goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

過去を振り返る…。

2008-10-13 | マラソン
今日は絶好のマラソン日和。無料の健康マラソンにエントリーしていたが
体調がすぐれず、残念ながらDNS。
来週の海王丸で今日の分もがんばろう!

で、仕方なく大好きな曲をBGMにやっと秋冬ものに衣替えした。
手洗いしたかったものもすっきり乾いたし、これはこれでよかったかな。

手持ちのものを点検しながら思い切って処分した。
むかしこんなに細かったけ?と自分のものとは思えないものまであった。
昔の服を見て、すっーといろんな思い出がよみがえってきた。
で、どうしても処分できなくまた片隅にしまったものも。

ランニング用Tでも、形が変わったんだなーと感慨深く。
処分できない思い出の大会が増えていくように
少しづつステップUPして、たまには楽しく振り返ってみよう。
そのうち、こんなにおっきいの着てたんだなーって思うハズ。(希望的観測)

ストレッチポール初体験

2008-10-11 | マラソン
今朝、ちょっとダルかったけど、走れば治るさ、と思って行ったジム。
あったかスタジオという名のホットルームでのバランスボールと
ストレッチクラスを受けた。
20名限定なので整理券をもらわなけらばならず、走っていると見逃しそう
だったので、バイクで時間をつぶした。
暑いけど、以外にカラッとしていてストレッチもしやすく
ストレッチポールの上にのると背骨のまわりがすごく軽くなった。
そのあと走ると、軸がぶれないような感覚があった。
家でほこりをかぶっていたバランスボールも復活させよう。
並んで行ったかいがあったかも。




どんどん小さく。

2008-10-07 | マラソン
以前、足の計測で1㎝も小さい数字だった。福井マラソンでもフットスケールが
あったので再度測っていただいた。やはり同じような数字だった。
いやーな予感で、ジムの身長計にのってみたら、1.5センチも低くなっていた。
3回測っても同じ数字。
ガーン、理想の体重はもっと低い数字ってことだ。
がんばるぞー。

目に焼きついてしまった・・・・。

2008-10-05 | マラソン
①沿道で応援していたときに、花柄?Tバック仕様のランパン?特注のパンツ?
でお尻を半分出して走っていた男性。
うしろのおしりと横向きのときに、見えてしまった。
確かにこんがり焼けていてひきしまっていてはいたが、トライアスロンでも
ないしねー。
周りを見ると、みんな笑うのを我慢していた。が、次の瞬間、あちこちで
盛り上がっていた。

②70代くらいきれいな白髪の男性・・・・が、タイツの上に
ランスカを着用されていた。おなかが冷えなくてよかった・・・かも。

いろんなスタイルの方がいらっしゃって、ウオッチングが楽しかった。
女性は、ちょいマジモードの方が多かったようだ。
ランスカもあんまり見かけなかった。
やっぱりキリリとランパン・ランシャツが一番ステキに見えた!
減量成功、タイムも目標達成したら、絶対着るぞ~!



あえて走らない

2008-10-04 | マラソン
ひとりオクトーバーランなので距離を稼ぎたいところだが、あえて今日は
走るのを封印。
大会の前日に走ると、当日はすっごく後悔する結果になるので。
明日は、大規模な福井マラソン。で、入賞などは望むべくもないので
お気楽モード。だけど、自己ベストに近いタイムで走りたいので
折り返し地点からはできるだけガンガン飛ばすつもり。
福井マラソンはスタート30分くらいに荷物をトラックに載せてゴールに運んで
もらうスタイルなので、カラダが冷えてしまう気がする。
明日は曇りの予報。よかったー!


楽しいな・・ジョギングー。

2008-10-02 | マラソン
昨日リニューアルしたスポーツクラブのホットヨガ体験をしたくて
午後休みにして、駆け付けた・・・ハズがホットスタジオの前が
人だかり。
いやーな予感的中で先着20名の整理券はすでになかった。
ずっと体験できずに終わりそうな予感。
気を取り直してトレッデミルLSD60分コース。ビルドアップして一歩も歩かず
60分7.5キロあとウオーク0.5キロ。そのあとクロスバイクで550カロリー
消費。私にしては画期的な数字だ。
昨日も走って、日曜の大会にはもう20キロ達成。ありえないペース!
が、ショートレースのみなので、当日疲れて走れなかったら元も子もない。
明日はスポクラ休日としよう。
しかし、この走る楽しさはなんだろう。心拍数がホントに上がらないので
すごく楽。いよいよプラトーを乗り越え、次なるステージが待っているのか?
おっとその前に、減量だけはしっかりと。
明朝はバナナ+牛乳+オレンジジュース+いちじく+ぶどう+サラダ+目玉焼き+サラダ
でしっかり食べる予定。


スポクラ ライフ

2008-10-01 | マラソン
今日、リニューアルしたスポーツクラブの再開日にさっそく行ってみた。
夏は外ランしかしないので休会にするかわりに冬はけっこう通っている。
新しいクラブはジムエリアはモノトーン基調、ロッカールームは茶、アイボリーに
アクセントが水色。ロッカーの内容量が小さくなり、玄関で靴を脱げなく
なった以外は、新しくてきれいで使いやすい。
とはいっても、ほとんどトレッドミルとバイクしか使わないので
スタジオの未使用分がお得になるランナー会員があればうれしいなー。

はつかネズミのようで好きでなかったトレッドミルもパワーブリーズ効果か
全く息が苦しくならず、ゆっくりだけど1時間止まらずジョグでも
心拍数が平均140、最大値でも160にしかならなかった。
今度のトレッドミルは個別TVで同じ方向に向いているために、あまり周りも
気にならず、ひとりで走っている分には快適に感じた。
シャワー後は、ジョーバとマッサージチャアも使えるし、ラッキー。
なんとなく元はとれそうだ!
はりきって通おうっと。


駆け込み美容院

2008-09-30 | マラソン
今日までの25%OFFの美容院に行くため、真剣に仕事モード。
その甲斐あって、ヘンな電話もかからず、速攻カット。
入店から出店までわずか15分。雑誌も読まずに帰ってきた。
この速さがたまらなく好きで、他の美容院へのチャレンジの道が断たれるけど
まあ、いいや。
前髪を止めれば、髪も邪魔にならず、来月の3大会に向けて準備万端(走り以外・・)
天気予報も晴れだし、日曜の久々の大会、楽しみだなー。

秋の休日ラン

2008-09-23 | マラソン
今日は、ちょっと遠出して運動公園を起点として、緑の中をおしゃべり
ジョグ。
秋風がすごく爽やかで心地よかった。
その中に標高100Mの丘程度の小さな山も。
心臓バクバクでゆっくり500mの坂道走。そのあとの下りもけっこう
足に負担がかかって1時間弱、平均7分ペースだったが、かなり
運動しました!という充実感を感じた。

10/5は福井マラソン。2年前の29分15秒(ネット)を大幅更新するつもり。

足の計測

2008-09-21 | マラソン
アシックスのシューナビキャンペーンへ。
前は、甲の高さ、かかとの傾き、指の傾斜など盛りだくさんの情報プリントが
もらえたので、どう変化してるか楽しみに計測した見た。
が。。。すごくシンプルなものになっていて3Dの計測器もなく残念。

<左足>足長21.5㎝、足幅9.0㎝、足囲212㎜
<右 >  22.1    9.0    219

オブリークタイプ。
足が縮んでいてビックリ。アドバイザーの方によると
①やせた②走り込んだ 場合に、サイズが小さくなる場合があるとのこと。

ダイアリーを見てみた。
去年の1~9月で170キロの走行距離に対し、今年は
なーんと470キロ。自分なりに、チリも積もっていたのだ。
しかし、その割にタイムが良くならない。
これが、昔体育で習った*プラトー*かも。
 

パワーブリーズ

2008-09-08 | マラソン
今日から、本格的!?トレーニングに入ったパワーブリーズ
0から10までの目盛があり、0なのに5回呼吸しただけで
ものすごく辛かった。
ちょっと休んでやっとコツがわかるかなと感じた段階で
ノーズクリップをしてみた。
ううー。息がつまって死にそうになった。
呼吸は激しくたくさん吸って、ゆっくり静かにはいていくものなので
習慣づいたら鼻息荒くなることなんかないのかあ。
ま、アスリート向けじゃないので大丈夫だろう。
ホントに数週間で呼吸が改善したら。うふうふうふふ・・・・。
気ランニングの前傾姿勢とラクな呼吸で来月では自己ベスト大幅達成?
ともかく休まず試してみよう。

心拍数

2008-09-06 | マラソン
今朝、秋のタイムトライアルを試みた。1キロも走らないうちに
すごい汗と心臓バクバク。
すぐに、心拍数が高すぎるメッセージ音が鳴った。
カラダが発する声を聞いたのと同時だった。
最近の坂道スピードトレーニングで疲労がたまっていたのかもと思い
ウオーキングしながら帰ってきた。
最後のダラダラ上り坂がすごく長く感じられて
11月にホントにフツーに走れるのか不安になってきた。でも、パラリンピック
400Mの選手の、走るために呼吸をし、食事し、鍛え、生活する
という印象的な言葉を思い出した。
しばらく枝葉末節を削って、心をこめて集中して走ってみよう。


日焼け上書きモード

2008-09-02 | マラソン
夏が終わったつもりで、完全に怠っていた日焼け対策。
ショートパンツとソックス跡がくっきり、しっかり。
少しづつ上書き保存!したせいかかなりしっかり沈着。
新学期を迎えた小学生のようだ…。ああ。。
ま、冬になれば戻るさ!うーん健康的・・・と納得する。
秋の大会はよーく考えて5キロのみとした。
5キロで大幅自己ベスト更新!・・のつもり。

準備すること

2008-09-02 | マラソン
昨晩、エドはるみの24時間113キロマラソンの舞台裏のTVを見た。
マナー講師やマイクロソフトトレーナーはときどき醸し出る雰囲気で
なんとなく理解できたが、24時間ランナーを目指して6年前から
ランニングしてたとは知らなかったし驚いた。
たとえ売れっ子になって走りたい希望があっても準備なしには
実現しなかったはずだし。
私もひそかな夢の実現にむけてれっつランニングー。

ジョグ日和

2008-08-31 | マラソン
今朝はMy気ランニングスポットへ。久々ジョグで脚の進むスピードと
呼吸がアンバランス。フォームは自分なりによくなったんだけどなー。
でも、青空の下、そんなに暑くないし、いろんなことをぼおーっと考えながら
ゆったりジョグ。サイコーの気分。
途中会う人は今日はエリート系またはバイクの練習をしている人ばかり。
ホントにいいコースだよねー。波音を聞きながら遠くの山の緑で癒し、無に
なるひととき。
11.6キロ77分走れば、すべてのマイナス気分が消え去って
リフレッシュした私がそこにいる。
午後はゆったりごろんと夏を楽しむ。何気なくつけたTVが北海道マラソン。
急に観戦モードで佐伯選手を応援する。
黒部名水のゲストだったけど、本当に中学生みたくてびっくりしたっけ。
将来はポストQちゃんかな。