goo blog サービス終了のお知らせ 

面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

ゆる~く振り返り。

2008年11月11日 | 野球
原巨人 まさか越智で…最後に方程式崩壊(スポーツニッポン) - goo ニュース


テレビで解説の栗山も言っていたが、平尾がクルーンからぶっ放した一発が、その後の反撃のノロシとなったことは間違いない。
こういう次につながる負けゲームをできたところが、西武の強さでもあった。
そしてこのラッキーボーイの予感を漂わせた平尾を、迷うことなく第6戦から先発で使ったナベQ采配も見事。
第6戦で岸をロングリリーフに立てた采配も見事だったが、短期決戦の戦い方を熟知したかのような采配は、自身の豊富な経験も生きているのではないだろうか。

西武の黄金時代をエースとして支え、何度も日本シリーズの修羅場を経験してきたナベQの強みが、最後にいい方向に出て最高の結果を生んだと言える。
またそれにしっかり答えた選手達も見事。
やはりシーズンを優勝で飾り、更に日本一にまで登りつめるチームというのは、それ相応の実力を備えているものだと改めて感じた。

それに比べれば、タイガースは至らないところだらけだ。
特に後半の“至らなさ”は、3位キープに苦しんだ中日以下だった。
このオフ、選手達には個々にしっかり自覚を持って過ごしてほしいものだ。
(…日本シリーズ総括のはずだったが!?)