おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

水墨画講座

2010年12月20日 21時16分08秒 | 墨彩画
いちょう塾の水墨画講座(中級)最終日である。
小宮公園を散策ウオキングで会場へ向かう。
小宮公園広場にある大きな木は落ち葉がきらきらかがやいていた。そして林の中は、落葉し明るくなっていた。


水墨画講座の生徒さんの作品を貼り出し、リ・エン先生の講評を受ける。




水墨画講座

2010年12月06日 21時40分38秒 | 墨彩画
小宮公園を散策後 いちょう塾、水墨画講座10日目に行く。
水墨画講座は、蓮の花、樹木、岩などの描き方を経て、風景の描き方に入っています。残すところ後1回となった。

小宮公園の静かなたたずまい


紅葉の向こうに赤いやしろの天神様


水墨画、風景の作品

水墨画講座

2010年11月15日 20時39分53秒 | 墨彩画

東急スクエア12階でのいちょう塾水墨画講座(中級)7日目に出席する。このところ樹木を描いているが出来栄えは今ひとつ、樹木の雰囲気が出てこない。次回より岩の書き方に入る、資料が配られた。先生の解説と書き方の指導を受ける。
東急スクエア11階の交流サロンではいちょうフォトクラブの第三回写真展が開かれている。水墨画講座が始まるまで交流サロンへ顔を出す。大さんと写真家のお兄さん、石さんがきていた。写真談義で話が弾む。

小宮公園ウオークそして水墨画講座へ

2010年11月01日 18時49分00秒 | 墨彩画
いちょう塾水墨講座5日目へ、ウオーキングを兼ね小宮公園を散策し、会場へ向かう。
小宮公園も秋の装いである。

水墨画講座も5日目となり樹木の描き方に入っている。筆の勢い、墨の濃淡、構図のバランスと課題を沢山指摘される。
受講生が一生懸命とりくんでいるご褒美で、先生がシダの描き方を教えてくれました。

小宮公園散策路、木漏れ日が射してきました。

ひっそりと黄葉しています

樹木にまつわりつくツルも黄葉しています。


水墨画講座:先生が竹とシダを描いてくれました

小宮公園散策そして水墨画講座へ

2010年10月25日 20時17分50秒 | 墨彩画
いちょう塾水墨画講座(中級)4日目である。
このところウオーキングもままならず、今日は会場まで往復ウオーキングで行くことにする。小宮公園の昼尚暗く鬱蒼とした林の中の散策路を歩く。森林浴という言葉が浮かんでくる。なんという花か蕾が沢山出来ていた。
水墨画講座では蓮の花を描いた作品を先生に見せる、中級はきれいに描くことが目的でなく、柔らかな手首を使った筆の運びとその勢いを習得することが肝要と教授される。今日から樹木を描く練習だ。
音楽にしろ、水墨画にしろ才能のないのを実感しつつ頑張ってやっている。まあ、暇があるからこそ出来るのかなと思う次第である。

小宮公園散策路


蕾が沢山


水墨画、蓮の花を描く

水墨画講座

2010年10月18日 21時41分26秒 | 墨彩画
いちょう塾 水墨画講座中級の3日目に出席する。蓮の花と葉を描く。
先週は祭日で休みのため二週間ぶりの講座です。今回は自宅での自習に勤めたので筆の流れと墨の濃淡の表現をほめられる。そして全体の調和が大事、そして小さくまとめず大きく描くよう指導を受ける。


宿題の作品、受講生の作品を掲出、先生の寸評とアドバイスが行われた。私の作品も2点入っています。


水墨画講座終了する

2009年10月13日 20時17分04秒 | 墨彩画
淺川土手を自転車で走る
朝、淺川土手を自転車で老人ホームへと向かう。いつ来ても気持ちの良い眺めである。今日は傾聴ボランテイアです。人生の先輩のかたがたと語りあいます。


淺川の流れの中に白鷺が一羽
帰路、淺川土手を自転車で走行中、白鷺一羽じっと動かず川中に居るのを発見その姿を写真に収める。


水墨画最終日、蘭を描く
午後、いちょう塾水墨画講座初級を受講する。今日で五日目最終日である。
講師は 李 焱(りえん)先生、中国桂林出身の才能豊かな若き女性です。水墨画の指導のほか中国、米国、日本などで個展を開き、画集も中国、台湾、日本などでかず多く出版しています。
たった五日間の講習で、竹と蘭を描いて終わりました。指導方法は独特で、細かい事は省いて、筆の運用、流れ、と描く絵の雰囲気を大事にすることを強調されました。先生が手本を示してくれますが各自が自分で気付くよう徹底されていました。

今日も雨

2009年10月06日 20時31分12秒 | 墨彩画

今日も朝から雨です。
午後、いちょう塾の水墨画初級講座の4日目を受講する。竹を描いて四日目、各自の作品に先生が講評、そして手を入れて直してくれました。
若い女性の中国の先生ですが教え方がとても上手です。
今日もウオーキングは中止です。

七墨会定例会

2009年05月10日 21時19分08秒 | 墨彩画
風景の描きかたの練習

午後より、七墨会の定例会に出席する。場所は府中多摩交流センターの会議室である。今日は7人が出席した。風景の描き方をお手本を参考に描いてみる。なかなかうまくいかないものだ。



京王線車内から見た赤い夕日

七墨会終了後、皆さんと喫茶店で雑談をして帰る。帰りの京王電車の車内から見えた赤い夕日が印象的なのでパチリと写真に収めた。

七墨会」

2009年04月20日 21時04分57秒 | 墨彩画


七墨会定例会に出席する。府中の多摩交流センターで開催された。前回は四期生会のお花見とかち合い、欠席しているので、久しぶりの七墨会である。会員7名が参加した。
 今日は山の風景の書き方を勉強する。ほとんど練習していないので進歩は無いが、長い目でみて少しずつでも進歩があれば良いとおもっている。

14194

2009年03月09日 21時53分23秒 | 墨彩画
今日の歩数

七墨会定例会

七墨会定例会に参加する。会場は府中の多摩交流センターである。今日は7名の会員が参加した。
四君子の基本技法のうち蘭の描法を学ぶ。なかなか思うように描けぬものである。ひたすら葉と花を描く。
帰路は八王子駅より、ウオーキングで帰る。