未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
3月議会始まる
なぜかアップロードがうまくいかず、
これで3回目の記事投稿です。
さて、朝10時から始まった3月議会。
いつもながらの事故の損害賠償報告があり、また3月議会ならではの市長の施政方針演説あり、また当初予算、現予算の補正予算、条例提案などたくさんの議案がありましたので、議会の終了は午後4時半ごろになりました。
市長の施政方針はすぐに吹田市のホームページに掲載されますのでご覧ください。
だいたい1時間ほど読み続けなければならないほどの大作です。
内容も盛りだくさんで、キーワードにラインマーカーで線を引きながら聞いていますが、表現があいまいなものもあり、どういうことなんだろう?と思って聞いていると、なんだか疲れてしまって…。
来週から始まる会派の代表質問や個人質問、また常任委員会での質疑でいろいろ聞かなければならないことがあるので、それまでの下調べが大変です。
議会が終わって、議会運営委員会が終わってから、今度は阪大薬学部の薬友会の会議があったので北千里駅に向かい、そこから歩いて薬学部へ行きました。
現役のときはあっという間に学部に着いたのですが、当時通っていた橋がなくなっていることもあり、ずいぶん遠回りに行かなければならなかったので、30分近く歩いたかな?遠かったです。
2時間ばかり、薬友会活性化のために、ホームページの充実や名簿、ニュースの編集について話し合いました。
帰りはタクシーに乗って帰ることになり、せっかくだからということで千里中央のチャイナテーブルでご飯を食べて帰りました。ひさしぶりのチャイナテーブル、お料理もたくさんいただいて、おなかいっぱい、満足でした。
これで3回目の記事投稿です。
さて、朝10時から始まった3月議会。
いつもながらの事故の損害賠償報告があり、また3月議会ならではの市長の施政方針演説あり、また当初予算、現予算の補正予算、条例提案などたくさんの議案がありましたので、議会の終了は午後4時半ごろになりました。
市長の施政方針はすぐに吹田市のホームページに掲載されますのでご覧ください。
だいたい1時間ほど読み続けなければならないほどの大作です。
内容も盛りだくさんで、キーワードにラインマーカーで線を引きながら聞いていますが、表現があいまいなものもあり、どういうことなんだろう?と思って聞いていると、なんだか疲れてしまって…。
来週から始まる会派の代表質問や個人質問、また常任委員会での質疑でいろいろ聞かなければならないことがあるので、それまでの下調べが大変です。
議会が終わって、議会運営委員会が終わってから、今度は阪大薬学部の薬友会の会議があったので北千里駅に向かい、そこから歩いて薬学部へ行きました。
現役のときはあっという間に学部に着いたのですが、当時通っていた橋がなくなっていることもあり、ずいぶん遠回りに行かなければならなかったので、30分近く歩いたかな?遠かったです。
2時間ばかり、薬友会活性化のために、ホームページの充実や名簿、ニュースの編集について話し合いました。
帰りはタクシーに乗って帰ることになり、せっかくだからということで千里中央のチャイナテーブルでご飯を食べて帰りました。ひさしぶりのチャイナテーブル、お料理もたくさんいただいて、おなかいっぱい、満足でした。
コメント(0)|Trackback()
?