おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

2月10日小宮公園ウオーク

2006年02月10日 19時31分28秒 | 日々のウォーキング
今日は晴天である、午後より小宮公園を歩く。暖かな陽気に誘われ、散策する人達も多い。公園の中の道にはそれぞれ名称が付けられている。今日は、「さんこうちょうの小道」~「ひよどり沢」~「ひよどりの小道」~「えながの小道」を巡り歩く。小宮公園を抜け気功教室へ向かう。気功教室では3/19に演舞発表会があり皆さん熱心に励んでいます。但し私は四国遍路の旅にでるので、参加が出来なく残念に思っています。帰路も自宅まで歩きです、明るい中に返りつきました。本日の歩行数11,370歩。

第3回高尾山ウオークー4

2006年02月09日 19時32分18秒 | 日々のウォーキング
12時高尾山山頂に到着する。比較的すいている。今日は真っ白く、雪におおわれた富士山がはっきりと見えた。ここで昼食、コンビニで購入した稲荷寿司とカレーうどんを食べる。12時20分稲荷山コースを下山する。ところどころ、登山道はぬかるみとなりまた、氷付いた所もあり注意深く歩みを進める。

第3回高尾山ウオークー2

2006年02月09日 19時26分39秒 | 日々のウォーキング
10時35分高尾山登山口(一号路)に到着する。この場所に「東海道自然歩行起点」の標識があった。内容を紹介する。「高尾~河口湖・富士山(山梨県)~田貫胡・富士山(静岡県)~阿寺七滝(愛知県)~養老の滝(岐阜件)~青山高原(三重県)~瀬田の唐橋(滋賀県)~大原の藁葺きの家(京都府)~箕面公園(大阪府)」高尾から大阪へ至る自然歩行路とのことである。11時00分金毘羅台到着、小休止、新宿副都心他、遙かに関東一円が見渡せる。

第3回高尾山ウオークー1

2006年02月09日 19時23分28秒 | 日々のウォーキング
今年第3回目の高尾山長距離ウオークである。8時41分、浅川大橋より歩きだす。雲一つ無い快晴の中、冷気が頬をさす。歩くには最適な日である。浅川河川敷き内では、護岸工事が真っ盛りである。順調に進み9時50分高尾の陵南公園に到着する。ここまで8,477歩。自動販売機でウーロン茶を購入、喉を潤す。

2月8日滝山城址ウオーク

2006年02月08日 20時17分12秒 | 日々のウォーキング
昨日早朝の雪がうそのような今日の天候です。暖かさに誘われ滝山城址公園を歩きました。柔らかい日差しと、静かな林の中をゆったりと散策できました。写真は千畳敷きです。説明書きを紹介しよう「千畳敷跡:一般に広い曲輪をさして千畳敷という。遺構調査では、柱穴と推定される穴跡が多数確認され、大型の建物が存在した事を推定される。」本日の歩行数、16,290歩。

2月3日小宮公園ウオーク

2006年02月03日 18時59分58秒 | 日々のウォーキング
朝方の曇り空が10時頃より晴れてきた。小宮公園をウオーキングする。日射しも暖かく絶好のウオーキング日よりになった。小宮公園を散策する人もちらほら見受けらる。小宮公園を抜け気功教室へ行く。いつも通りの内容で、気功的ストレッチ体操、香功中級を演練、そして内養功動功の行気延寿法について詳しい指導を受ける。一時間半の講習で心身共に暖かくなってくる。帰路、急に風が冷たくなる。これぞ冬の寒さと実感しつつ帰り着く。本日の歩行数10,730歩。

2月2日滝山城址ウオーク

2006年02月02日 20時12分45秒 | 日々のウォーキング
二日連続の雨も上がり、今日は朝より晴天である。久し振りのウオーキングに滝山城址を歩く。雨上がりの道と、暖かな陽気で明るい雰囲気を感じる滝山城址である。しかしながら、人に出会うこともなく一人で歩いていると、ふと、物陰より突然昔のもののふが飛び出して来るような思いにとらわれてしまう。写真の石碑について説明しよう。「二の丸跡」「この曲輪は城の中心に位置し、他の曲輪に比べ出入り口が頑強なことから、城主が居住していたと考えられる。周囲の中の丸、千畳敷、馬出曲輪への通路は全て良好に残っている。曲輪の内部は、屋敷部分と一段低い通路とに分けられている。」昔の風情をいまだに、とどめている滝山城址である。本日の歩行数11,668歩。