日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 いま、中国情勢がちょっと面白くなってきています。前回のコメント欄でもふれた通りです。

 ざわざわしているのです。しかも、これまでとは違った、新しい形のざわざわです。タクシー運転手のストライキが各地で発生している件です。それに対し目下のところ、中国当局は有効な手を打てていません。

 現状では、対処するだけの余裕がもはや中国社会から失われているのでしょう。何らかの積極策に出ると、薮蛇になりかねない。だからなるべく慎重に、という基本姿勢のもと、半ば模様眺めに近いスタンスをとっているのだと思います。

 ただ、すでに一部地域で成功を勝ち取ったタクシー運転手のストライキは、成功を勝ち取ったがゆえに、別の業界から模倣例が飛び出して来ないとも限りません。タクシー業界内での運動拡大の可能性もあります。

 こうした状況、また中国の経済・社会を取り巻く内外の厳しい情勢が深刻で、党中央としては臨戦態勢の心構えを崩さずにいなければならない、ということが、最高指導者である胡錦涛・総書記による一連の重要講話から色濃くにじみ出ています。

 ――――

 これは、異例です。胡錦涛政権が発足して以来、最も緊張した状況に中国が置かれていることを示すものだと思います。

 ……という訳で、

「素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。」

 という看板を掲げている当ブログとしては目が離せない状況になった、というゾクゾク感が広がりつつあります。従来の記事漁り(平時4時間・非常時6時間)にドクターストップがかかっていることが極めて恨めしい、といったところです。

 とはいえ、医者どもに内緒で拾い上げては読んでいる「重要講話」のような一見無聊そうな文章からも、大雑把ながら状況を把握することはできます。また、大きな流れをみる上では大雑把な方が目が曇らない場合も多いので、今月は繁忙期を迎えた仕事の合間を縫って、そういったことを考えていきたいと思います。

 ――――

 ただ、その前に手をつけておきたいことがあります。というよりすでに手をつけているのですが、例の「国籍法改正法案」について。私のプラカードの文句ではありませんが、日本社会ひいては日本という国家を根底から覆しかねないものです。

 かつまた、当ブログ主は微力ながらも、「日本をあるべき形に整えて、次世代にバトンを渡す」といった素志を持っているため、中国情勢を眺めつつも、自分たちが先人と次世代に責任を負わなければならず、また時間的余裕もないこの事態についてのエントリーを優先させるべきだと考えています。

 さらにいえば、国籍法改正法案が通れば、中・長期的にみて、日中関係にも劇的な変化をもたらすことになるでしょう。むろん日本にとってまことに望ましくない変化です。

「中国様が喜ぶことを,真心込めて念入りに。(・∀・)」

 という大原則に照らしても、これは、捨ててはおけません。

 そこで、ちょっとしつこいながらも、今回もまた国籍法改正法案についてのエントリーになります。なにぶん、日本と日本人にとって切迫した問題ですから。諒とされたし。

 ――――

 ところで、国籍法改正法案に反対する動きの中心軸ともいえる「2ちゃんねる」などを中心に、いま「ポスティング」という言葉と活動が広がりつつあります。

 御存知の方も多いでしょうが、国籍法改正法案がいかに多くの問題をはらんでいるかということを一般市民に周知させるため、それらを盛り込んだビラを近所のポストに配っていくという、一種の宣伝&啓蒙活動です。

 ビラ自体は「2ちゃんねる」の有志が立ち上げたサイトにいくらでも並んでいますから、自分で好みのものをダウンロードして、印刷ないしはコピーするだけです。

 この活動、私もやりたいところなのですが、如何せん夜間人口の少ない場所に住んでおります。

 さらにいえば、先日書いたように女子高生が馴れ馴れしくも「チベットおじさんだー」と寄って来ることもあるくらいですし、いまはプラカードを首から吊して近辺を1時間散歩するといった、道化に徹した活動も日課として行っております。

 要するに私が近所でポスティングを行えば、それを手にした住人は、

「あいつだ。これは絶対あいつの仕業だな」

 とすぐバレてしまうのです(笑)。らんらんるー。

 ということで、残念ながら、しかしここからの拡散を期待して、今回はブログ上での疑似ポスティングをやろうと思い立った次第。

 私が「これは良さげ」と思った5種類のビラを並べておきます。いずれも配布すること前提に制作されていますから、簡潔ながらもよくまとまった内容のものばかりです。全部に目を通せば丸わかり。画像クリックで拡大しますので、それをダウンロードすれば直ぐにビラ素材として使用可能です。

 御家族や職場の同僚、また友人知人に対する浸透活動の道具としてお役に立てて頂ければ幸いです。ビラを見せるというのもありでしょうが、むしろそこに書かれている懇切でわかりやすい説明術、これを口頭で活用すれば相当な威力を発揮することと思います。

 ――――

 

 

 

 

 


 それから、私がいま使っているプラカードの画像も、もしよろしければ。A3サイズですから、セブンイレブンのネットプリントサービスを利用して印刷することができます。


 


 ビラについては他にも色々あります。こちらを御参照下さい。

 ●Remember Too Late !
 http://remembertoolate.web.fc2.com/

 国籍法改正法案そのものについては、こちらを是非。

 ●国籍法改正案まとめWIKI
 http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

 ――――

 それにしても、今回の運動の盛り上がりには驚くばかりです。「2ちゃんねる」などを中心に動きが生まれ、その勢いが強まりつつ「2ちゃんねる」の枠を超えて広がっていくというのは今年春のフリーチベットに似ています。

 「2ちゃんねる」発でオフライン、つまり現実世界でのデモやビラ配りが企画・実施されているところも類似点といえるでしょう。

 ただし興味深いのは、今回も「2ちゃんねる」などを中心に広がった動きがオフライン(一般市民)に拡大しつつあるとはいえ、フリーチベットと異なるのは、関係各議員へのFAX、メールの作成・送信、また請願書の提出、さらにポスティングのような、「オフラインでの単独活動」ともいうべき、個人個人による活動が非常に積極的に行われているという点です。

 フリーチベットなどで蓄積された経験値によって、「2ちゃんねる」発の運動が進化しつつある、といっていいかも知れません。

 むろん、「2ちゃんねる」らしいサポートも整っています。

 前掲の「国籍法改正案まとめWIKI」「Remember Too Late !」など「2ちゃんねる」系の有志によって立ち上げられたサイトを見ればわかりますが、訴求効果のあるビラが「職人」によってどんどん制作される一方、国籍法改正案に反対という意思表示の抗議FAXやメールを議員に送るため、議員のFAX番号やメールアドレスが優先順位で区分けして紹介され、また抗議FAX・メール用の例文まで掲載されています。

 見ればすぐ活動に入れるという便利さです。これによって各議員事務所へのFAX、メールが殺到することとなりました。いまなお殺到中です。

 そして、一般市民へと拡大し始めた「断固反対」の流れを受けて、「9割が推進派」とされてきた民主党参院議員の間からもとうとう「慎重審議」の声が続出し、本来すでに採択されて12月8日から施行される筈だった新・国籍法が、採択が未定のまま延期されて再審議へと押し戻される格好となりました。

 ――――

 事態はいよいよ正念場を迎えた、といっていいでしょう。「2ちゃんねる」などを中心とする反対派としては、ここからの頑張りが肝心です。

 こうした市民レベルの反対運動に動揺していないのは、同改正案の成立を最も積極的に推進してきた、創価学会を背景とする公明党くらいのものでしょうね。

 ともあれ、伝播力と奇抜にして有効な発想が集まり、それが素早く具体化されていくという点において、改めてインターネットのパワーを思い知らされました。

 これに対し、プロの政治団体が事実上、何も出来ずに現実から取り残されているに等しい状態にあります。痛快といえば痛快です。



 ――――


 【追記1】「5日の参院本会議で法案成立の見通し」というニュースが出ました。付帯決議を加えるとのことですが、これは法運用にあたって拘束力としての機能が期待できないものであるうえ、肝心のDNA鑑定についても「DNA鑑定導入の当否を検討」と明記するにとどまっています。ザルです。断じて許すまじ。(2008/12/03/15:03)

 ●国籍法5日に成立 自民、民主が付帯決議合意(共同通信 2008/12/03/12:29)
 http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000390.html


 ――――


 【追記2】てやんでー畜生。私はまだまだ道化で粘ります。今日は私用で江戸情緒の残る人形町へと久しぶりに足を伸ばしたので記念撮影。ついでに香港在住時代に出張で来日しては足繁く通っていた懐かしの箱崎まで散歩して記念撮影。ちなみにインナーは東突の旗を並べたTシャツです(笑)。

 話しかけてきてくれた人には両面印刷のビラ2枚(上の1&2番目、3&5番目)を進呈しました。戦果は行軍中に8名、喫茶店で1名。ちなみに記念写真はどちらも交番の前でお巡りさんに撮ってもらいました。お忙しい中の御協力、本当にありがとうございました。m(__)m(2008/12/03/18:22)

 





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )