緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

館林市「緑のカーテン教室」

2012-04-30 21:39:47 | ひろがる緑のカーテン

4月29日、館林市で「緑のカーテン教室」が開催されました。

 

配布された資料。

 

司会は昨年と同じく荒井さん。

笑顔がすてきです。

 

地球環境課長、宇津木さんさんのご挨拶。

ご自身も自宅で緑のカーテンに取り組んでいらっしゃいます。

 

三野谷保育園の長柄和永園長先生と、渋澤恵美子先生。

 

渋澤先生による、保育園の子どもたちの取り組みについての事例発表。

写真から伝わってくる子どもたちの楽しさ、かわいさ、生き生きとした姿。

保育園の児童も、小学校6年生も同じだなあ、と感じて、

思わずにこにこ。

 

ミックスジュースレシピ。

人参と、桃も加えたジュース。飲んでみたい!

渋澤先生に続き、長柄園長先生から、

緑のカーテンの教育的効果について、お話がありました。

 

続いて、主人が緑のカーテンの広がってきた経緯と、

応援団の紹介。

 

仮設住宅×緑のカーテン」プロジェクトについてもご紹介しました。

 

主人の公演中、階段わきのスペースにかわいいあの子たちを発見!

 

近づいて、

 

もっと近づいて、

 

さらに、近づいて。

う~ん、久しぶり!この色、このやわらかい葉っぱの感触、お豆みたいな香り!

ゴーヤーく~ん!!!

 

などと感激しているうちに時間が来て、私もお話ししました。

緑のカーテンの効果と、作り方のポイントについて、

できるだけ具体的にお伝えしました。

 

緑のカーテンボランティアのみなさん。

こういう方々の存在が、緑のカーテンの広がりには欠かせません。

 

「緑のカーテン教室」終了後、ボランティアのみなさんが、

愛情込めて育てた苗を一人二株ずつプレゼント。

参加者の方々はうれしそうに袋に入れていらっしゃいました。

第7回緑のカーテンコンテストで受賞した緑のカーテンも、力作ぞろい。

企業で、子どもたちの施設で、個人で、たくさんの方々が

緑のカーテンに楽しく取り組んでいらっしゃいます。

 

会場を後にして、すぐそばにある公園に立ち寄ってみると、

鶴生田川に何かが泳いでいます!!!

 

おおっ、これは・・・・・!

 

ええっ?!

 

信じられないほどたくさんのこいのぼりです!

 

振り返って、川の反対側を見てみても、やはりこいのぼり。

これはギネス世界記録認定「世界一こいのぼりの里まつり」。

鶴生田川両岸・多々良保安林・近藤沼公園・つつじが岡パークインの

5会場合わせて6340匹のこいのぼりが、元気いっぱい泳いでいます。

このまつりは5月11日(金)まで。

おでかけになってみてはいかがでしょうか?

 

ちょこっと観光気分の館林でした。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« eco japan cup. TV | トップ | 東京新聞!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひろがる緑のカーテン」カテゴリの最新記事