未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
太陽のおうち

9時15分からの受付だったので早く行こうと思っていたのに、洗濯物を干したりしているうちにギリギリの時間になってしまって、やむなく自転車で向かいました。
知り合いの人たちがすでに来ていて「遅い遅い、早く早く、自転車置いて!!」とお叱りを受けながら急いで席に着きました。
千二小学校出身の市長も当然来られていて、曇り空のもと、少し肌寒かったのですが、安心安全コミュニティスポットのお披露目式が始まりました。
私もこのようなお披露目式は何度か参加させていただいていますが、そのときどき、その地域地域で式典の様子が違います。
千二小学校は金管バンドのみなさんが除幕式の演奏や、名づけした子どもたちへの表彰(小学校のみんなに愛称募集をして「太陽のおうち」という名前になったそうです)のときの演奏など、して盛り上げてくれました。

あと千二小学校ならではだったのは、名づけした子どもたちへの表彰は児童会の役員の子どもが表彰状を読み上げて表彰したことです。子どもたちが主役!って感じで良かったです。
また、除幕式(「太陽のおうち」というネームプレートにかかった幕をはずす)のときには、いつも校門で子どもたちを見守ってくれている警備員さんも紅白ロープを持って参加されたのも良かったなぁと思いました。
このログハウスを建てるにあたっては、市からの補助20万円ではとても無理と言うことで、PTAや連合自治会、単一自治会、各種団体から寄付を募ったのですが、その寄付金の額については、ほんとのところいろいろありました。
でも、子どもたちのタメだから…ということで、飲み込んだところもあります。
ただ、今回の新設時はともかく、何年か経って、メンテナンス費用とかがもしかかるとなれば、どこが負担するんだ、とか、いったいこのおうちの所有者はどこになるの、とか、はっきりしないこと、後送りになったこともあります。
まあ、ともかく、今日のところは、良かった、良かった。ということですね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()
?