緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

悲しい・・・

2008-08-27 23:16:39 | Weblog
今、テレビのニュースを見ました。

アフガニスタンで拉致されていた伊藤さんが、
遺体で発見されたとのこと。
事件を知って以来、無事に帰ってきてほしいと、
心から願い続けていました。

危険な地域と知りながら、
それでも現地の方々のために尽力していらした伊藤さん。
明るく穏やかな笑顔。
写真から、映像から、
お人柄が伝わってくる気がしていました。
高校、短大で農業を学び、
農業指導のためにアフガニスタンにいらしたとのこと。

ご両親も、関係者の方々も、
どれほどの悲しみの中にいらっしゃることか。

この小さな星の上で、こんなにも簡単に人の命を奪うなんて、
悲しくて、悲しくてなりません。
残念です。

伊藤さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方ニュース

2008-08-27 08:08:45 | ひろがる緑のカーテン
明日(28日)の夕方5時半ごろ、
NHKラジオの「私も一言 夕方ニュース」に電話で出演します。

「地域から一言」というコーナーのようです。

渋谷のNHK放送センターでは、今年緑のトンネルが作られ、
かなりよい感じになっていると聞きました。

6分間という短い時間ですが、楽しくお話ししたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2008-08-25 12:24:42 | わが家
夏とは思えない冷たい雨が続いています。
南側のベランダから「緑の屋根」の下を通って
ルーフバルコニーを見てみると・・・


緑たちが雨に濡れて気持ちよさそうにしています。


アサガオの葉っぱも


アサガオの花も


ブドウの葉っぱも


夏休みももうすぐ終わりだというのに、
肌寒い雨続きはちょっと残念ですが、
やはり雨は緑たちにとって「恵み」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもコスモス?!

2008-08-25 12:02:07 | うれしい出来事
野菜塾レストランで見つけたかわいい花。
八重咲きのコスモスです。
私は初めて見ました。
八重咲きだけれど押しつけがましくなく、
なんとも可憐な姿に心惹かれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りそな銀行

2008-08-25 11:59:39 | ひろがる緑のカーテン
バスツァーのみなさんとお別れしてときわ台駅前に来ると、
りそな銀行の緑のカーテンに目を奪われました。


それほど大きくないプランターに植えられているのに、
ヘチマたちは驚くほど元気いっぱいです。


こちらはゴーヤーのカーテン。


暑い日には、こんな感じでカーテンの中に入り、
携帯で話す人の姿もあるそうです。


離れてみてみると、建物右手に大きなヘチマ、
左手の角に小さなゴーヤーのカーテン。
地域に密着し、よい価値を発信していこうという、
銀行の方々の心意気を感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン見学バスツァー

2008-08-25 11:51:35 | ひろがる緑のカーテン
NPO法人「ときわ台しゃれ街協議会」の方々の要請で、
緑のカーテン応援団がバスツァーを企画しました。
ときわ台の街を歩いた後、蓮根のロータス商店会を見学。
商店会ぐるみでの取り組みで、数歩歩くと緑のカーテンがあります。

それから私の学校で緑のカーテンについてお話ししました。


次に向かったのは大東文化大学。
4階には中庭を囲んでサークルの部室があります。
エアコンのないこの部室は、中庭の暑さをまともに受けてしまう場所でした。
ローバースカウト部の学生たちがそこに緑のカーテンを作ったのです。


緑のカーテンの内側にはベンチがあります。
那覇市から贈られた種から育ったゴーヤーが、
このベンチをとても居心地のよいスペースにしています。


学生さんたちの思いと愛が込められたカーテンです。


ハーブ&おいしい野菜塾レストラン」に場所を移し、まずは実験。
アップルミントを使って、葉があるものとないもので、
葉の蒸散量をくらべます。
それぞれの重さを量っておき、食事の後再び測定しました。


測定結果を記録します。
曇り空でしたが、葉がある方は管の中の水がかなり減っていました。
この蒸散作用によって、緑のカーテンの内側は涼しくなります。


レストランの庭には見事な琉球アサガオの「壁」が!


これはサツマイモ。
つるが土についた部分にしか実はなりません。
ネットにはわせれば、緑のカーテンの素材としてよいかも。


バスでときわ台に戻り、ツァーは終了しました。
曇りで肌寒い日だったため、緑のカーテンの涼しさを体感することはできませんでしたが、
充実した見学ツァーでした。

来年のときわ台での街づくりのお役に立てば何よりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモ画像で見てみると

2008-08-21 22:07:21 | 学校
いつもお世話になっているリブランの田代さんに、
音楽室の緑のカーテンのサーモ画像を撮影していただきました。


緑のカーテンのないベランダに立っていると、
じりじり照りつける日ざしと校庭からの熱で、
汗が噴き出してきますが、音楽室のベランダは別世界です。
緑の陰に入ったとたんに、ひんやりとした涼しさが!
今日のような天気の日は、特に効果が実感できるようです。
サーモ画像でも、温度の違いが一目瞭然。


外側からの画像も撮影していただきました。
データをいただいて、じっくり見るのが楽しみです。
お忙しい中、快く駆けつけてくださった田代さんに、
ただただ感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市グリーンカーテンフォーラム

2008-08-18 21:56:53 | ひろがる緑のカーテン
川口市で開催されたグリーンカーテンフォーラムに、
講師としてお招きいただき、お話をしてきました。
川口市役所環境部環境総務課の主催です。


私の話の後には、川口市内で緑のカーテンに取り組んでいらっしゃる方々の
発表がありました。
それぞれの方が、緑のカーテンでの楽しさや失敗、
工夫などを思いを込めて語っていらっしゃいました。


このお二人は、小学校の保護者や地域の方で、
学校の緑のカーテンづくりに尽力なさっています。
こういう方々がいらしてくださる学校はしあわせです。


4年生の子どもたちの素晴らしい発表もありました。
うまくいかないことがあるたびに、原因を考え、
対策を講じていっています。
担任の先生のセンスと熱意がこの実践にあらわれています。


会社の社屋を改修する時に、
緑のカーテンを作れる仕組みを作った方も。


質疑応答のコーナーでは、たくさんの質問がありました。


さらに閉会後にも、何人もの方々が質問にいらっしゃいました。
特に学校の先生の熱心なことにうれしい驚きを感じました。
「やらされる感」でなく、よい取り組みにしたい、
という思いに溢れていました。


会場内にはたくさんのパネルや、実践の写真紹介もありました。


これは、かなりの優れもの。
移動式の緑のカーテンキットです。
ゴーヤーの葉も青々と、思わずほしくなる逸品でした。


プランターをのせるキャスター付きの土台の上には、
障子再利用の枠がついています。


ゴーヤーレシピの紹介にあわせて、
ゴーヤージュースも振る舞われました。
バナナやリンゴジュース、はちみつにレモンも加えられ、
さらっと飲みやすくて美味しいジュースでした。


この素晴らしいアサガオは、
なんと終了後のおみやげでした。
主人と二人、大きな植木鉢を下げて帰ってきました。


盛りだくさんの内容でしたが、
川口市役所環境部の方々の熱意と、
市民のみなさんの意識の高さに頭の下がる思いでした。

明日は、千葉市の小中学校の音楽の先生方を対象に、
ドラムサークルの講習をしてきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材2件

2008-08-17 22:35:13 | ひろがる緑のカーテン
この週末、自宅に取材の方2組がお見えになりました。

1組目は来年4月に出版予定の趣味的園芸の本の関係者の方々。
真ん中が「八月社」代表取締役の安藤さん。
とてもすてきな「オリーブの本」を出版なさっています。
向かって右端の方は大田区のNPOで、
緑のカーテンにも熱心に取り組んでいらっしゃる牧野さん。
左端は、カメラマンさん。

時間を気にかけてくださりながら、
きびきびと、でも楽しく話を進めてくださいました。
いつも感じることですが「響く人」とお会いすると、
気持ちよくお話しすることができます。

楽しすぎて写真撮影を忘れ、
お帰りになる際、玄関前で記念撮影しました。


もう1件はテレビ東京の「トコトンハテナ」。
スケジュール調整がつかず、自宅のテレビ取材はお断りしていたので、
この夏初めてテレビカメラがわが家に入りました。


ライトのあて方など、あれこれ「なるほど」の技を使いながら、
撮影は進みます。


これはモニター。
実際にどんなふうに見えるのか確認しながら撮影です。
撮影の様子を側で見ているのは、興味深く面白いものです。


ディレクターさんのご要望で、カーテンを降ろしました。
去年までは全面ゴーヤーだったので問題ありませんでしたが、
今年は向かって左側の部分がブドウで、
蔓がかなりしっかりかたくなっているため、
折れはしないかとひやひやしながら降ろしました。
いつもなら、主人と二人で降ろすのですが、
今回はディレクターさんはじめ3名の方々にお手伝いいただき、
慎重に作業しました。


緑のカーテンがないと、町並みがむき出しに見えてまぶしく、
熱がどんどんこちらに責めてくる感じがします。
緑のカーテンが涼しさと共に、目にも安らぎを与えてくれていることを、
あらためて実感しました。
       

撮影は3時間ほどかかり、
その合間に主人がルーフバルコニーのキウイ棚を撮影していました。
琉球アサガオ、ゴーヤー、ヘチマ、ブドウが
緑美しくしげっています。


明日から夏休みの終わりまでスケジュールが詰まっており、
この2件が夏の自宅取材の最後となりました。
(・・・と思いたい)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学校

2008-08-15 22:20:07 | 学校

美しい青空。
今日も暑い一日でした。
緑のカーテンは体育館前のメタセコイヤと競争しているようです。


ご覧ください、この雄姿。


4階のベランダでは、ヘチマの蔓の先端が大暴れ。
一度下がってから持ち上がっていたりして、
「ネットはどこだ?どこにつかまればいいんだ?」
と言っているようです。

図工の先生にネットを買ってきてもらったのですが、
今日は二人とも忙しく、張ることができませんでした。
ごめんね、ヘチマたち。
もうちょっと待っててね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする