「よいマジョ わるいマジョ」。

かなりクールなアートです。

 

そして、「天才」が並べているのは・・・・

 

4年生の作品「おうもの おわれるもの」。

 

ねずみと猫の物語にふさわしく、二つの生き物が、

針金のまわりをくるくる回りながら下におりていきます。

ものすご~く、おもしろい作品です。

 

こちらは私の「音関係コーナー」。

ピアノと、2台のシンセサイザー、それにハモンドオルガンも。

 

全学年の練習に寄り添うため、4週間この体育館で過ごしました。

その暮らしも、後2日で終わり、音楽室に戻ることができます。

 

どうしても、自分で劇に出て行きたい担任。

幕の影から「人は みんな だ~れでも~♪」と出てきて歌っていました。

練習を重ねてきた子どもたちと、それを支えてきた教職員の

努力が実を結ぶ2日間。

みんな、楽しくがんばろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする