goo blog サービス終了のお知らせ 

面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

個人的2011年映画ランキング

2012年01月08日 | 映画
2011年に観賞した公開作について、まずは時系列で振り返る。

「ソーシャル・ネットワーク」
「ジーン・ワルツ」
「僕が結婚を決めたワケ」
「SP 野望篇」
「太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男」
「男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW」
「パラノーマル・アクティビティ2」
「悪魔を見た」
「トゥルー・グリット」
「恋とニュースのつくり方」
「神々と男たち」
「ブンミおじさんの森」
「はんなり」
「冷たい熱帯魚」
「ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー」
「ありあまるごちそう」
「フード・インク」
「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」
「愛しのソナ」
「SP 革命篇」
「婚前特急」
「コリン」
「死にゆく妻との旅路」
「八日目の蝉」
「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」
「大鹿村騒動記」
「小川の辺」
「デビル」
「マイ・バック・ページ」
「ゲキ×シネ『薔薇とサムライ Goemon Rock Over Drive』」
「アンダルシア 女神の報復」
「SUPER8/スーパーエイト」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」
「この愛のために撃て」
「カンフー・パンダ2」
「スカイライン -征服-」
「ワイルド・スピード MEGA MAX」
「僕たちは世界を変えることができない。 But,we wanna build a school in Cambodia.」
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」
「Peace」
「プリンセス トヨトミ」
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
「サンザシの樹の下で」
「パレルモ・シューティング」
「一枚のハガキ」
「ぼくたちは見た -ガザ・サムニ家の子どもたち-」
「監督失格」
「探偵はBARにいる」
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「AVN/エイリアンVSニンジャ」
「ヘルドライバー」
「カウボーイ&エイリアン」
「ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー」
「ツレがうつになりまして。」
「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」
「極道兵器」
「テザ 慟哭の大地」
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」
「ムカデ人間」
「デッドボール」
「ステキな金縛り」
「密告・者」
「明りを灯す人」
「サヴァイヴィング ライフ ―夢は第二の人生―」
「5デイズ」
「チェルノブイリ・ハート」
「1911」
「MADE IN JAPAN こらッ!」
「一命」
「パラノーマル・アクティビティ3」
「フェア・ゲーム」
「マネーボール」
「インモータルズ -神々の戦い-」
「恋の罪」
「カイジ2~人生奪回ゲーム~」
「エイリアン・ビキニの侵略」
「天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命」
「マジック&ロス」
「ラビット・ホール」


…けっこう観た(笑)
以上の作品について、勝手気まま、個人的趣味に則り、邦画・洋画のベスト5は…


【邦画】
①大鹿村騒動記
②監督失格
③ステキな金縛り
④恋の罪
⑤冷たい熱帯魚


【洋画】
①トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
②SUPER8/スーパーエイト
③トゥルー・グリット
④コリン
⑤男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW


自分の中の、映画に対する基準の基本は、「エンタテインメント性」と「“映画ならでは”の雰囲気」。
ということで、あくまでも私見によるランキングであるので念のため。

なお、まだ本ブログにアップできていない作品がある…というところが、去年最大の反省。
今年はこの間隔をより短くすることを目指したい。

そして今年も、2011年と同程度の観賞数を目指して!