goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆママんちのゴハン日記♪

毎日のご飯やお弁当♪
お母さんはちょっとだけ
頑張ってます(^^;)

2/28 *京風お出汁で揚げ餅雑煮*

2010-02-28 10:39:13 | おうちごはん



昨日の夕飯☆



献立

京風お出汁で揚げ餅雑煮。
エビとチーズのパスタサラダ。
蓮根のたらこ和え。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子、娘)



京風お出汁で揚げ餅雑煮。
いつもの関東風のお醤油ベースのスープではなく、
出汁と薄口醤油、塩少々、酒で、京風なスープにしてみました。
具は、大根、にんじん、舞茸、小松菜、鶏肉、竹輪。
お餅は油で素揚げして、器に入れたらスープと具をかけ入れます。うまっ♪
ついたお餅を頂いたのがあったので。やっぱ市販のより美味しいし、
ぶ厚くておっきくてもっちもちだね☆
私と娘は2個、旦那と息子は4個ずついただきました♪
YUKIちゃんお餅ありがとね~o(*^▽^*)o



エビとチーズのパスタサラダ。
茹でたパスタ、サッと湯掻いたエビ、スライスチーズ、レタス、にんじん、玉ねぎを
ボウルに入れて、ピエトログリーンドレッシングとコショウを入れて和えます。
皿に盛り付け、マヨとブラックペッパーをかけたらOK。
今回はびっくりドンキーのマヨを使いました。



ピエトロは味がしっかりしてるから、和えものにもかなり重宝♪

生姜のしぼり汁やレモン汁を加えると、サッパリいけます☆



蓮根のたらこ和え。
蓮根は薄くスライスして水にさらしてアク抜きしたら、サッと湯掻いて
水気を切っておきます。
刻んだたらこ、マヨネーズ、練乳ちょこっとをボウルの中で混ぜたら、
そこへ蓮根を入れて和えるだけ。



miyu




今日もどんよりとしたお天気だね~~


テスト前でサッカーが休みな娘ちゃんは、頑張って勉強しています

2年生の最後のテストは受験にもかかわるからね~

頭使うと、やっぱり甘いものが欲しくなるようで、

チョコレートをわきに置いて、たまに食べながらやってますょ


私は、14時からの 息子の大会の応援行ってこよっかなぁ~。

だけど。。。 






ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ







2/27 *常夜鍋*

2010-02-27 11:59:25 | おうちごはん


いつかの夕飯☆



常夜鍋しました♪

豚肉とほうれん草のシンプルなお鍋ですが、

今回は、豚肉、ほうれん草、白菜、豆腐、えのきを入れました。



だし汁、酒、塩少々で煮ています。

 

タレは、醤油、オイスターソース、ごま油を混ぜたもの。

ここに、すりゴマと大根おろしを加えて、お鍋のだし汁で薄めていただきます。

さゆりんさんから教わってからハマったお鍋。シンプルで簡単美味しいので

忙しいときも大助かりでーす♪ 人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ



miyu




なかなか更新できずにすみません。。。m(__)m

まだ腰が痛いのでなかなかちゃんとキッチンに立っていられず

とても写真におさめられないようなおかずや盛り付けで・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

でも、ちょこちょこと更新しますので、こりずに遊びに来てください



真央ちゃん銀メダルおめでとう

悔しそうな真央ちゃんだったけどね。。。

銀だって素晴らしいことだっ

おばちゃんは涙したよ~感動





ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





2/19 *ほっけ。茄子と豚肉のサンドチン*

2010-02-19 20:58:12 | おうちごはん



←← 久しぶりに、デジブック作ってみましたょ
    今回は、娘のお弁当バージョンよかったらクリックしてみてね



昨日の夕飯☆



献立

ほっけ。
茄子と豚肉のサンドチン。ネギソースで。
にんじんのツナサラダ。
ほうれん草のゴマ和え。
やずやの発芽16雑穀ご飯。
わかめと大根とえのきの味噌汁。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子、娘)



茄子と豚肉のサンドチン。ネギソース。
これ、私のレシピの『茄子豚くるくるチン』のめんどくさいときバージョンヾ(;´▽`A``
くるくるするのが面倒だったので、豚肉を茄子ではさんでチンしました~。
ネギソースをたっぷりかけていただきます。美味しい~♪
ちなみに、茄子豚くるくるチンはコチラ→



にんじんのツナサラダ。
千切りにんじんとかいわれを、シーチキンとマヨネーズ、塩少々、練乳少々、
コショウで和えました。



ほっけ。
焼いただけ~。うまし。



ほうれん草のゴマ和え。
ゴマが足りない感じだったけど~まぁいっか。
すりゴマ、炒りゴマ、砂糖、塩少々で和えてます。



やずやの発芽16雑穀ご飯。わかめと大根とえのきの味噌汁。




miyu




ホント、冬はどんなにノートパソコンが欲しいと思うか。。。

デスクトップは寒いんだよ~~~。



今、Mステやってたぁ。

93年生まれの若者に、93年にヒットした曲聴かせてコメントもらってた。

93年とは、ジュリアナとかに行っていたバブリ~な時代・・・(>▽<;;

そんな頃に、

志田未来ちゃんや、山田涼介クンが生まれたらしい・・・


いやぁぁぁ~~~  時代を・・・ いや、、、 年を感じます。。。







ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





2/14 *娘の昨日の練習弁当。豚肉のおから包み焼き*

2010-02-14 07:45:01 | おべんとごはん



昨日の娘のお弁当☆



寒~い昨日の練習弁当は、あったかご飯にあったかスープ☆

献立

豚肉のおから包み焼き。
ロール白菜。
ほうれん草と卵のバターソテー。
プチトマト。
しらすゴマご飯。
リメイクトマトクリームスープ。
キウイフルーツ。



豚肉のおから包み焼き。
夕飯の残りもののリメイクです。豚バラ肉を2枚ひろげて、少し重ねて幅を
ひろげ、おからをカレースプーンにかるく1杯ぐらいの分量をのせ、
巻くように包みます。かるく塩コショウして片栗粉を付けたら、油を入れた
フライパンでよく焼きます。よく焼いたら、火を止めて、醤油をちょっぴりたらし、
少し絡めて出来上がり。半分にカットしてお弁当箱に詰めます。

ロール白菜。
お弁当用に作って冷凍しておいたもの。凍ったまま、ブイヨンとケチャップで
煮込みました。最後はとろみを少し付けます。




リメイク トマトクリームスープ。
ロール白菜を煮込んだスープがもったいないので、リメイクしてスープに。
煮込んだスープに、小さくカットした玉ねぎ、にんじん、トマト、鶏皮を入れて
煮込んで、クリームシチューの素を少々入れて煮込みました。



しらすゴマご飯
白いご飯にしらすをのっけて、ゴマを振っただけ~。



miyu



ちなみに今日は試合や移動があると思って、

おにぎり弁当にしました~

卵を巻いたチキンオムライスおにぎり

ツナマヨおにぎり

梅入りゆかりしらすご飯おにぎり

あとは100%ジュースやアミノバイタルゼリー。




さて、今日は、息子の試合観に行って、娘の方に行こうと思っています。



今日は晴れそうなのでよかったぁ

今朝、外に出ると、土の上や木には雪が積もって白~い景色

やっぱ寒~~~い





ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ






2/13 *娘のサッカー練習前朝ごはん*

2010-02-13 16:54:06 | サッカーごはん



今朝の 娘の練習前 朝ごはん♪



みぞれが降ってる寒~い朝。練習行く前の息子と娘ちゃんの 簡単朝ごはんです。

献立

お雑煮。
しらすおかかミニおにぎり。
バナナ。
100%オレンジジュース。


練習や試合前は、基本、炭水化物とビタミン摂取



お雑煮。
朝なので、簡単に作ってます。鍋に、めんつゆと水を入れて火にかけ、
大根、にんじん、豚肉を入れて煮たら、最後にネギを入れて一煮立ち。
油で揚げた餅を器に入れて、つゆと具をかけ入れたらOK。



しらすおかかミニおにぎり。
ご飯に、しらす、かつお節、醤油、粉チーズを入れて混ぜ、
ミニおにぎりに握ります。



miyu




超~~~寒いですね~~

そとはです。

雪といっても、霧雨が雪になってる感じなので、ちっちゃい雪。。。

だから道路とかには積もらないね。

こんなお天気なので、娘もお昼で練習終了

お弁当は車の中で食す ヾ(;´▽`A``




あ~~コタツから出たくな~い






ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ






2/13 *豚肉のしょうが焼き。シャキシャキ蓮根入りおから*

2010-02-13 09:26:09 | おうちごはん


昨日の夕飯☆



献立

豚肉のしょうが焼き。キャベツ添え。
シャキシャキ蓮根入りおから。
しらすのっけご飯。
野菜とわかめの中華風スープ。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子、娘)



豚肉のしょうが焼き。
簡単にしょうが焼きしました。かるく塩コショウ、焼肉のタレ、醤油、砂糖少々、
おろし生姜を入れて炒めます。最後に、ネギも加えてサッと炒める。
ネギが甘くてトロっとして美味しい♪
キャベツは千切りして、かいわれと一緒に水の中に入れて混ぜ、
水気をよく切っておく。




シャキシャキ蓮根入りおから。
おから炊きました。冷凍庫におからが眠っていたのでヾ(;´▽`A``
フライパンにごま油を入れて、にんじん、春菊、椎茸、蓮根、ネギをかるく
炒めます。だし汁、醤油少々、砂糖を入れて、おからを入れます。
時々、味見をしながら、汁気がなくなってべっちょり感がなくなるまで
炒り煮します。薄味に仕上げるのがコツ。
蓮根がシャキシャキで美味しいです。やっぱ春菊は欠かせない。
こんにゃくと鶏肉が入るとさらに美味しい~。



わかめと野菜の中華風スープ。
お鍋にごま油を入れて、わかめを炒めます。そこに、水、鶏がらスープ、中華ダシ
を入れて、小松菜、白菜、もやしを入れて煮ます。
醤油、塩、コショウなどを入れて味を調えます。

しらすのっけご飯。



miyu




寒いですね

みぞれが降ってますよっ

いやいや今そとを見たら、になってますけどっ

息子も、娘も、練習行きましたけど~~~(>▽<;;

こりゃ、練習終わっちゃうかしら~ヾ(;´▽`A``





ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





2/9 *焼き鯖。鶏手羽元のさっぱり煮*

2010-02-09 11:47:01 | おうちごはん


いつかの夕飯☆



献立

鶏手羽元のさっぱり煮。
焼き鯖。
小松菜のおかかおろしポン酢。
豚汁。
きゅうりの粕漬け。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子)



鶏手羽元のさっぱり煮。
だし汁、醤油、砂糖、酒で煮込み、途中で酢を入れてさらに煮込みます。
あっさり甘辛な味付けで、鶏もやわらか。コラーゲンもたっぷりです☆



小松菜のおかかおろしポン酢。
えのきも入れました。小松菜とえのきはサッと茹でて水気をしぼり、
大根おろし、かつお節、ポン酢で和えます。



焼き鯖。
大根おろしを添えて。



豚汁。
たしか、前日からの残り物の豚汁。



miyu





今日は あったか~いまだ晴れてるけど、

夕方からゆっくり下り坂だってねぇ~。

今週はお天気悪いみたい。。。


そろそろ お雛様出すようだなぁ~。






ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





2/4 *恵方巻き、洋風サラダ巻きに。具沢山豚汁*

2010-02-04 21:54:10 | おうちごはん



昨日の夕飯☆



昨日はまたまたもチラついて寒~い節分でしたね~☆

娘は修学旅行で居ないので、旦那が帰ってきて、

息子が練習から帰ってきてからの3人ご飯でした~☆


献立

恵方巻き(サラダ巻き)
納豆たくあん巻き
具沢山豚汁
きゅうりの粕漬け
牛乳、100%オレンジジュース。(息子)


娘にデジカメ持ってかれちゃったので携帯の画像悪くてm(__)m



恵方巻き(サラダ巻き)
今年は洋風サラダ巻きに。ちゃんと具も7種類入れました(*^^)v 
プリーツレタス、ベーコン、サーモン、卵焼き、きゅうり、アボカド、ツナマヨ。
巻きすにラップを敷いて、海苔を置いて酢飯をうすくのせていって、具を。
しっかり巻き巻きします。美味しい♪
ちゃんと、西南西を向いて、お願い事をしながら無言で食べましたょ。
この太い恵方巻きだけでかなりお腹にきます~。



納豆たくあん巻き。
恵方巻きじゃ足りないかもしれないと思って作っておいた納豆たくあん巻き。




具沢山豚汁。
豚バラ肉、にんじん、白菜、大根、ごぼう、椎茸、えのき、しめじ、じゃがいもを
たくさん入れて作りました。隠し味に、醤油少々と砂糖ちょこっと入れてあります。
ネギをトッピング。



きゅうりの粕漬け。
いただきもののお漬物。


3人で豆まきしましたがヾ(;´▽`A``

さすがに年の数の豆は食べれません。。。(>▽<;;



miyu




親戚の娘ちゃんのBABYが生まれたので見にいきました



女の子です~ちっちゃ~くてカワイイ~~~

新生児なんて、超~久々です

おとなしいイイ子ちゃんで、ずっとスヤスヤ寝ていました

そうそう、うちの少年団の 団長の娘のBABYちゃんです

団長、おじいちゃんになったわけです~おめでと~

赤ちゃんはイイね~

歩いて行けるぐらいの近所なので、

また今日もちょこっと遊びに行っちゃいましたっ






ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





2/3 *えびマヨほうれん草。豚肉とキャベツのうま煮ゆず風味*

2010-02-03 15:40:12 | おうちごはん


昨日の夕飯♪



献立

えびマヨほうれん草。
豚肉とキャベツのうま煮ゆず風味。
切干大根の炒り煮。
わかめと大根と椎茸の茎の味噌汁。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子、娘)


サッカー前ご飯は、

竹輪入りおかか卵焼きうどん(半玉)、焼餅、バナナ、100%オレンジジュース。




えびマヨほうれん草。
えびは殻を取り背ワタを取って、かるく塩コショウし、片栗粉を付けて、
油でサッと揚げ、油を切っておく。(長い時間揚げないこと)
フライパンにバターを少々入れてほうれん草にかるく塩コショウして炒め、
揚げたえびを入れてサッと炒める。火を止めたらマヨネーズと練乳ちょこっとと
ブラックペッパー、レモン汁少々を入れて余熱で絡める。
皿に盛り付けたら、ブラックペッパーをかけて。
美味しい♪と、足りないぐらいでしたが、ほうれん草は脂っこくなるので、
ただバターソテーして、えびマヨの下に敷く感じでもいいかもです。
えびちゃんは、10尾で198円!半額でラッキーです(*^^)v



豚肉とキャベツのうま煮ゆず風味。
豚バラ肉とキャベツを、だし汁、醤油、塩、酒、砂糖ちょこっとでくたくたに
煮ました。ゆずの皮を千切りにして入れてあるので、ゆず風味です。



切干大根の炒り煮。
切干しは戻さずに水洗いして、ごま油を入れたフライパンに入れます。
にんじん、椎茸、油揚げも入れてかるく炒めたら、水、和風だし、醤油、砂糖を
入れて炒り煮します。切干しがしゃきしゃきして美味しいです☆




miyu




今朝は4時起きでしたよ~~(>▽<;;


娘サン、今日から修学旅行で、京都奈良に出かけて行きました

ゆうべもサッカーのナイター練習に行き、9時に終わってソッコー帰って

ご飯だ風呂だってバタバタして、早く寝なくっちゃでね

駅に5時集合だったのでぇ~~ヾ(;´▽`A``アセアセ  

まだ真っ暗な中、凍った車のフロントガラスにお湯かけて送っていきましたょ

デジカメ持ってかれちゃったし~~


きっと京都は寒いよね~まぁでも楽しんできてください

お土産は 八つ橋かなぁ~~~



今日は節分だね☆

恵方巻き作んなくっちゃ





ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ






2/2 *びん長マグロの漬け月見丼。ひじきと絹さやのたらこ和え*

2010-02-02 10:09:39 | おうちごはん



昨日の夕飯♪



昨日は雪がいっぱい降って寒かったねぇ~~


献立

びん長マグロの漬け月見丼。
ホタテの稚貝の味噌汁。
ひじきと絹さやのたらこ和え。
トマト。
牛乳、100%オレンジジュース。(息子、娘)



びん長マグロの漬け月見丼。
あまり脂ののってない安いびん長マグロは、醤油に少々砂糖を混ぜたタレに
15分ほど漬け込んで、ご飯の上にのせて、漬け込んだタレとごま油を
少々かけたら、卵黄、刻んだ大葉、刻み海苔をかけていただきます。
美味しくなさそうな安~いびん長も、これで旨い♪



ホタテの稚貝の味噌汁。
この稚貝は安いのにけっこうイイお出汁が出ます~。



ひじきと絹さやのたらこ和え。
ひじきと絹さやは、バターと、かるーく塩コショウでサッと炒め、冷ましておきます。
冷めてきたら、皮ごと刻んだ生たらこを和えるだけ。
たらこにも塩分があるので、塩はひかえめに。



トマト。
切っただけぇ~~ヾ(;´▽`A``ゴマドレッシングをかけて。


miyu





腰は相変わらず痛くて、あまり動けず不便な生活しています。

昨日は夕方から雪がすごい降ってきちゃったね~(>▽<;;


明日から修学旅行の娘サン

おっきい荷物は、前日から宅急便に預けるので、今朝は、

学校のバックと修学旅行のデカバックを持って行かなきゃいけない。

そうそう、今は学校にトラックが来て、おっきい荷物は前日に輸送なのです。

けどゆうべの雪で道が凍ってるのでチャリじゃ行けないっつうらしく

朝も早よからを出し。。。

てか、うちの中学はね、坂があるんです。

凍っててマジ怖かった~~(>▽<;; ノーマルタイヤあぶないアブナイ










このアイス知ってる~~?



パルムのホワイトバージョン

冬に、あたたかい部屋で食べるアイスは大好きなんだぁ~



中はバニラで、まわりはホワイトチョコでコーティング。

普通の黒いチョコのパルムも美味しいけど、

このホワイトチョコのパルムもかなりウマい

最近、ハマっている美味しいアイスです




ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ