goo blog サービス終了のお知らせ 

たちのみいしまるのブログ。

埼玉は大宮のたちのみ屋。

048-871-7244

ロードバイクで碓氷峠

2015-06-09 04:10:52 | ロードバイクのこと
かもやんです。

書きたいことは山程。
載せたい写真もたくさん。

ですが、どうにもこうにも仕事が遅くて時間の使い方も下手なので1個ずつゆっくりやってこうと思います。

さて今回は、2週間前に行った
ロードバイクで碓氷峠の最終回ですL(‘▽‘)/

お店の情報はありませんので 気が向いたら見て下さい。
 

さて

高崎駅を出発して


なぞのダムで集合写真を撮り


みんなで走って



横川のおぎのやで休憩後、いよいよ碓氷峠が待ってます。



ここは碓氷峠の
カーブ1
の所だったかな。

ドキドキ。すでにバテバテ。笑



いちいちカーブが書いてあります。

ありがたいような、うんざりするような。。。。汗

なぜなら、カーブ190くらいまであるからです。

もう心が折れてました。



くねくねカーブは続きます。

序盤からかもやんはビリだったので
のんびり自分のペースで登らせてもらいました。



登りを走るのはつらいけど、
すごく気持ち良い気候。
自然の中で汗流すのは気持ちいい。
って素直に思えます。



カーブ数を撮るのを理由に足をついて
休憩。笑



カーブ数を撮るのを理由に足をついて再び休憩。笑

ここらへんから、カーブ撮影を諦めて真面目に登ります。



なぜなら既に頂上で待ってる方々がいるから(/o\)


かなり遅れて、かもやんも到着したのでした。疲れててこの辺の写真なし。笑

頂上まで来たら、もう軽井沢です。





ご飯食べて元気復活!



アイスクリームまでL(‘▽‘)/


軽井沢ぽい写真も撮り忘れ。
疲れてたんだなあ。。。。笑



最後に碓氷峠の頂上でしっかり記念撮影して、高崎駅まで帰還しました。

帰りは下り道だったので比較的楽チンでした(*´∀`)

サポートしてくれた皆様、ありがとうございましたm(__)m


最近はダイエット中なので



お店が終わった後も、なるべく走るようにしてます。



かもやんもハーゲンダッツ食べてから走るという、痩せたいのか太りたいのか、わけわかりませんが走ってます。



ぎっちょ的に、この補給食が間違いないらしい。笑


以上、いしまるライドブログでした。


ロードバイクで碓氷峠

2015-06-03 17:22:15 | ロードバイクのこと
かもやんです。

今のうちに、日曜のいしまるライドの
様子を♪



輪行して



高崎駅で集合







チャリを組み立てて

いしまるジャージに着替えて



準備万端♪



眠いし不安だけど、頑張る

の一枚。



遅刻した方、猛ダッシュで準備。笑

準備が早すぎて、かもやんが焦りました。


さて、今回の目的地は

軽井沢です。

それには碓氷峠を越えなくては行けません( ;∀;)



休憩をはさみながら



だんだん田舎ぽくなってきて



これ?碓氷峠?
って聞いちゃうような登りもあって



そしたらダムを見つけて
みんなテンションあがります。



記念撮影♪






ちょっと元気出ました(*´∀`)




碓氷峠直前の、横川で休憩を。

釜飯食べたかったあ。。。







かもやんは、ドキドキハラハラしておりました。


気合いを入れて、いよいよの碓氷峠です。




しゅーる。

つづく。

のんびりだったので

2015-05-28 04:41:15 | ロードバイクのこと
かもやんです。

水曜ものんびりのんびりでした。



何だか早くに閉店したので



今日は気合いを入れて50キロコースです(*´∀`)

大宮から、東大宮の方行って蓮田の方行って、杉戸の方まで走った気がします。
今は暑すぎず、寒すぎず、走るのには最高な気候なのです。



途中のコンビニ休憩で。

ぎっちょママが貸してくれてるロードバイク。

愛着がどんどんわいてきてしまって。。。
夏にさよならなんてさみしい。笑



ちんたら走ってるので(かもやんが遅いから)

おやつは、ちっこいアルフォートで我慢我慢(ToT)



ぎっちょはバナナ食べてました。

めっちゃ似合ってた。笑


さて、木曜ですが今日ものんびりに決まってます。
いつも、かもやんの予想は当たらないと言われますが、さすがに今日はのんびりでしょう。

どうやらまたお酒も届くみたいだし♪

お楽しみに!!


伊香保旅行 まとめ6

2015-05-26 03:27:10 | ロードバイクのこと
かもやんです。

なかなか進まなくて反省です。

4月に行った、伊香保旅行の続きです。

今回は、夜の宴会の様子を♪

お店の情報はありませんので、
気が向いた方は暇潰しにどうぞ。


さてさて、色んな事があって

いよいよ夜の宴会の時間がやってきました。



女子チームはお腹減りすぎて待ちきれず、早々に順次万端です笑



森秋旅館さんのお料理♪

この後も色々お料理が出てきます。
もちろん、白飯も(*´∀`)

運動後のビールとご飯は最高なのです(*´∀`)



渋川の福島酒店さんで仕入れたお酒達。

ワクワクしますね♪



福島酒店さん、毎回毎回、酒燗器まで貸して下さるのです。
本当にいつもありがとうございますm(__)mm(__)m

ここからは宴会の様子をずらーっと。

ほぼカラオケ写真ばかり。笑



















ほぼほぼ、じーこまの写真ばかり。笑



たくさん呑んでたくさん歌ってました。



森秋旅館の田中さんからは、
素敵なお酒まで頂きました。
ありがとうございますm(__)m
みんなで美味しく頂きました。






満腹満足。

お次は、夜の伊香保散歩と二次会の様子をー!

長くなりましたm(__)m



伊香保旅行 まとめ5

2015-05-17 03:22:40 | ロードバイクのこと
かもやんです。

飽きる前に終わらせないと。
伊香保旅行ブログの続きです。

ずっとチャリチームの内容ばかりでしたが、









車チームも楽しんでいたようです♪



お天気で良かった♪



どうやら、うどんを食べていたらしい。





美味しそうですね(*´∀`)


さてさて、福島酒店さんや、森秋旅館の田中さん、車チームの皆さんのご協力もあり、無事にみんな宿に到着しました。




ここからは宴会まで自由時間です♪









たこ焼き食べてるL(‘▽‘)/





おみくじ引いてる(*´∀`)





アイス食べたり



足湯につかったり



各々楽しんでたみたいです☆



もちろんお酒も買って



宴会前に



プハーっとやっちゃいます笑

かもやんは部屋でのんびりしていたので、みんなが戻ってきたら



マッサージしたり



椅子になってもらったり



みんなでイチャコラして過ごしました♪

そしていよいよ



宴会の時間がやってきましたー♪

やったやったーご飯ご飯♪


そんなわけで

お次のブログは宴会の様子を。




いよいよじーこまの出番ですよ笑





女子ポタ

2015-05-10 18:41:12 | ロードバイクのこと
かもやんです。

お天気な日曜日ですね。
いしまるはお休みです。

今日は久々に女子ポタリング。



の、予定でしたがら急遽ぎっちょも参加L(‘▽‘)/

風も強いし道も不安だったので
心強い。心強い。



とっても風が強くて心が折れそうですが、



先頭がぎっちょなので余裕余裕♪



あっという間にたどり着きました!



サイボクハムですL(‘▽‘)/



せっかくなので肉をたくさん食べます(*´∀`)



記念撮影もして。笑



かもやんは豚の神様に

これ以上肥えませんように。

とお願いして、

さっさとサイボクを出ましたL(‘▽‘)/



ポジション見てもらったり



ポピーな畑で写真撮ったり

楽しい一日を過ごせました。

いしまるからだと往復50キロくらい。
またみんなで行きたいですね♪



ぎっちょの顔、隠れてるけど素敵な
写真が撮れました。笑


さ、明日の月曜は18時開店です。
宜しくお願いします。






伊香保旅行 まとめ4

2015-05-09 17:28:42 | ロードバイクのこと
かもやんです。

のんびりなので昨日の続き。

伊香保旅行の続きです。



一度、休憩して



再出発。

宿まであと数キロです。



しかし、えぐい坂がずっとずっと続きます。

















かもやん終始歩いてました。

もうほんとつらかった。













ほんとつらい。

宿はどこ。。。











八幡坂。恐るべし。



宿まであと100メートルくらいのとこ。

もう足ガクガクブルブル。



よし、記念撮影して。



最後はチャリに乗って、みんなが
待ってる宿に向かいます( ;∀;)

はあ。無事にたどり着いて良かった良かった。



ビールと温泉 ♪

ビールと温泉 ♪



伊香保旅行 まとめ3

2015-05-09 02:38:01 | ロードバイクのこと
かもやんです。

ほとんど忘れかけてました。
伊香保旅行の続きです。

今回は渋川の酒屋さん、福島酒店さんから、伊香保の宿、森秋さんまでの
山道10キロ走る編です。

地獄の登り編です。





福島酒店さんを出発して



いよいよ登りスタート。
彼はワクワクしてるはず。









すぐにつらい登り























最初の休憩所まで頑張ります



もうつらい

とにかくつらい











なんとか全員休憩所まで。



つらいから励ますしかない。



さくっと休憩して



宿まで向かうぞ



と、ここで無念のリタイヤ( ;∀;)



さらに急坂が待っている。


一回終わり。