goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

常任委員会2日目

今日の質疑は企画推進部、企画政策部、財務部の関係予算について行いました。

私が質問したのは、まちづくり創造政策研究所、事業仕分け、特例市並みの大阪版地方分権、歳入を増やすことについて、万郷里(ばんこく)政策博覧会、入札システム、70周年事業(子ども議会、市民手づくり事業、NHK公開番組)について、それぞれの問題点、課題を質問しました。

私も他の委員さんも万郷里では「ばんこく」と読めないということを主張し、結果、執行部の方で「万」を取って「郷里」でカッコ書きで「ふるさと」と入れたいとの提案がありました。
私としては「郷里」でも「ふるさと」と読めない(「さとさと」になりますよね)ので、「故郷」にして「ふるさと」だったらわかるけれど、と思いましたが、他の委員さんもそれで良いということになりましたし、あくまでも「ふるさと」と読むというよりも愛称的に「ふるさと」と書くということでしたので、了承しました。

まあ、いろいろありますわ~

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?