不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 ご無沙汰してしまい申し訳ありません。

 神宿る里・旧八束郡八雲村大字熊野での二泊三日と年末年始の富士山三昧で、どうにもマターリした気分が抜けないまま現在に至っております。

 とはいえ、いまは例によって「旅仕事」の最中。最後の2本である「北海道編」を終えて、昨日から「奈良編」がスタートしております。……ええ、いまは奈良駅前のビジネスホテルに滞在中です。

 この2本の記事はそれぞれ東京から現地に往復する形で経費が出ており、記事の内容もその形を踏むことになるのですが、出入りが面倒なのと「鉄ちゃん」が多少入っている私のことですから、そこはそれ、些か自腹を切って寝台特急で結び、まとめて仕上げる形にしてしまいました。

 ……てな訳で札幌から大阪まで「トワイライトエクスプレス」に乗ったところ、強風その他によるダイヤの大幅な乱れで遅れに遅れ、27時間の列車旅行に!

 新幹線などであれば座席に座ったままで窮屈な思いをするところですが、寝台車ですから予定外の長居は大歓迎。天与の僥倖とばかりに心ゆくまで堪能させて頂きました。

 閑話休題。

 ――――

 今日は珍しく真面目な話です。拡散推奨とのことなので、メルマガ『台湾の声』から以下の記事を転載します。




 ★★★【拡散を】鳩山首相南京訪問阻止祭り!(期間《2010年1月10日~同6月13日》)★★★


 ジャーナリスト・水間政憲

 ●民主党政権への不信任投票方法(購入要領)は、各新聞紙上に「大手書店ランキング」として掲載されることを目的として、書店店頭での購入とネットでの購入も紀伊國屋書店に集中して戴ければ幸いです。重点対象紀伊國屋書店は、新宿本店と大阪梅田本店、札幌本店、仙台本店、福岡本店ですが、それらの週刊ベスト10は各新聞地方版に掲載されます。それがそのまま、マスメディアの民主党政権支持アンケート調査に疑問をもっている国民の意思表明にもなり得ます。

 ◆対象本(投票本)は『「南京事件」の総括』(田中正明著・小学館文庫・540円)の一冊でお願いします。紀伊國屋書店ネット購入URLは(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4094060022.html)です。

 ●尚、参考資料としては、『南京の実相』(自民党歴史議連監修・日新報道)、『「南京事件」日本人48人の証言』(阿羅健一著・小学館文庫)、『パール判事の日本無罪論』(田中正明著・小学館文庫)をお薦めします。


 ◎松が開ける間もなく、鳩山首相が本年6月に「南京大記念館」を訪問するというニュースが飛び込んできました。

 それは、「南京大虐殺」の嘘が国際的にバレそうになり、中国側が仕掛けてきた究極の情報戦です。現在の「南京大虐殺」の政治宣伝の根源は、東京裁判で米中が合作した謀略でした。

 それを踏まえると、戦後の「南京大虐殺」の発信源は、東京発ということになります。

 その自虐史観の象徴でもある「南京大虐殺」の真相を知らずして、国会議員は務まりません。故中川昭一先生が「歴史議連」を立ち上げたのは、正に「南京大虐殺」の嘘を暴くことにあったのです。

 その意志を引き継がれた「歴史議連」会長中山成彬先生、同事務局長西川京子先生、同小委員長戸井田とおる先生方のご尽力により、2007年6月19日に国内外の記者を集めて「南京問題の総括」を発表した以後、朝日新聞ですら、戦後初めて日本側と中国側の主張を両論併記するにとどめています。

 国際的に蔓延していた「南京大虐殺」の政治宣伝問題は、昨年、自民党「歴史議連」が、米国上下両院議員全員に南京問題の総括本『南京の実相』を発送した時点をもって、楔を打ち込むことが出来ております。

 現在、中国が置かれている状況は、日本国内での「南京祭り!」で1ヶ月間、紀伊國屋書店デイリーベスト10上位を維持したことなどを見ていて、中国側も相当焦っているのです。

 陸川監督が制作した「南京!南京!」が、カリフォルニアでの映画祭に不参加とのニュースも流れていますが、本来であれば「チベット問題批判」の映画を相殺できる、格好な「政治宣伝」に利用できる「弾」だったものが使えなくなったことを意味しています。

 中国は、所謂「南京大虐殺」をヒトラーの“ホロコースト”米国の“広島・長崎大虐殺”に比肩する二十世紀の戦争犯罪と糾弾してきました。今回の中国の狙いは、情報戦や歴史認識に無知な鳩山首相を騙し「広島」と「南京」を相互に訪問することで、「未来思考の日中友好」との使い古された美名のもとに、所謂「南京問題」を「ホロコースト」や「広島・長崎大虐殺」と同類の戦争犯罪と固定化のため、日本国首相に「南京の嘘」を認めさせるのが目的の謀略です。

 中国が「日中友好」を唱えたいのあれば、手始めに、広島など政令指定都市に照準を合わしている、核弾頭を外すことを宣言することの方が先だろう。鳩山首相の南京訪問の、その先に控えているのは、日本国首相も認めたのだからと、「南京大記念館」をユネスコ世界遺産に登録することが目的なのです。

 このような単純な方程式は、歴史認識に無知な鳩山首相でも、簡単に解することが出来るのであり、仮に「南京大記念館」を訪問するようなことになったら、名門政治家一家四代目の鳩山由紀夫首相は、聖徳太子と真逆の意味で国賊として、歴史に刻まれることになるでしょう。

 昨年の「南京祭り!」に参加された皆様方には、今回は、参加して戴くことより『鳩山首相南京訪問阻止祭り!』を、拡散することに専念して戴けることを願っております。

 ※拡散対象団体は、本来の保守支持基盤である神社・仏教系団体や防衛省関係など、皆様方が思い付くところや「歴女」「仏女」関連サイトなどに拡散できれば有効かと存じます。

 この「祭り!」が、民主党政権を追いつめることになれば、一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にもなり得ますので、民主党政権へ不平不満をもっている国民に、不信任投票を兼ねていることを説明して、一人でも多く参加して戴ければと願っております。

 100万人以上が参加されることになれば、暗雲低迷な闇に包まれた閉塞状況に、風穴が開くだけでなく、我が国に後光が差し込んでくると確信しております。



 外国人参政権の問題ともども、次世代に顔向けできないような日本にしてしまうことだけは断固避けたい、と私個人は考えております。

 いまさらながらに思い出されるのは、やはりこの動画です。












コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )









 みなさん、新年明けましておめでとうございます。

 とりあえず、改めて富士山をば。





 この年末年始は静岡県御殿場市にて過ごしております。「旅仕事・松江編」を終えたあと、自腹で三泊してから(見事にユウアイされましたw)「サンライズ出雲」で東京に戻ったのが12月26日朝。ひと休みして御殿場入りしたのが一昨日の午後です。

 糧食を買い込んで窓から富士山の見えるビジネスホテルに籠城。乙女峠を越えて箱根に行くこともなければ、乙女峠へ富士山を望みに行くこともありません。書き仕事もありません。文字通りマターリであります。

 いやーホントに一息つくといった感じで。

 一連の「旅仕事」はそりゃ中国観察に比べれば楽なものですが、仕事ですから楽しんでばかりもいられませんし、様々な調整作業や切符や宿泊先の手配、それに気働きも結構あります。当然ながら実際にはここで書いているほどサクサク&ユルユルではありません。まあ、「哀史」を省いた旅日記が当ブログでのエントリーと思って頂ければ幸いかと。

 やっぱり旅は自腹に限ります。……という訳で御殿場に来ている次第。つかの間の休養のようなもので、東京に戻ればすぐ長めの「旅仕事」が2本待っています。今度は暴挙&秘境探訪。香港の編集部が少々悪ノリ気味になってきました。

 とはいえ、私にとって未踏の地を訪れるのはうれしいことながら、作業自体は極めて不本意なものなので「旅仕事」もこの2本で打ち止め。2月からは常態に復すべく準備にとりかかるつもりです。

 中国観察の本格再開に向けた動きはもちろんですが、何やらそれよりも、われらがニッポンの行く末を案じて自分相応のアクションを起こさねば、次の世代に顔向けができなくなりそうな気配で。

 ――――

 いずれにせよ、今は心身とも休むことに専念します。なーに部屋からぼんやり富士山を眺めているだけのことです。ビジネスホテルながらコストパフォーマンスに優れた宿で、部屋も快適なら施設も新しく十分。




 ▲そして窓の外がこれ。ベッドの枕の位置から撮ったものです。





 ▲1月1日00:06、要するに年が明けたばかりの富士山。珍しく思い切り夜更かししてみました。


 それでも習い性の悲しさで朝の目覚めは04:30。でも元日はこれでよいのです。5時に開く大浴場で一番風呂&貸し切り状態。そのあと暁闇のなか新橋浅間神社に初詣です。神社に詣でるならやはりこの時間でしょう。

 その往路、何気なく振り仰いだ空に目が釘付けになりました。日出を控えて退いてゆく満月が、富士山頂付近へと姿を没しつつあるのです。ほのかな月光が稜線のシルエットを闇の中に浮かび上がらせている様はあくまでも静かでした。







 御殿場ならば初日の出よりも、初日の出を浴びてほんのりと身を染める富士山ビューがお約束。これまた自室から一枚。





 いやーたまりません。私にとってこれほど癒されて元気になる回復魔法な場所はないでしょう。あぶく銭があるなら月の半分はここに来て本業&中国観察に没頭したいところです(笑)。

 ――――

 ……とりとめもないことを長々と書いてしまいましたが、ともあれ今年も宜しく御願い申し上げます。m(__)m





コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )