未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
3月議会代表質問と個人質問
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は代表質問2日目でした。
3人(会派)質問があったのち、
個人質問に切り替わり、4人まで終わりました。
代表質問では、市庁舎屋上への太陽光背発電設備単独随意契約に関して
議会の100条委員会での結果と行政のガバナンス推進委員会の結果が違うことについて
検証をどのようにするのか、いつまでにするのか、
その結果、100条委員会の結果が正しいとなったらどうするのか
といった質問がありました。
また、3年間新規採用停止ののち、今度、来年度の新規採用のうち
約半分ほどを前倒しで、10月採用することについて
なぜ、方針を変えたのか
・・・・定年前に退職する人も増え、予定以上に職員数が減った
なぜ、今年の春から採用するようにできなかったのか
・・・3年間新規採用停止を達成するため、今年春の採用はしなかった
というような質問もありました。
近隣市との図書館の相互利用についての質問もありました。
質問議員は吹田市と茨木市の相互利用をしてはどうか
という趣旨のようでしたが
答弁としては、隣接する市との相互利用について話し合ってきていて
今は豊中市と試験的に相互利用している。
次は、大阪市ともう少しすれば相互利用できるようになる、
ということでした。
明日、明後日は続きの個人質問です。
代表質問7会派(7人)
個人質問24人ですので、
合計31人、議長・副議長は質問しませんから、
35-2=33人中31人が質問することになります。
では、明日も10時から開催予定ですので
どうぞ、直接傍聴やネット中継をご覧ください。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は代表質問2日目でした。
3人(会派)質問があったのち、
個人質問に切り替わり、4人まで終わりました。
代表質問では、市庁舎屋上への太陽光背発電設備単独随意契約に関して
議会の100条委員会での結果と行政のガバナンス推進委員会の結果が違うことについて
検証をどのようにするのか、いつまでにするのか、
その結果、100条委員会の結果が正しいとなったらどうするのか
といった質問がありました。
また、3年間新規採用停止ののち、今度、来年度の新規採用のうち
約半分ほどを前倒しで、10月採用することについて
なぜ、方針を変えたのか
・・・・定年前に退職する人も増え、予定以上に職員数が減った
なぜ、今年の春から採用するようにできなかったのか
・・・3年間新規採用停止を達成するため、今年春の採用はしなかった
というような質問もありました。
近隣市との図書館の相互利用についての質問もありました。
質問議員は吹田市と茨木市の相互利用をしてはどうか
という趣旨のようでしたが
答弁としては、隣接する市との相互利用について話し合ってきていて
今は豊中市と試験的に相互利用している。
次は、大阪市ともう少しすれば相互利用できるようになる、
ということでした。
明日、明後日は続きの個人質問です。
代表質問7会派(7人)
個人質問24人ですので、
合計31人、議長・副議長は質問しませんから、
35-2=33人中31人が質問することになります。
では、明日も10時から開催予定ですので
どうぞ、直接傍聴やネット中継をご覧ください。
コメント(0)|Trackback()
5月20日(火)のつぶやき
代表質問 燃え尽きました(笑) goo.gl/spiM6X
コメント(0)|Trackback()
?