TOMIX キハ40-700・1700形 JR北海道色・宗谷線急行色セットの整備が完了しましたので、お伝えします。

整備後のキハ40-1747

正面から。ジャンパ栓コックと前面扉のドアノブを色差ししています。

屋根

排気口を墨入れ。無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルを取り付け。

乗務員室下の梯子は黒に塗装。

キハ40-729連結側

キハ40-1747とキハ40-729との連結

キハ40-1747連結側

キハ40-729も排気口墨入れと無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルを取り付け。

梯子も同様に黒に塗装

屋根

先頭側。幌枠は実車通り黒に塗装。

正面から。


キハ40-1747(M)


キハ40-729

キハ40-729 テールライト点灯

キハ40-729 ヘッドライト点灯
自分は常点灯システムを導入していないので、キハ40-1747のライト点灯は撮影できませんでした・・・。
今日は以上です。

整備後のキハ40-1747

正面から。ジャンパ栓コックと前面扉のドアノブを色差ししています。

屋根

排気口を墨入れ。無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルを取り付け。

乗務員室下の梯子は黒に塗装。

キハ40-729連結側

キハ40-1747とキハ40-729との連結

キハ40-1747連結側

キハ40-729も排気口墨入れと無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルを取り付け。

梯子も同様に黒に塗装

屋根

先頭側。幌枠は実車通り黒に塗装。

正面から。


キハ40-1747(M)


キハ40-729

キハ40-729 テールライト点灯

キハ40-729 ヘッドライト点灯
自分は常点灯システムを導入していないので、キハ40-1747のライト点灯は撮影できませんでした・・・。
今日は以上です。