古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

△阿武山古墳ー天智天皇陵ー箸墓

2020年11月09日 22時50分52秒 | Weblog
天智天皇陵と阿武山古墳を結びます。
阿武山古墳の被葬者は百済王・豊璋とします。天智天皇陵には履が埋葬されていますが、遺骨は埋められていません。(天智天皇は行方不明になった、ことになっています)
以前から、この二人は同一人物がモデルになっており、それは百済王・豊璋ではないかと考えています。
天智天皇陵と阿武山古墳を結び、その直線(測地線)と何処が結びつくでしょうか。この直線(測地線)と直角になるのは箸墓になります



△阿武山古墳ー天智天皇陵ー箸墓
阿武山古墳→箸墓
 ①145°12′39.73″ ②325°21′56.81″ ③43,732.868(m)
阿武山古墳→天智天皇陵
 ①55°30′00.11″ ②235°38′09.83″ ③26,317.512(m)
箸墓→天智天皇陵
 ①356°28′53.19″ ②176°27′42.90″ ③50,926.946(m)

阿武山古墳での角度
 145°12′39.73″ー55°30′00.11″=89°42′39.62″≒89.7110度
箸墓での角度
 356°28′53.19″ー325°21′56.81″=31°06′56.38″≒31.1157度
天智天皇陵での角度
 235°38′09.83″ー176°27′42.90″=59°10′26.93″≒59.1741度

正三角形を真半分した例の直角三角形です。
同じことばかり主張して恐縮ですが、ご勘弁ください。
何度も言いますが「645年・乙巳の変」はローマの「カエサル暗殺」を参考にして創られた物語です。
663年の白村江の戦いの主導者・責任者を百済王・豊璋にするために、645年にそれまでの日本の正統な王権は百済によって滅ぼされていたことにしました。
日本を白村江の戦いに導いたのは、660年に滅んだ百済の生き残りたちだった、ということにして、天武天皇は唐に対して責任回避をもくろみました。
そして、672年に壬申の乱で正統な国家に戻ったことにしました。

しつこく言いますが、「魏志倭人伝」は二人の卑弥呼を同一人物と間違ったことにより、年代の逆転、東西の地〔北九州と大和〕などの混同をしてしまいます。
「卑弥呼」は役職名で個人名ではありません。
「魏志倭人伝」で一番重要な間違いは、卑弥呼・臺与(とよ)の墓・箸墓が完成した後で、臺与(とよ)を登場させてしまったことにあります。生き返らせてしまったことにあります。
これが元で卑弥呼・臺与(とよ)の子孫は日本で再登場することになります。
(朝鮮から戻ってきていました。天孫降臨・浦島太郎)
そのために「魏志倭人伝」の間違いはすべて重要になります。
(直角の間違いも重要になっています)
魏志倭人伝は二人の人物を同一人物に間違えました。
そして、一人の人物を二人の別人としてしまっている、ところがあります。
二つの陵が卑弥呼・臺与(とよ)の墓の位置と結びつくということは、
「天智天皇」と「中臣鎌足」は同一人物で、投影されているのは「百済王・豊璋」です。
さて、乙巳の変で活躍する「天智天皇」と「中臣鎌足」は二人とも「百済王・豊璋」を元に創られた人物ですから、もともとは同一人物となるはずです。
すると、二人の卑弥呼を同一人物としたのと同様に、一人の人物を違う二人の人間にした間違いが、魏志倭人伝の中にあるはずです。
「王」と「臣下」が同一人物になっている。
それは、私の考えでは、「載斯烏越」で、「スサノヲ」のことです。

天智天皇陵
北緯34度59分50.92秒 東経135度48分25.10秒
34°59′50.92″N 135°48′25.10″E
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.997489/135.807214/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

阿武山古墳
北緯34度51分48.04秒 東経135度34分09.81秒
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.863241/135.569970/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
34°51’48.04”N 135°34’09.81”E

箸墓
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.539124/135.841164/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
北緯34度32分21.42秒 東経135度50分28.35秒
34°32’21.42”N 135°50’28.35”E
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度△高千穂峰ー武寧王陵ー藤... | トップ | 阿武山古墳と桓武天皇陵・桓... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事