goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

台風きたる

2014-10-13 | 日々あれこれ

まだ強風域にも入っていないのにかなりの雨風。

今朝のシーサイドマラソンはどうだったのでしょう。

今年はこれで終わりの予定だったのに、行かなかったので、ちょっと残念。

今年はマラソンジャンルはちょっと遠いところに位置してた。

なんと、信じなれないことに合計6回しか出場しなかった。

これは、と思う大会はひとつもなく、気候が暑いなど、全体タイムがダウンする大会でかろうじて入賞2回。

まあ、あれもこれも欲張るわけにもいかないので今年はこれでヨシとしよう。

かわりに26日、来月と連続受けるTOIECをマラソン大会がわりにすることにしましょう。

リスニング45分休みなしでリーディング75分中座不可、はある種スポーツのようなものでしょう。

けっこうこれはこれで頑張ろうと思うとキツイ!

京都のトレーニングのつもりで頑張りまーす。

 

 

 


京都マラソン当選実感。

2014-10-08 | 日々あれこれ

今朝、お散歩がてら早朝のコンビニへいざ。

お金を支払うと、本当に走るんだな、とうれしくなった。

宿泊先とJRのセットもネット予約。公式ホームページの宿泊料金は割高なので・・・。

ひんやりした空気、いよいよ秋が深まっていく感じで、また新たなステージの幕開けです。

おっとその前にTOEIC!

 


カメレオン卒業

2014-10-01 | 日々あれこれ

9月の1ケ月、周りの環境がくるくる変わって、結構試練の時を過ごした。

若い頃は、新しい環境に飛び込んでいく人の方が、慣れるのに大変だとずーっと思っていた。

しかし、最近は来られる方がとっても疲れる、というのを身を持って感じる。

自分が休みのときに仕事を代わってくれた方も昨日づけで、退職された。

というわけで、ずっと有給とれない環境が続いている・・・。ま、9月はお休み多くて助かったけど。

海王丸マラソンも行けないほどの疲労感。

この前、ほんの冗談で、前任者とうってかわってコミュニュケーションばっちり?の上司に「私も一応女性なんで」と

厳しい雰囲気スルーしようとしたら、昨日退職の方のこれまた「いくつであろうと死ぬまで女性」発言で

今日はナント「花もってくるの忘れた」って言うもんだから、一瞬なごんでしまった途端「菊」だって・・。

ジョークを笑って流せる女性だけにパワハラもどきを言うらしい。

この前思い切って「私って何言われてもめげない感じですか?」即答 Yes。

というわけで、今後は「おしとやかな」地を前面に押し出して、優雅にいきましょう。

相手に合わせるカメレオン卒業日。ひと月もたなかった。

 

 


カメレオン1日め

2014-09-17 | 日々あれこれ

先生の3時間試験対策講義をYouTubeで聴いてみた。

2次試験には今年はすすめないと思うけど、モチベーションアップのために。

なんて、素敵な方なんでしょう、しっかり今のトレンドの会話を盛り込みつつ

しっかり言うべきポイントをぎゅーっと人の心に浸透させる、というか。

完全に軽い洗脳状態です、(錦織語録)

その中で、「試験官と論破して勝ってもしょうがないわけで、相手がどんなタイプか一瞬で見極め

さりげなく相手にあわせてカメレオンのように変えるの、私は上手」というお話と

日中仕事してるときも、仕事しながら「頭の片隅には試験」だとかえって一生懸命仕事している感じ」のお話で

あ、そうか、と目からウロコ。私も結構論破型かも。

で、今日はバカバカしい相手に、自分はカメレオンくるくる!と心の中でつぶやいてバカバカしくしてみた。

なんだかいつも腹立たしいのに今日はまったく気にならなかった。

今度は別のなんだかめんどくさい話のお客様に自分もめんどくさいカメレオンと思って接してみると

案外気にならない。

あれ、あれ?くだらない感情にエネルギーを使うことなく、忙しいけど、のほほんとしたカメレオンとしての1日終了。

合間には、「頭の中は試験モード」も実践できた。心は平穏。修験者のような気持ちです。

自分では少しづつ良くなってきている気がします。

合格できれば直にお話もできるチャンスもあるわけですので、楽しみです。

お元気でお待ちくださいませ。ごきげんよう。

 

 

 


山之村だいこんマラソン

2014-09-14 | 日々あれこれ


今朝は快晴。気持ちのよい秋空。
練習ナシで望む本大会。
完走のみの目標。
ところが逆周りコースになって下り坂スタートで抑えたハズが
ドンドンいってしまって最近得意の失速の展開に。それにしても
久々に走ると空気がとっても
薄く、一度歩いても復活すること
なしにお腹が痛くなり、次は
頭キーン、脚重くて上がらず、
そのうち20人以上に次々追い越されてもペースダウンする一方。
まだ半分あるのか、今日は
計1.5キロも歩いたのにアップアップ。最後200mだけ
頑張ったつもり!
フル完走直後より疲れた。
しばらく椅子に座ったまま動けなかった。人生初5キロと同じ位
自分では大変だった。
疲労感を下呂温泉で癒やし中。
フェイタスまではる一日。
マラソンジャンルはすべてリセット後、新規スタートの来年。


求めよ、さらば得られん

2014-09-10 | 日々あれこれ

何かに真剣になっているとき、必ず必要なことが周囲に引き寄せられる、と聞いたことがある。

そう、今向かっている先はTOEIC。

今日、会社関係で全国大会に出る人の壮行会に出席した。

若い人のオーラにひたって元気が出た。

さらに、えらい人は頭が良さそうだなー、と思っていたら、東大卒、とのことでTOEIC900数十点で、英語なんか

ものすごく簡単、と語っていらした、と間接的に聞いた。

初めに教えてくれればTOEIC談義聞けたのに!「事情があって840点半年以内にとりたいと言っていた」と伝言して~と

頼んでおいた。

錦織さんのチャンコーチのように、かるーく洗脳して900点の頭脳にしてくれないかなあ。

ま、わたくしの場合は泥臭くがんばるのみ、ですが・・・。

 


怖すぎ。

2014-09-07 | 日々あれこれ

昨日朝ジョグを楽しんでいたら、マウンテンバイクを片手で引っ張っていく男性を見かけた。超ガッチリ体型ですごい日焼けしたふくらはぎの筋肉。

とにかく筋肉に目がいく感じ。(きれいな筋肉のつき方でない)

一瞬そう思っただけだったけで自転車こいで走り去った・・・。と思ったのに、また見かけた。

そのあと何回も。相手が走ってる人だったら、あ、また会った、とか思うけど、なんでこんなにジグザクしてるのにと思うと不気味。

大通りのみのコースに変更して信号赤になったので止まったら、後ろでキキーっという音が。思わずビックリして振り向くとすぐ後ろにキンニクマンの顔が!

怖すぎてグルグル回ってよーく確認してから家に飛び込んだ。

見るのが楽しみなVO2MAXの数値、自己ベスト43、理論上は3時間50分で走れるようになった、自己ベスト。

TOEIC特急文法も間違えた問題をつぶしていって4周(初めて使ってみた)で読了しました~♪

 

 


新しい世界

2014-09-02 | 日々あれこれ

またまたしつこくTOEIC。ホントに世の中仕事上など必要な方以外に「TOEIC」をコンテストかスポーツイベントみたいに参加して

990点満点とり続けている方がいらっしゃるんですねー。

書評などはホントに鋭くて著者も大変かな。

特急シリーズ2日めだけど、クイズを解いてる感じで、なんだか楽しくなってきた。

こうなったら免除合格ラインまで極めてみよう!

今は秋~2日で立ち直りました。わたしって強い?

2週間後のだいこんマラソンの参加ハガキが送られてきた。

1番だった、WAO。そんなに早く申し込んでもいないのに。

だいこんに対するこの熱の冷め方、TOEICのための健康ジョグという位置づけですが、果たして走れるんでしょうか?

見た目はフツウですが、心はハイテンション。

勧められたときに受けておけば、今頃対策しやすかったかも。

そのときは全然必要性感じなかったんですけど。

がんばって2周めめざそう!

 


完全にモードはTOEIC!

2014-09-01 | 日々あれこれ

この前受けた試験は完全に隠密行動だったけど、世に有名なこの試験、ジャジャーンと有言実行でいきたいと思います。

今はもう秋、誰もいない海~。とブログで昨日書いたら偶然にお師匠ブログ(勝手に失礼します)に曲のリンクがあった。

聞いてみると、ひえええええー。「辛くても、辛くても死にはしないとー!」

こんな歌詞とは知らなかった。無知は怖い。そこまでは追いつめられていないつもりデス。シブトクがんばって合格します!

で、amazon検索して、まずは基礎から、と「公式問題で学ぶボキャブラリー」と公式問題集を購入したら、

毎日、毎日TOEIC関係の広告メールが。

覚えておきたい語句200語中198語バッチリだったので調子にのって860点の語句問題ネットで試してみたら不合格。

こんなことしててもダメ。できるとこから、で

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急 

がものすごく口コミよかったので

本屋さんで見ると、ワオ!私でもがんばれそう。でちょっとがんばってみました。

焦りに焦って某スクールに「私でも春までに840とれますか?」と聞いてみたら

TOEICは はっきいいって受け入れ可能OR不能に別れるそうで、英語の達人でも点数伸びない人もいれば、へたっぴでもこぴっと頑張ればOK!で感覚はその人次第、とのこと。

高額なのに効果不明なので自分でがんばってみることにする。

昨日始めたばかりですが、 私は大丈夫そう!が第一印象。

900点は要りません、もしか要項改正されたときのために850点!!

目指すは850点。

そして初めてであった2周、3周という言葉。勉学の世界にもサブ4みたいな単語があるとは。

ものすごい奥深い世界です・・・。

肩こりしそうです、明日はちょっことランしようっと。


 


今はもう秋、誰もいない海~。

2014-08-31 | 日々あれこれ

去年は夏休み最後の日でも泳ぐ子どもを見かけた海。

今日は誰もいなかったし、海も少し荒れていた。

自分の心も少しサザナミ。

一発で決まったハズの3ケ月がんばった試験。4科目中2科目合格のハズ、1科目ギリギリor?

あと、がんばったはずのセミナー72時間分。その分はなんとか書けたと思ったけど

センター試験のような記号で選ぶものすっごく間違ってた。

ゆっくり読めば正解できたはずなのに。珍しく緊張してしまったかな。

というわけで終わったハズの受験勉強、今度は次回免除のためのTOEIC840点以上4回のうちにgetするか

また来年難しい英語にチャレンジするかはたまた英検1級取得っていったらTOEICしかないでしょう。

840って上級者にはなんでもないでしょうが、私にはかなりのハードル。

英検1級と準1級の間くらいのようですが。

このトシになって一生懸命参考書選びするとは思わなかった。

大学受験のときにもっと勉強しとけばこんなに苦しまなかったかも。

今はフルマラソン続けて3回走った気分です。

 

 

 


a sence of accomplishment

2014-08-24 | 日々あれこれ
先生!ありがとうございます。無事終了。帰宅は22時で
バタンキュの予定につき明日
ご報告予定。果たして結果は?

昨日は
外国人人気ナンバー1の
伏見稲荷大社へ。
今回ばかりはおみくじを引く
勇気なし。おもかる石は重かった。ガーン


にっくきチャドクガ続編

2014-08-11 | 日々あれこれ

腕に2コポツッと出てきたので、チャドクガめ~!と先日の薬を塗ったらとんでもなく赤いポツポツ肩に広がり熱感ありで痛い感じ。

YUKAもここまでかー。かなり暗くなってネットで検索。ニキビとよく似たマラセチア毛包炎だ!

と、またもや皮フ科へ。マラチモアでなく、かなり変わったニキビだって、やっぱり。

先日のチャドクガと信じこんで塗ったチャドウガ用の薬によるニキビで青春のシンボルではない、

との回答だった。けっこう先生の否定が強烈だったので、さみしかったけど。

内用薬を処方してもらったらようやく内側から熱が出ているような状態から解放されてホッとした。

これでやっと本業にも力が入るというものですねえ。

植山先生ご推薦のFlashcards deluxe とーっても使いやすくて

現代にぴったり。もう少し早く発見していただければ、というのが正直な感想です。

でも、できるだけがんばってみます。


にっくきチャドクガ

2014-08-07 | 日々あれこれ

上腕の同じところにまた赤いポツポツ発生。チャドクガめ、というわけでこの前の塗り薬を塗ってみても治らない。

おかしいな、もうすぐお盆だし、ということでくりにっく再訪。

なんと、結果はニキビでチャドクガの薬を塗ったことで余計悪化させてたとのこと。涙。

顕微鏡で調べてもらってもニキビ!青春のシンボル!若いころはニキビに1回くらいしかなったことがないので。

と、なんか浮かれた後検索してみたら 年齢を重ねたことによるターンオーバーの悪化、っていうのがあった。

先生に原因を質問すると、汗!だったけど、年齢のほうね、きっと。

がーん。

ニキビもストレスが影響しているとのこと。

よっぽど限界なんでしょうか、私。

先生~!「コレをやってもダメなら何をやってもダメ」のめるまがメールかなり心に刺さってるみたいな気がしております。

 


ひえええー

2014-08-03 | 日々あれこれ

昨日はランスマみたあとうな丼を食べて1時間たっぷり花火を見た。

ちょっとシンプル構成が物足りなくもないが、長岡の花火のように渋滞に巻き込まれることもなく、ゆったりできるのでこれもいいかも。

花火みながらウトウト寝てて、「きれい!」とかの声で目が覚める始末。疲れてるんでしょうか。

帰ってからは録画しておいたグレートトラバースを見て、ヨーキくんを見て元気がデル。

バタンキューで朝起きて、雲行きが怪しそうなので、前倒しで海へ。

別に行かなくてもいいんだけど、2回は海水につからないと夏が終わらない・・・。

「勉強すればどうだ」という声を無視して、つかった海はさながら温泉。

シャキーンとできるかと思ったけどこれはムリ。

曇天のほうが日焼けするような感じ。気持ちよく泳いでいてなんとなく岸部をみると

ナントMy バックを物色しているオジサン発見。でも近頃いろんな人が多いのでそのあとどんな行動にでるか観察。

凍らせたオレンジジュースまで持ち上げた。残念でした!財布はないのよ。

こんな田舎でも危ない、危ない!

一気にシャキーンと目が覚めました。