goo blog サービス終了のお知らせ 

面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

どうやろねぇ…

2006年12月07日 | ニュースから
「18歳」で成人? 選挙権・飲酒・喫煙まで自民検討(朝日新聞) - goo ニュース

成人の年齢を18歳にしようという議論がある。
自分も含めて、“成人年齢”ははるかに20歳を超えているのに、“精神年齢”は20歳をはるかに下回る人間が多い昨今、いかがなものか。

成人として社会的責任を負う年齢を下げることで、逆に精神年齢を高める手段になりうるかもしれない。
しかし、18歳以上という“成人年齢”の枠という形を作っても、“精神年齢”を相応のものにするための営みが無ければ意味がない。

「義務教育だから給食費を払う必要はない!」とか、登校してこない子供を心配して教師が自宅に電話すると「昨日、寝るのが遅かったのだから、仕方ないでしょう!」などと発言して何ら悪びれることのない親が激増する今。
どうやろねぇ…