甲子園“閑虎鳥”状態…平日は深刻、球団幹部ため息(夕刊フジ) - goo ニュース
甲子園開幕シリーズの中日戦を2勝1分けで終えたタイガース。
続く横浜を迎えた金曜日の甲子園球場は、対戦相手の横浜応援側とはいえ、三塁側、レフト側が結構ガラガラだったようだ。
いくら天気予報が悪かったとはいえ、最近にしては珍しい。
なんでも今年は、結構平日の甲子園は売れ残っているとか。
星野フィーバーと2005年の優勝で俄かファンとなった人々が、去年優勝を逃し、野手に新鮮味が無いこともあって離れていったのだろうか?
しかし、自分が本格的タイガースファンになった頃の甲子園と比べれば、はるかによく入っている。
関西ローカルの雄、タイガースのナイター中継といえばココ!と虎ファンには有名なサンテレビで、シーズンオフに「トラ辞書なる」という昔の試合ビデオを放映するという実にマニアックな番組があるのだが、そこでもスタンドはガラガラなのである。
15日は今季初の甲子園観戦♪
今日も負けた(それもコテンパン!)タイガース。
よもや自分の目の前で3連敗して借金生活に陥るなんてことはあるまいな!?
甲子園開幕シリーズの中日戦を2勝1分けで終えたタイガース。
続く横浜を迎えた金曜日の甲子園球場は、対戦相手の横浜応援側とはいえ、三塁側、レフト側が結構ガラガラだったようだ。
いくら天気予報が悪かったとはいえ、最近にしては珍しい。
なんでも今年は、結構平日の甲子園は売れ残っているとか。
星野フィーバーと2005年の優勝で俄かファンとなった人々が、去年優勝を逃し、野手に新鮮味が無いこともあって離れていったのだろうか?
しかし、自分が本格的タイガースファンになった頃の甲子園と比べれば、はるかによく入っている。
関西ローカルの雄、タイガースのナイター中継といえばココ!と虎ファンには有名なサンテレビで、シーズンオフに「トラ辞書なる」という昔の試合ビデオを放映するという実にマニアックな番組があるのだが、そこでもスタンドはガラガラなのである。
15日は今季初の甲子園観戦♪
今日も負けた(それもコテンパン!)タイガース。
よもや自分の目の前で3連敗して借金生活に陥るなんてことはあるまいな!?