goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆママんちのゴハン日記♪

毎日のご飯やお弁当♪
お母さんはちょっとだけ
頑張ってます(^^;)

2/16 バレンタインで作ったホワイトチョコと苺のフロマージュ♪でもイマイチ・・・

2012-02-16 10:29:30 | おうちデザート

バレンタインで作ったケーキ♪



                

北欧のスイーツみたいなんだけど、

ホワイトチョコとクリームチーズを混ぜて作るムースがあってね、

苺を使って、ホワイトチョコと苺のフロマージュを作ろうと思って。

なんとな~く出来たけど、これまた甘くてさ。(>▽<;; 甘すぎでさ。

こんなもんなのかもしれないんだけど、ちょっと甘すぎなので、

私的には失敗。。。と思ってしまうんだよねぇ。。。。。

見た目だけは、まぁまぁ・・・でしょ?ヾ(^o^;)




☆ホワイトチョコと苺のフロマージュ。
オレオはクリームをはずして黒いクッキーだけビニール袋に入れて、棒などでたたいて砕く。
(1袋分のオレオ)
レンチンして溶かしたバターを混ぜ、20グラムほどの溶かしたチョコを混ぜ、袋の中でよーく混ぜ混ぜします。
セルクルの底にそのつぶしたオレオを入れて、手やスプーンなどでしっかり押し付けて固めます。
苺はヘタを取るように包丁で平らに切り取り、半分にカットします。オレオの上に、写真のようにセルクルの
表面に貼り付けるように並べて置いていき、できたらラップして冷蔵庫で冷やしておきます。
小鍋にお湯を沸かしとろ火に。その上に、小さく砕いたチョコを入れたボウルをのせて、いつでも溶かせる
用意をしておきます。クリームチーズ200gは常温にしておき、ラップに包んで、ほんの10秒ほどレンチンします。
それをボウルに入れて、砂糖15g加え、泡だて器でよーくすり混ぜます。砂糖がよく混ざってなめらかになったら
生クリーム200g加えよく混ぜます。湯せんにかけておいたホワイトチョコを、なめらかになるまでよーくかきまぜ
ながら溶かします。そのホワイトチョコを、クリームチーズの中に加え、さらによく混ぜ合わせます。
冷蔵庫からセルクルを出し、生地を流し込みます。しっかり均等に生地がいきわたるように、セルクルをトントン
させたりして平らに。またラップをして冷蔵庫で冷やします。
30~40分ぐらい冷やしたら、写真のように苺をかざったっり、小さく刻んで散らしたりしたら、
またさらにラップをかけて冷蔵庫で3時間以上冷やし固めます。
セルクルを左右に少し振って、生地がフルフルと動かなくなったらOK。
冷蔵庫の開け閉めの頻度によってはけっこう時間がかかる場合もあります。




ホワイトチョコの混ざったレアチーズケーキってやつですかね☆

一口目は、美味しい~~~~~♪

って感じなのですが、

食べてると、やっぱ甘すぎて甘すぎて。。。。。(>▽<;;

いやんなるほどの甘さ。

けど旦那はぜんぜん大丈夫みたいで・・・(>▽<;;

生地に砂糖は加えずに、ホワイトチョコだけの甘さでいいかもしれないなぁ。

苺を生地に混ぜるとか、中にはさんだりとか。

苺と一緒に食べると、苺の酸味で甘さがやわらぐんですがねぇ~。




悪魔なワタシ ^m^

友達にあげて、毒見してもらう~~♪ (*^^)v

こうやって、苺のワックスペーパーでくるんで箱に入れると、それっぽくてかわいい♪



いつか、またリベンジじてみよっかな。

本当はね、友達の誕生日にプレゼントしようと思ったの。

やっぱさ、スイーツは無理なんだから、最初っからお料理したやつプレゼントすればいいのにさ。

なんかさ、やってみたかったんだよーーー。・゜・(/Д`)・゜・。

けどおのれを知りました。(;´Д`A ```



なのでね、




お得意な







炊き込みご飯とお惣菜をプレゼントすることにしましたー。








私って おばあちゃんみたいだよね。 (>▽<;;






ブログランキングに参加しています☆
3つのバナー↓ポチッと応援お願いします~♪
クリックありがとう♪みゆママ☆ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
クリックして頂けますとランキングに反映します。皆様の応援宜しくお願いします☆







2/19 *娘の手作りバレンタイン♪チョコタルト&クッキー*

2011-02-19 08:00:19 | おうちデザート

娘のバレンタイン♪




娘ちゃん、今年もたくさん作ったみたいです~☆

今年は、チョコタルトをメインに作ったみたいですよ。しかもこんないっぱい!(>▽<;;

学校の友達にあげるのはもちろん、

自分のサッカーチーム カンテラの仲間や指導者にも少しずつ配ったみたいです~♪

しかも、カンテラのみんなっていっても、3年生だけじゃなく、1年生にも2年生にも!!

まぁでも、練習お休みの子は、残念なことにもらえなかったと思いますが・・・・・(>▽<;;




今年は、仲良くしてるパティシエさんに教わって、作ったみたいですよ♪

友達、チームメイト、チームの後輩たち、監督コーチ、

ラッピングしてるの見たら、すんごい数だった!

余ったものは、お迎えに来ていたママたちがもらえたみたいで♪ 良かったね♪





私も、おこぼれもらいました♪

タルト生地もなかなか美味しく作れていたよ♪

クッキーも作ってありました~♪



知らないとこで、いつのまにか、お父さんやお兄ちゃんにもちゃんとあげてたみたい☆



しっかし、

本命はいないのかね~~~ヾ(;´▽`A``




密かに・・・・いたのかな??? ヾ(^o^;)







ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪
クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ








2/15 *バレンタインのデザート♪レアチーズプリン*

2011-02-15 15:30:56 | おうちデザート

バレンタインの日のデザート♪




レアチーズプリン♪


レアチーズケーキを作ろうと思ったけど、

こっちのが簡単につくれるのでね♪ ムースのようなプリンのような。



レシピは、普通にレアチーズケーキを作るのと同じ。

クッキーを敷き詰めた型に流し込まないで、 器に直接入れて冷やすだけだなので♪




*レシピ*

クリームチーズ    200g
生クリーム       200cc
砂糖  20~25g(お好みで調節)
ゼラチン         5g
レモン汁        適量


常温に戻したクリームチーズをボウルに入れ、湯せんでやわらかくこねたら、
生クリームと砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる。
なめらかによく混ざり合ったら、レモン汁と戻したゼラチンを加えよく混ぜる。
器などに流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。

簡単濃厚なレアチーズプリン♪中にフルーツを混ぜて作ってもいいし、
クッキーを混ぜても食感が楽しめそう♪








ゆうべの雪はすごかったね~

どんだけ積もっちゃうんだよ~~と心配になるほど。。。


やっぱり息子さんは 雪の降る中雪だるま作ってたよヾ(;´▽`A``

出入り口のとーっても邪魔なとこに でっかい雪だるまっ!

溶けるのに時間かかるっつーの!!!

今日は昼間は晴れてるからね♪

7~10センチぐらいは積もったであろう雪もだいぶ溶けるかな。

今夜とか道路凍るよねー(>▽<;;


もう雪は遠慮します。。。。。(*´Д`)=3ハァ・・・





ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪
クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ






2/18 *娘の作ったバレンタインの生チョコ*

2009-02-18 10:00:19 | おうちデザート



娘の作ったバレンタインチョコ~♪


以前、生チョコを作って、ハマったことがあって

なので、今年のバレンタインは生チョコを作るんだと言ってた娘ちゃんは、

私に教わりながら、簡単な生チョコを作りました



コチラは、チームメイトの男子たちにあげた生チョコ

昨日のナイター練習後に、みんなに食べてもらいましたとさ

みんな、ウマいウマいと好評だったみたい



こんなふうにてきと~にラッピングしてね。ヾ(;´▽`A``



コチラは、監督とコーチの生チョコ。

ちゃんとそれぞれ小袋に入れてあります~



コチラは、女友達にあげる友チョコ

友チョコは、生チョコの他にカラフルシュガーがトッピングしてあるハートチョコも







忙しく時間が無い娘ちゃんは、土日の夜でなんとかチョコ作り

自分の好きなこと、やりたいことは、手際よくパパッとこなす娘サンであります

けど結構ザツだけどネェ~~ヾ(;´▽`A``

学校の友達、先輩、塾の友達、

サッカーの監督、コーチ、チームメイトに作りました

余った生チョコを、お父さんとお兄ちゃんにあげてましたけど。。


今回作った生チョコは 超~簡単に作れます(*^^)v

板チョコと生クリームを2:1の割合で溶かし混ぜて固まらせて、

ココアパウダーをまぶすだけ


たとえば・・・


板チョコ200g(ミルクチョコレート)を手で小さめにパキパキ割っておく。

生クリーム100ccを小鍋に入れて火にかけ、沸騰する前に火を止めたら、

その中に割ったチョコを入れて、小鍋を湯銭にかけながらチョコを溶かすように

生クリームとチョコをよ~くかき混ぜる。

しっかり溶けて混ざったら、ラップを貼ったバットに流し込み、

粗熱が取れたら冷蔵庫で4時間ぐらい冷やし固める。

固まったチョコを出してラップを取り、温めた包丁でチョコを切り分け、

ココアパウダーをまぶす。これだけ~。簡単美味しいょ(^_-)-☆


以前作ったちゃんとしたレシピもあるけど、

これでもけっこう美味しく出来て簡単なのでオススメです






ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





みゆママレシピがひとつ掲載されてるレシピ本




8/22 *カシスゼリー&クリーム杏仁*

2008-08-22 23:59:50 | おうちデザート



カシスゼリー&クリーム杏仁作りました~♪



カシスコンポートがまだ余っていたので、杏仁豆腐と組み合わせてみた

生クリームと牛乳をあわせて作る杏仁の上に、

カシスコンポートにゼラチン混ぜて、ゼリーに。



甘酸っぱいカシスに、クリーミーな杏仁豆腐がマッチして美味しい~


レシピは、レシピ集に書きました→→★★★


miyu



ブログランキングに参加しています。
こちら4つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆  クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ





11/13 おうちデザート*紫芋の杏仁ムース*

2007-11-13 23:37:12 | おうちデザート

 

娘の好きなお芋でデザート作ってみました♪



紫芋の杏仁ムース。
キレイな紫色☆
紫芋は蒸かして、皮を取って牛乳と一緒にミキサーにかけちゃいます。
杏仁豆腐の素と牛乳と生クリームを合わせて器に入れ、
冷蔵庫で冷やすだけ~の簡単おうちデザート♪
通常の分量よりも、牛乳を少し多めに入れ、
生クリームもプラスして、杏仁風味のムースになりました♪



杏仁豆腐の素が、何グラムだか忘れちゃって(>▽<;;
箱も捨てちゃって、解らなくなっちゃいました。。
明日、スーパー行って、確認してきます!!
そしたらまたここに、
分量を書き足したいと思います。(>▽<;;
m(__)m

ふんわ~りと美味しかった♪


miyu


ブログランキングに参加しています!
こちら3つのバナー1日1回ずつクリックして頂けると嬉しいデス♪

クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆ クリックありがとう♪みゆママ☆

⋛⋋ฺ(★◕‿◕ฺ)oc*:.。.:【ぁ】:.。.:【り】:.。.:【が】:.。.:【と】:.。.:【ぅ】:.。.:


5/19 おうちデザート*かぼちゃプリンと抹茶アイス*

2007-05-19 19:08:46 | おうちデザート


 

午後はデザートを作って娘と♪まったり♪



娘が抹茶アイスを作っていた!
じゃあ私はプリンでも~♪と思い、かぼちゃを入れて作りました♪
分量などわからずに、思いつきで作っちゃったぁ。。
だけどけっこう美味しかったので載せてみました☆



かぼちゃプリン

■材料
・かぼちゃ・・・・・約200g
・牛乳・・・・・・・・180cc
・生クリーム・・・180cc
・砂糖・・・・・・・・大さじ3
・卵黄・・・・・・・・4個

■作り方
かぼちゃは種を取り、小さめに切ってレンジでチンして柔らかくしておく。
皮を取り、牛乳と生クリームと一緒にミキサーにかけて、なめらかになるまで
ガーーっと混ぜる。鍋に移して、沸騰前ぐらいに温める。
卵黄と砂糖をあわせて、少し白っぽくなるぐらいによーーく混ぜる。
かぼちゃ牛乳クリームは生温かいぐらいまで冷めたら、卵黄と砂糖を混ぜたものを
あわせて混ぜる。器にそっと流し込み、蒸し器で15~20分ぐらい蒸す。
真ん中を菜箸などで刺してみて、汁が出てこなければOK。
冷蔵庫で冷やしてからいただきます♪
今日は、生クリームと、星型に片抜きして素揚げしたかぼちゃをトッピング。



甘さ控えめにしました☆かぼちゃの味が出ておいしい♪




抹茶アイス
こちらは娘作。勝手に作ってたみたいなんで、分量不明。。(^。^;)
アイスクリームというより、ちょっとシャリっとしてたけど・・・。
けどなぜか、味は美味しかったな~♪
生クリームと牛乳と砂糖と卵と抹茶の粉を入れたらしい。。(^。^)☆

グレープフルーツといちごも添えました。

最近はあんまりお菓子作りやデザートなんて作ってなかった。
なかなか時間もなくてね~。
思い立ったらやってみよう!と、思いつきなんだけど、
デザートやお菓子って、分量は大切なんだね~~(^。^;)
もっと上手にできるように研究したほうがいいかな~。。。

miyu


ブログランキングに参加しています!
こちら↓クリックして頂けると↓嬉しいデス♪

クリックありがとう♪ クリックありがとう♪



ホームページにも遊びにきてねっ(^^♪
☆miyumama SWEET HOME☆
http://miyumama.petit.cc/

3/23 おうちデザート*簡単ティラミス*

2007-03-23 23:55:48 | おうちデザート

 

簡単なティラミス作ってみました♪
ホントに簡単なので誰でもできちゃう!
しかも、アバウトなワタクシなので、分量も『だいたい・・』です・・(^_^;)



材料(ティーカップで3人分)
*マスカルポーネチーズ・・・・・・・・・・・・160g。
*生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g。
*砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2~3。
*エスプレッソシロップ・・・・・・・・・・・・・適量。
 (又はシロップとコー
  ヒーの混ぜ合わせたもの)
*ココアパウダー・・・・・・・・・・・・・・・・・適量。


作り方
マスカルポーネ、生クリーム、砂糖をボールに入れ混ぜ合わせ、
ホイッパーで手早くかき混ぜクリームを作る。オモタイけど根気よく。
砂糖は、お好みで味見しながら加減して入れていく。
よーくかき混ぜて、角が立つぐらいになったら、カップに1/3入れ、
ココアパウダーをかけて、エスプレッソシロップをちょろっとかける。
その上からまた混ぜ合わせたクリームを入れていき、ココアパウダー
をかけて、冷蔵庫で30分以上冷やして出来上がり♪
(エスプレッソシロップは、雪印のマスカルポーネに付いてます。
 シロップとコーヒーを混ぜたものでもOK。お好みでかけなくてもOK。)
クリームを作る時、ホントはラム酒を入れます。
私が好きじゃないので入れなかっただけです。入れた方が風味がイイかも。

今回はこれだけですが、途中にチョコやココアのスポンジを挟んだり、
イチゴなどのフルーツを入れたりしても美味しい♪



簡単なのに、なかなかまったりと美味しく出来るもんです♪



息子がお父さんの分も食べちゃった!
なので、旦那には作ったことナイショにしよう・・・(^。^;)


miyu


今日はPTAの今年度最後の役員会だった。
終わったのが8時半前だったので~~
夕飯は娘と二人でファミレスで外食になっちゃいました。。。



ホームページ開設しました。
【miyumama SWEET HOME】




ブログランキングに参加しています!
こちら↓クリックして頂けると↓嬉しいデス♪

クリックありがとう♪ クリックありがとう♪